Follow
伊藤隼也
@itoshunya
ALL JAPANで日本の子供を守ろう! ジャーナリスト&写真家 /ドローンPRO フジテレビ「とくダネ!」出演監修(医療 16年目) 救急ヘリ 病院ネットワーク理事(HEM-Net)より良い医療の実現を願っています!※ 発言は私的呟きでRTは賛否を問わず行う事あり。写真、著作物等の許可なき転載引用禁止。
shunya-ito.tvJoined April 2010

伊藤隼也’s Tweets

Pinned Tweet
ALS患者さんが議員に成り国会へ行く!本当に凄いことだ。15年前の夏、難病筋ジスで10年自宅から出られなかったO君外出プロジェクトを医学生と一緒に行い全てを撮影した。大好きなバス乗車での笑顔は一生忘れられない。国会での快挙を天国で喝采していると思うが、勇気は社会を変える事実は大きい!
Image
Image
Image
4
75
140
Show this thread
小生が委員を務めた新型インフルエンザ等検証会議でも、水際対策の限界と限られた医療資源を有効に使うという議論は散々行ないました。何で、あの時の議論を参考にしないかな?
Quote Tweet
木村知
@kimuratomo
·
今から水際のフェーズを上げる?不顕性感染が確認された今、すでに国内には多数の感染者がいる前提の対策に変えるべき。もはや水際・隔離にエネルギーを費やすフェーズではない。すべきは国民のパニック感情に起因する感染拡大をいかに防ぐか、有限の医療資源は重症者に集中、重症者の命を救う対策だ。 twitter.com/kharaguchi/sta
3
3

Who to follow

フリーランス編集者&ライターです。
アイコン この人可愛いわ
🤗
後はまた 氷の微笑シリーズで時々変わります
🚬
世の中には性根の腐りきった悪魔がいるわ。性善説と性悪説。悪魔に魂を売ってるのは誰かしら。きっとあの辺りに潜んでいるわ。 子供達の健やかな成長を願う
🐣
🐔
🐓
🌏
19年夏、突然に愛する子供を連れ去られ、別居されました。それまで長年熱心に子育てしていたぼくの心に、ぽっかりと大きな穴があきました。状況を調べるにつれ、心の穴は絶望に変わりました。子供と会えない状態が続いています。 なお「いいね」は同意、応援のきもちです。 #共同親権 #共同養育 #ParentalAlienation
指定感染症に指定されれば、出入国管理法5条1項の規定により、感染した外国人や所見のある外国人の入国拒否ができるようになります。その意味でも、指定感染症指定の政令施行を急がなくてはなりません。2月7日で遅すぎます。感染は武漢だけでなく中国全土に広がっています。政治決断が必要です。
68
378
773
新型コロナウイルス、厚労省「相談窓口」 電話番号は03-3595-2285
Quote Tweet
亀田総合病院(ちっとばあり公式)
@kmc_pr
·
【病院からのお願い 1/2】 新型コロナウイルスについて一般の方よりお問い合わせを多くいただいており、診療活動に影響が出ています。 大変申し訳ございませんが、まず「新型肺炎に関する厚生労働省の相談窓口」をご利用いただくか、Q&Aをご覧になった上でご連絡いただきますようお願い申し上げます。
Show this thread
3
5
今回の新型コロナウィルス肺炎の国内推移は不明ですが、2009年新型インフルエンザなど未知の感染症に対して、当時の対策への反省を基に作られた計画です。全てが十分とは言えませんが、今回も参考にすべきことが記載されています。 『新型インフルエンザ等対策政府行動計画』 cas.go.jp/jp/seisaku/ful
4
4
新型コロナウィルス肺炎、連日マスコミは様々な問題を盛んに報道していますが、頓珍漢な報道も少なくありません。今回の対策や今後について、2009年に発生した新型インフルエンザ検証会議の報告書が極めて参考になります。マスコミ皆さんには、是非、ご一読をお勧めします。
3
3
抵抗力が弱い人や高齢者、妊婦、肥満の人は注意。
Quote Tweet
藤田康介
@mdfujita
·
以上、復旦大学附属上海市公衛臨床中心の沈銀忠主任のコメント。  多くの感染者に対して言えることは、感染した恐怖心もあり、精神的なバックアップも重要とのこと。ただ現段階ではSARSやMERSより致死率は低いことは間違いなく、軽症なら早くなおる。抵抗力が弱い人や高齢者、妊婦、肥満の人は注意。
Show this thread
2
2
まあ、一応書いておくと、沈銀忠教授は感染病学の専門家。復旦大学の先生ですよ。WHOにも勤務されました。WHOの新型コロナウイルス肺炎臨床管理ガイドライン作りに参加された中国大陸からの唯一の専門家です。中国ではこういう人たちがマスコミに自分たちの経験を紹介してくれますので勉強になります。
2
508
882
Show this thread
中国ほどではないと思いますが、日本でも発症者は出ると思います。しかし、重症化も少なく医療体制もしっかりしているのでパニックになる必要はないでしょう。むしろ患者が増えた時に、指定感染症を外して診療体制を構築する事が必要になると思います。先ずはマスク手洗いなどの予防を徹底したい。
Quote Tweet
🌸
中谷康一 Koichi Nakatani
@knakatani
·
今朝8:08 (北京時間 7:08) 時点での新型肺炎の死者は170人。まだ、報道ステーションで浦島先生が言っていた「2日ごとに2倍になる傾向」に沿っている。 ただし累計患者数は指数関数的な傾向から外れて、線型よりも若干鈍った増加になっている。現時点で7201人。 news.qq.com/zt2020/page/fe
1
2
2009年に発生した新型インフルエンザ検証会議のメンバーでしたが、厚生労働省は当時の反省を生かして今回の危機に当たって欲しいと思います。医療者の皆さんは最前線で頑張っていらっしゃいます。どうぞご自愛ください
Quote Tweet
亀田総合病院(ちっとばあり公式)
@kmc_pr
·
【当院に関する報道について1/4】 新型コロナウイルスによる感染症で帰国された方の受け入れに関する報道で、ご心配をおかけしております。 現在武漢市から帰国され、現在で症状のない方が「勝浦ホテル三日月」に滞在しています。当院の感染症科の医師と看護師も支援のため常駐しています。
Show this thread
3
6
そして中国人が日本に入国するためビザが必要です。元々ビザを持ってる人がすくなく、新たにビザを申請する場合平均2週間掛かります。申請のための書類(会社や学校の在籍証明書、)も用意しなければなりません。患者や家族はビザ申請に時間を費やすより、現地で治療を受ける方を選択するでしょう。
7
2K
5K
Show this thread
またここ一週間大抵の人は家に引きこもっていて、外出を極力控えています。今の認識は家に居た方が一番安全で、もし飛行機を乗って海外へ行くでしたら、他の乗客の状況が分からないので逆にリスクが高いです。(しかも海外では患者・接触者の強制隔離がほぼ行なっていないようで。)
8
2K
5.3K
Show this thread
まず今中国実際の状況ですが、多分皆さんの想像より大分落ち着いてます。特に湖北省以外の所では、感染者が着々と治療を受け、接触した人達が強制隔離となり、これ以上感染者が急激に増える可能性が低いかと思います。生活面、食べ物などの不自由もありませんので、そのための避難も必要がありません。
11
2.4K
6K
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

Trends

Trending
#ThursdayThoughts
67.9K Tweets
NFL · Trending
Ciara
Trending with: Ciara and Russell, Ciara and Russell Wilson
Hobbies and interests · Trending
#SFFpit
18.6K Tweets
Politics · Trending
#dershowitzlogic
Trending with: #WeWantWitnesess, #WeWantWitnessesAndDocuments, #WeWantWitness
Politics · Trending
Wilbur Ross
Trending with: Commerce Secretary Wilbur Ross
Show more