大糸線の旧国:1981年6月21日(日)の編成

Web「旧形国電の記録」さま記載の編成を参考に、自分で撮影した写真とJRR『1979編成表』から判断しました。)

クハ68017クハ68017

 

松本方(奇数方向)

信濃大町方(偶数方向)

 

 

クモユニ81003

 

基本4連

増結2連

クハ55433-クモハ43804-サハ45007-クモハ51014

クハ55041-クモハ60082

クハ68011-クモハ54109-サハ57402-クモハ60056

クハ55437-クモハ60066

クハ68017-クモハ60022-クハ55405-クモハ60024

クハ55435-クモハ43810

クモハ60113-クモハ51804-クハ55436-クモハ60114

クモハ40077-クハ55432

クモハ54005-クハ68001-クモハ60107-クハ55438

クモハ60099-クハ55434

 

 

予備&検査、或いは休車?

クモハ51013・クモハ51025・クモハ54101・サハ45004・サハ45005・サハ57401

※太文字は1981/06/21当日のPS23搭載車

 

基本編成と増結編成の運用は別々だと思いますが、21日午前中に撮影した6連(基本4連+増結2連)として並べて記載しています。大糸線の編成は日付によってかなり変化するそうですので、この編成は先にも記載した通り1981年6月21日(私が撮影した日)が基準となっております。またPS23付の車両に関しましても、時期により変化しているようですので、あくまでも6月21当日の話です。

 

クモユニ81003ほか

(上)クモユニ81003他

 

<編成> 松本方面← クモユニ81003-クモハ60113-クモハ51804-クハ55436-クモハ60114-クモハ40077-クハ55432

 

(下)クハ55432他

クハ55432ほか

 

クハ55433ほか

(上)クハ55433他

 

<編成>松本方← クハ55433-クモハ43804-サハ45007-クモハ51014-クハ55041-クモハ60082

 

(下)クモハ600082他

クモハ60082ほか

 

(下)クモハ60082 PS23を乗せていますが◆マークは付いていません。

クモハ60082

 

クハ68011

(上)クハ68011他

 

<編成>松本方←クハ68011-クモハ54109-サハ57402-クモハ60056-クハ55437-クモハ60066

 

(下)クモハ60066他

クモハ60066ほか

 

クハ68017

(上)クハ68017他 信濃大町にて

 

<編成>松本方←クハ68017-クモハ60022-クハ55405-クモハ60024-クハ55435-クモハ43810

 

(下)クモハ43810他

クモハ43810

クモハ43810ほか

 

 

クハ55434ほか

(上下とも)クハ55434 信濃大町

 

<編成>松本方←クモハ54005-クハ68001-クモハ60107-クハ55438-クモハ60099-クハ55434

クハ55434

 

 

(下)クモユニ81003の後ろに、辛うじてノーシルノーヘッダーのクモハ54005が見えます(大汗)

また、なぜかクモユニ81003の銘板が剥がされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

名脇役!?

165系>

この写真の編成ではありませんが、

6/20乗車のアルプス17号、新宿方←から、

クモハ165-83・モハ164-824・サロ165-32・サロ165-118・サハ164-2・クモハ165-60・モハ164-808・クハ165-142∨クモハ165-144・モハ164-844・クハ165-147・クハ165-67

(新宿方の8両は松本止まり、他の4両は南小谷行き。)

ED60-1

ED60> この日は(上)ED60-1と、(下)ED60-2を見ました。

ED60-2

 

 

 

サボ(クハ55438)

2008年9月7日 記

2010年1月26日 追記

戻る