安倍政権が前代未聞の禁じ手人事 側近の検事長を定年延長

公開日: 更新日:

「まさか本当にやるとは」――。さすがに驚きと怒りの声が上がっている。安倍政権は1月31日、2月7日に定年退官する予定だった黒川弘務・東京高検検事長(62)の定年を8月7日まで半年間、延長することを閣議決定した。



 検察庁法は、検事総長の定年を65歳、その他の検察官の定年は63歳と定めている。国家公務員法は、1年を超えない範囲での勤務継続を認めているが、定年が延長されるのは、異例のこと。黒川検事長は、2月8日に63歳の誕生日を迎える。検事長が定年を超えて勤務を続けるのは戦後、初めてのことだ。

 前代未聞の人事を発令してまで定年が延長されたのは、黒川検事長が安倍官邸と極めて近いからだ。安倍政権は、官邸に近い黒川検事長を検察トップである検事総長に就け、検察組織を官邸の支配下に置くつもりだ。法務省事情通がこう語る。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
(2020年1月3日)
(2020年1月18日)
(2020年1月31日)
(2020年1月29日)
(2020年1月28日)
(2020年1月14日)
(2020年1月28日)
(2020年1月7日)
(2020年1月29日)
(2020年1月21日)
(2020年1月29日)
(2020年1月31日)
(2020年1月30日)
(2020年1月24日)
(2020年1月29日)
(2020年1月28日)
(2020年1月16日)
(2020年2月1日)
(2020年1月27日)
(2020年1月30日)
(2020年1月31日)
(2020年1月20日)
(2020年1月30日)
(2020年1月31日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2020年1月17日)
(2020年1月31日)
(2020年1月23日)
(2020年1月29日)
(2020年2月1日)
(2020年1月15日)
(2020年1月31日)
(2020年1月31日)
(2020年1月31日)
(2020年1月31日)
(2020年1月17日)
(2020年1月29日)
(2020年1月30日)
(2020年1月21日)
(2020年1月30日)
(2020年1月29日)
(2020年1月8日)
(2020年1月23日)
(2020年1月21日)
(2020年1月18日)
(2020年2月1日)
(2020年1月30日)
(2020年1月24日)
(2020年1月29日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

Messengerマガジンはコチラ