スドー@stdaux警察がなぜ被害者からの告訴を受理したがらないかというと、民事の駆け引きのカードに使われてしまうからという事情がありましてね。がんばって捜査しても、民事の方で先に和解成立してしまうと告訴を取り下げられてしまい、(警察視点では)かけた労力が無駄になる10:37 PM · Jan 31, 2020·Twitter for Android1.2K Retweets2.7K Likes
スドー@stdaux·15hReplying to @stdauxなので「民事で決着してから来てください」と言われることもあるのですが、被害者視点では、ぜんぶ自己負担で解決してからでないと動いてくれない警察の存在意義って何だろうということになる7101.2K
hop07@hop07·14hReplying to @stdauxハイスコアガールの件思い出しましたん。原告側の経営者が変わって告訴取り下げで警察の労力が無駄に・・・。担当した警察官カワイソス案件。(作品のファンとしてはホッとしたけど)1924
みゅうま(アドセンスクリックよろしく)@Myuma·6h「パチンコやスロットはライツ商売、元々版権を持ってたSNKが母体のプレイモアで、後期は自社台不振等で版権管理のみ」だったのが大問題だった、のも近いかなと>ハイスコアガール裁判 結果的に「お互いの折衝能力のアカンさが招いた」みたいなのが相当145
すりおろしキンタ(東京タクドラ)@TAXIMANmax·4hReplying to @stdaux以前の会社で女性従業員が仕事中に性的被害に遭い被害届を提出しました その後、当事者同士が示談を望んだので被害届を取り下げる旨を警察に申し出たところブチギレられましたよ 「遊びでやってるんじゃないんだやっぱりやめます、ハイそうですかで済むかよ」と 考えたらそりゃそうです2723
ななしさん@t_nanashisan·10hReplying to @stdauxドーベルマン刑事という漫画で、新人警官のもとに来た子供が「怪しい人がいる」と伝えたのに、「子供の言うことだから」とか「何もなければ無駄足」と言って追い返した。 結果、殺人事件が発生したことで主人公が新人警官に「警官にとって無駄足な事は喜ばしい事だろうが!」と言ってたのが印象的です32481
チーナちゃん@cheena_chan·12hReplying to @stdaux and @ishida5235以前砂鉄カエル氏か誰かが、「警察を無料探偵として使いたがる奴多いから、警察が塩対応になるのよ」みたいな話し書いてたのを思い出した。確かに皆無料探偵みたいに使うよね178185
銀のエンゼル@FarOfEastBC·6hReplying to @stdauxその労力を使えば進行中の事件の解決が早まったのに とか ある犯罪で次の被害者を出さずに済んだのに という解釈でいいですかね?9
フレール@bontyan_21·54mReplying to @stdauxお金、と言うより、やる気の問題なのかも知れませんね。 「よっしゃ、やったるぞ!」って張り切っているのに「やっぱやめます」が繰り返されれば、「どうせまた今回もやめるんだろ」って思うのは人間としての本能です。 難しい問題ですね……1