ハードコアゲーマーのためのWebメディア

デスクトップに混沌をもたらすガチョウアプリ『Desktop Goose』公開―この嫌がらせに耐えられるか

VR開発者のSAMPERSON氏は、本日1月30日にガチョウデスクトップアプリ『Desktop Goose』を自身のitch.ioページ上で公開しました。

ゲーム文化 カルチャー

VR開発者のSAMPERSON氏は、本日1月30日よりWindows向けにデスクトップ内を歩き回るハタ迷惑なガチョウのアプリ『Desktop Goose』を自身のitch.ioページ上で公開しました。

同氏のTwitterによれば、このアプリは『Untitled Goose Game』と『SkateBIRD』からインスパイアを受けているとのこと。動画を見る限りガチョウはかわいらしい見た目に反して、デスクトップを徘徊しながら絶妙なラインを突いた嫌がらせを繰り返します。

どんな機能なのかを確認するため筆者もこの記事を執筆中アプリを起動してみました。アプリを起動するとオレンジのくちばしに純白ボディ、まんまるおめめのガチョウがたちどころに画面内に現れます。

このガチョウをあらかわいいとクリックしたが最後、カーソルを咥えて明後日の方向へ持ってかれました。その間こちらからのマウス入力は一切受け付けません。やっと解放してもらったので原稿作業に戻ってしばらくすると、今度は画面右端から人をおちょくったようなイラストをずりずり引っ張り出してくるガチョウが。追い払うと泥のついた足跡が画面を横切るように伸びていきます…。ひと通り遊んでから終了(Escキーを長押し)しました。

スクショを撮影する瞬間反対方向へ走り出すガチョウ

このアプリを導入して、日々ルーチンと化したパソコン作業にちょっとした華を、いやガチョウを取り入れるのはいかがでしょうか。アプリはSAMPERSON氏のitch.ioページ(リンク先英語)で、ユーザーが価格を決めてダウンロードする形式で公開中です。また同ページによれば今晩また「何か」をアップロードするかもとのことで、時間を改めてチェックしてみるのも良いかもしれませんね。
《麦秋》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-01-30 18:08:38
    Chromeでダウンロードしようとしたら、危害を及ぼす可能性があります。と警告された
    間違ってはないねw
    17 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 16:46:06
    面白いソフトがあるよ!って兵○県警の人にに教えたら勘違いで補導or逮捕されそう
    17 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 14:20:44
    ゲーム中にカーソル持ってかれてカオスになるのワロタ
    29 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 14:08:38
    このウザさ…嫌いじゃない
    こういう遊び心(?)のあるソフトはいつの間にか廃れた感じなので貴重なソフトだと思う。
    25 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 12:51:41
    なんでも便利になった世の中だからこそ、こういう不便なものを取り入れるのも面白い
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 12:12:18
    ネタを知らなければ、ウイルス認定されそうなガチョウであった。
    32 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 12:10:45
    ガッチョイ!
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 12:06:34
    お前を消す方法で有名な例のofficeのイルカを思い出した
    33 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 12:06:12
    ガチョーン!
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. まさに中世版『GTA』の新作オープンワールドACT『Rustler』Kickstarter開始!

    まさに中世版『GTA』の新作オープンワールドACT『Rustler』Kickstarter開始!

  2. デスクトップに混沌をもたらすガチョウアプリ『Desktop Goose』公開―この嫌がらせに耐えられるか

    デスクトップに混沌をもたらすガチョウアプリ『Desktop Goose』公開―この嫌がらせに耐えられるか

  3. 「ゲームプレイにおいては解像度だけでなくフレームレートも重要」フィル・スペンサー氏がメディアに語る

    「ゲームプレイにおいては解像度だけでなくフレームレートも重要」フィル・スペンサー氏がメディアに語る

  4. Amazonにてゲーマー向けゼリー飲料「inゼリー GAME BOOSTER」実質無料キャンペーンが開幕!

  5. ドラマ「ウィッチャー」ヘンリー・カヴィルが語るシリーズ新映像「剣のすべて」がお披露目!

  6. ファンメイドの『Cuphead』ストップモーションアニメが凄い! ゲームの雰囲気そのままの出来栄えに開発元も絶賛

  7. これが農業e-Sportsだ!『Farming Simulator 19』e-Sports大会映像

  8. 究極の親孝行! 海外の『フォートナイト』プロ選手が配信中に母親の学生ローンを完済

  9. PS5の起動画面を収めたフェイクムービーはいかにして作られたか…その制作過程を収めた動画

  10. 『Plague Inc.』はあくまでゲームである―新型コロナウイルス感染拡大による注目受け開発チームがコメント

アクセスランキングをもっと見る

今、あなたにオススメ

オープンワールドモンスターRPG『Kindred Fates』Kickstarter開始―負けたモンスターは命を落とす

オープンワールドモンスターバトルRPG『Kindred Fates』のKickstarterプロジェクトがローンチ!

PC Windows

Skymill Studiosは、オープンワールドモンスターバトルRPG『Kindred Fates』のKickstarterプロジェクトを開始しました。

同作は、言葉を話し、様々な形態に分岐進化する特徴を持ったモンスター「kinfolk」(全103種、ストレッチゴール次第では最大156種に)たちと共に「Hinterlock」という土地を冒険するオープンワールドRPG。プレイヤーはカスタム性のある家やキャンプを拠点に、彼らと共に戦ったり食事や会話を通して絆を深めることが可能で、時には彼らの背に乗って水上や空中を渡ることもできます。


「kinfolk」たちの戦いはジャンプ、回避、飛行、水上移動を含むリアルタイムバトルで展開され、彼らの持つ9種のタイプ相性やプレイヤースキルがカギを握ります。ただし、彼らは戦闘に敗北すると死亡してしまうため、その際には魂を回収し、復活させなければいけません。


もしこれに失敗した場合、彼らは永久に消えてしまう事になり、その際には慰霊碑に名前や出会った日時、写真などが記録されます。なお、プレイヤーはいつでもここを訪問でき、ろうそくを供えて彼らを弔うことも可能とのことです。


同作にはオンライン要素も存在し、1対1、もしくは2対2での対戦が可能。ちなみにストレッチゴールにはCo-opや交配機能実装、スイッチ版対応なども存在しており、目標金額に達成した暁にはこれらの機能が実現する予定です。

そんな同作ですが、日本円にして約550万円の目標額に対し、記事執筆時点(ローンチから1日)で245万5,582円を調達しており、ファンディングは順調な様子。その他、ゲーム内画像や各種プレッジについてはプロジェクトページからご確認ください。
《吉河卓人》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-01-31 0:20:05
    プレイヤーとモンスターで色んな交流ができるようにして愛着を沸かせて
    ロストした時の絶望感をペットが亡くなった時のように味わえるゲームだったらええな
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 20:02:40
    命を賭けたポケモンバトル…
    …いいと思います
    8 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 18:53:04
    別ゲーだが大事にしてたマウントをロストしてすごい後悔と喪失感に襲われたんだけど
    いつからか慣れてしまい、ロストしたときに「またかめんどくせーな」と思うようになったあたりで
    人間性が失われたことを自覚した。慣れってコワイ
    14 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 18:25:42
    先達がやらなかった理由を考えたほうがいい
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-30 17:03:19
      モンスターが死ぬならもちろんプレイヤーも死ぬんですよね?
      8 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-30 16:26:16
      ポ〇モン、デッドだぜ…
      59 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-30 15:01:39
      死んだらロストってウィズっぽくていいな
      一般受けはしないだろうけどコレはやりたい
      10 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-30 14:28:45
      哀愁を感じる世界観
      ただのクローンゲームじゃない時点で評価できる
      19 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-30 14:18:21
      時間内に回収できなきゃロストか
      でも絆深めたやつロストしたら辛い
      12 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2020-01-30 14:16:03
      戦闘が…なんだろう…
      2 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
    page top