去年の暮れあたりから新しいスキューモーフィズムとして、ニューモーフィズム(Neuomorphism)が注目されています。その特徴は要素が背景と同じ素材で作られており、シャドウを与えて押し出されたような窪んだようなスタイルです。
このニューモーフィズムをCSSで実装したフォームのデモが公開されていたので、紹介します。
Neomorphic Form
ニューモーフィズムのスタイルは、dribbbleなどでも多く見かけます。
かなり繊細なデザインなのでシャドウや、場合によっては背景とは少し違うカラーにした方がいいかもしれませんね。
Neomorphism Shots
ニューモーフィズムのスタイルで実装されたフォームはコピペで簡単に利用できるので、試しに実装してみました。
※ボタンをクリックしても動作しません。
実装コードは、下記の通り。
HTMLは、非常にシンプルです。
|
<form> <label> <input type="text" placeholder="メールアドレス"/> </label> <label> <input type="password" placeholder="パスワード"/> </label> <button class="red" type="button">ボタン</button> </form> |
CSSは、ニューモーフィズムの見た目を作るためには要素と背景を同じにして、あとはbox-shadowとborder-radiusを使用するくらいでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43
|
body { background-color: #EBECF0; } button, input { border: 0; outline: 0; font-size: 16px; border-radius: 320px; padding: 16px; background-color: #EBECF0; text-shadow: 1px 1px 0 #FFF; } label { display: block; margin-bottom: 24px; width: 500px; } input { margin-right: 8px; box-shadow: inset 2px 2px 5px #BABECC, inset -5px -5px 10px #FFF; width: 100%; box-sizing: border-box; transition: all 0.2s ease-in-out; appearance: none; -webkit-appearance: none; } input:focus { box-shadow: inset 1px 1px 2px #BABECC, inset -1px -1px 2px #FFF; } button { color: #61677C; font-weight: bold; box-shadow: -5px -5px 20px #FFF, 5px 5px 20px #BABECC; transition: all 0.2s ease-in-out; cursor: pointer; font-weight: 600; } button:hover { box-shadow: -2px -2px 5px #FFF, 2px 2px 5px #BABECC; } button:active { box-shadow: inset 1px 1px 2px #BABECC, inset -1px -1px 2px #FFF; } |
実際のデモは、下記でご覧ください。