WORK & PEOPLE

生産管理二部

小澤宏太さん

1. お仕事の内容を教えてください。

各アイテムの「展開時期はいつで、販売価格はいくら」というMDからの要望と、企画の作りたいデザイン、素材を具現化していく事が業務です。
他社で売れている商品やクオリティの高い商品、縫製レベル等のリサーチを行い、生地メーカー、糸メーカー等と話を進め、使用したい生地や糸を企画へ提案し、実際に商品にしていきます。
商品にするにあたり原価管理と納期管理を行うセクションのため、ブランドの売り上げ、利益を大きく左右させる、とても責任感のある仕事です。
私の担当しているemmiは機能素材を多く使用しているので、新たな機能素材の情報収集や、素材開発等も行います。
物作りに一番多く関わるセクションだと思います。

2. お仕事のやりがいや、逆に大変だな、と
感じることはどんなことですか?

0から10までを作り上げていくので、やはり時間をかけて作り上げた服が、展示会で並んでいる姿、またお店で商品が陳列されている姿、実際にお客様が着用されている姿を見ることが一番達成感を感じます。
また、原価や納期など、ブランドビジネスを大きく左右することに関わる仕事なので、日々細かい事にも細心の注意を払って業務に取り組むことが必要です。
マッシュでは展示会を年に4回行うので、短いサイクルで商品を作り上げる大変さは日々実感していますが、そこがやりがいでもあります。
今後も低価格でハイパフォーマンスな商品を追求し、「emmi = クオリティの高い商品」というイメージをお客様に持っていただけるよう、日々励んでいきます。

3. マッシュグループで働こうと思った理由
(きっかけ)はなんですか。

マッシュのブランドをお店で見た際に、高いクオリティでトレンドな商品を低価格で販売できる素晴らしいブランドが多いと感じ、マッシュの物作りに携わりたいと思ったのが一番のきっかけです。
元々繊維商社に勤務していたので、機能素材、商品の開発等に携わっていた経験もあり、そこからスポーツ×ファッションを軸にしたemmiにとても興味を持ち、入社を決意しました。

4. これは独特だな・・・と感じるマッシュの習慣や雰囲気などを教えてください。

マッシュグループは部署間の垣根無く、いろいろなセクションの方とコミュニケーションをとる機会がとても多いと思います。
また、美味しい社食や社内ジム、「ウェルネスウェンズデー」として水曜日に全社員でヨガやランニングをすること、盛大な忘年会等、イベント事もとても多く、充実した環境で業務に取り組むことが出来るのはマッシュグループならではだと思います。
また、私自身も22歳で入社したのですが、emmiの生産を任せてもらっており、若い人でもチャンスが多い会社だと実感しております。日々とても多くの事を学ばせて頂いています。

WORK & PEOPLE