蒲原鉄道2
1984年3月
|
|
|
二度目の訪問は1984年3月ですので、前回から8ヵ月後です。この頃になると部分廃止が現実の話になってきて、多くのファンが撮影していました。私はと言えば、「部分廃止の区間に乗りたい」と言う乗り鉄の友人と一緒に、やっぱり相変わらず乗り鉄スタンスで加茂~村松~加茂の往復乗車でした。加茂から乗車したのはモハ12です。確か、どこかの途中駅で、この電車を降りたファンが、雪に足を取られ必死にラッセルしながら撮影しているのを、暖かな車内から「ご苦労ですなぁ」と半ば呆れ顔で眺めていたのを想い出します。嫌な性格なので(汗)。 そんな調子ですから、村松と七谷と加茂での駅撮りばかりです。 |
せっかく出会ったモハ91ですが、雪の場合は露出計の値よりも開けなければいけないのに、何を勘違いしたのか更に絞ってしまいまして、ネガの荒れも進んでこんな調子になっています。 |
村松駅構内でED1の入換を見る |
構内を覗いてみるとED1がパンタを上げていました。 |
いつの間にか無蓋車を連結して側線へ向かいました。 |
側線では重機を使って何かを積み込んでいます。土嚢のようです。 |
機関車は貨車を解放して脇で待機しています。土嚢の積み込みは終わったようです。 |
職員さんが貨車をポイントの先まで押した(人力入換)ところで、機関車が戻って来ていよいよ出発するようです。なお人力入換の様子は撮影していません。当時は「趣味で撮影しているアマチュアなのだから、真面目に仕事をしている方を撮影するのは失礼である」と考えていました。そんな事を頑なに思っていたのですから、かなり周囲と浮いた輩でした。まぁ今も浮いています(爆) |
そのまま出発すると思いきや、ホーム脇まで来るとパンタを下ろしてしまいました。どこまで行くのか?いつ発車するのか?確かめる事無く、我々は再び加茂へ戻りました。加茂方面に向かうことだけは機関車の向きから想像がつきますが、どこまで行ったのでしょう? |
五泉行きのモハ31を見送る |
2011年4月17日 記