お散歩(土気)
先日メンテしたワイヤーケーブルの調子を確かめるため、
土気(とけ)の山中をブラブラ走りながら高滝まで行ってきました。
今回は気の赴くままに、普段は立ち寄らない場所にも立ち寄ってみました。
どこもB級スポットで、わざわざ紹介するほどの価値はないと思いますが、
季節によっては穴場的スポットになりそうな感じです。
●泉自然公園

泉自然公園の前を通ったので寄ってみました。そろそろロウバイが見頃と聞いたので。

駐輪場は入ってすぐ左、無料です。車の駐車場は奥にありますが、400円/1日します。

何もありませんが、一応これがバイク用の駐輪場です。ここでクラッチの再調整。

背後に見えるのはトイレですが使用禁止。園内のトイレは多くが閉鎖中です。

まだ復旧作業中だからか人はあまりいません。花の写真を撮りに来てる人はいました。

このジャングル感。奥に綺麗な場所があるそうですが広いので見て回るのは大変です。
●鶴舞公園

たまたま迷い込んでしまった公園です。B級スポット臭がプンプンします。(^^;

実は有名な桜の名所らしい。公園には広い駐車場がありトイレもあります。

駐車場の前の斜面には桜の木が広がってます。春には見事な景色が拝めそう。

山の上まで桜。園内のポスターによると花見シーズンはお祭りが開かれるらしい。

この辺りは台風や豪雨で被害を受けなかったみたいですね。木も折れてません。

花見シーズンになったらまた来ます。ここは間違いなく絶好のお花見スポット。
●道路状況

散歩なので気の赴くまま走ってましたが、いきなり通せんぼに遭ったりします。

復旧どころか悪化してる感じ。ウチの近所の川の土手も今頃になって崩れてます。

倒木被害はTVが取り上げてた山武よりも、若葉区や緑区の方が目に付きます。

土気へ向かう途中で崖崩れを発見。そこかしこがこんな状態。国土絶賛大崩壊中。

土気のどこか。崖崩れというよりほとんど山崩れですが、大丈夫なんでしょうか。

高滝近くのトンネル。以前と変わらず。千葉は向こう5年くらいこのままなのかも。
●マッカン公園

大多喜城の近くまで行ったけど、時間がないのでマッカン公園まで戻ってきました。

誰もいなかったのでバイクを公園内に乗り入れ、一人ラーメン会を開催。(^^;

外で食べるラーメンは旨い! この程度でもプチキャンツー気分になれます。

マッカン公園でUCCコーヒーってのもアレですが、いい気晴らしになりました。

もう少し寛ぎたかったのですが、怪しい車が来たので撤収。夜の公園は危ない。
今回は主に土気の山の中を走りましたが、割と走り甲斐がありました。
「土気ってチョー田舎だよね~。ほっトケ~!!」などと
昔、同級生が言ってましたが、噂に違わぬ田舎でした。(土気の人スミマセン)

よく探せば一宮の軍荼利山みたいなプチ林道がありそうな気がしましたよ。
近場で林道が見つかればしめたもの。暇見てまた探検に行きます!
土気(とけ)の山中をブラブラ走りながら高滝まで行ってきました。
今回は気の赴くままに、普段は立ち寄らない場所にも立ち寄ってみました。
どこもB級スポットで、わざわざ紹介するほどの価値はないと思いますが、
季節によっては穴場的スポットになりそうな感じです。
●泉自然公園
泉自然公園の前を通ったので寄ってみました。そろそろロウバイが見頃と聞いたので。
駐輪場は入ってすぐ左、無料です。車の駐車場は奥にありますが、400円/1日します。
何もありませんが、一応これがバイク用の駐輪場です。ここでクラッチの再調整。
背後に見えるのはトイレですが使用禁止。園内のトイレは多くが閉鎖中です。
まだ復旧作業中だからか人はあまりいません。花の写真を撮りに来てる人はいました。
このジャングル感。奥に綺麗な場所があるそうですが広いので見て回るのは大変です。
●鶴舞公園
たまたま迷い込んでしまった公園です。B級スポット臭がプンプンします。(^^;
実は有名な桜の名所らしい。公園には広い駐車場がありトイレもあります。
駐車場の前の斜面には桜の木が広がってます。春には見事な景色が拝めそう。
山の上まで桜。園内のポスターによると花見シーズンはお祭りが開かれるらしい。
この辺りは台風や豪雨で被害を受けなかったみたいですね。木も折れてません。
花見シーズンになったらまた来ます。ここは間違いなく絶好のお花見スポット。
●道路状況
散歩なので気の赴くまま走ってましたが、いきなり通せんぼに遭ったりします。
復旧どころか悪化してる感じ。ウチの近所の川の土手も今頃になって崩れてます。
倒木被害はTVが取り上げてた山武よりも、若葉区や緑区の方が目に付きます。
土気へ向かう途中で崖崩れを発見。そこかしこがこんな状態。国土絶賛大崩壊中。
土気のどこか。崖崩れというよりほとんど山崩れですが、大丈夫なんでしょうか。
高滝近くのトンネル。以前と変わらず。千葉は向こう5年くらいこのままなのかも。
●マッカン公園
大多喜城の近くまで行ったけど、時間がないのでマッカン公園まで戻ってきました。
誰もいなかったのでバイクを公園内に乗り入れ、一人ラーメン会を開催。(^^;
外で食べるラーメンは旨い! この程度でもプチキャンツー気分になれます。
マッカン公園でUCCコーヒーってのもアレですが、いい気晴らしになりました。
もう少し寛ぎたかったのですが、怪しい車が来たので撤収。夜の公園は危ない。
今回は主に土気の山の中を走りましたが、割と走り甲斐がありました。
「土気ってチョー田舎だよね~。ほっトケ~!!」などと
昔、同級生が言ってましたが、噂に違わぬ田舎でした。(土気の人スミマセン)
よく探せば一宮の軍荼利山みたいなプチ林道がありそうな気がしましたよ。
近場で林道が見つかればしめたもの。暇見てまた探検に行きます!
- 関連記事
-
- お散歩(土気)
- ボウボウラーメンは今も健在
- 初詣(高瀧神社)