Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content
  • Home Home Home, current page.
  • About
  • Have an account? Log in
itoshunya's profile
伊藤隼也
伊藤隼也
伊藤隼也
@itoshunya

Tweets

伊藤隼也

@itoshunya

ALL JAPANで日本の子供を守ろう! ジャーナリスト&写真家 /ドローンPRO フジテレビ「とくダネ!」出演監修(医療 16年目) 救急ヘリ 病院ネットワーク理事(HEM-Net)より良い医療の実現を願っています!※ 発言は私的呟きでRTは賛否を問わず行う事あり。写真、著作物等の許可なき転載引用禁止。

shunya-ito.tv
Joined April 2010

Tweets

  • © 2020 Twitter
  • About
  • Help Center
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookies
  • Ads info
伊藤隼也‏ @itoshunya

日経新聞の夕刊 就活のリアル 企業のインターシップの実態から。市外局番の概念もFAXの送り方を知らない男子学生、急須でお茶を入れたことがない女子学生、驚きの連続だが家庭では一体何をしているのか?これが文科省の教育の成果か?日本人が壊れ始めているのか? 先ずは親の教育が必要だな!

4:31 AM - 5 Oct 2015
  • 1,348 Retweets
  • 378 Likes
  • takahashi シキビ 大和@深刻な刀ミュ成分欠乏症 ポヅ男という名の乳粥(ねこ🐈) せゐら。❤️💜::🤍💛映画館で全車集結! さかぐちゆうと イカロス 満子 いちご大福
158 replies 1,348 retweets 378 likes
    1. New conversation
    2. 怒らない白井(仮想犬は除く)‏ @tatsuvar 6 Oct 2015
      Replying to @itoshunya

      親にはあなたも含まれているのですが…。「家庭で何を」と「文科省の教育」で話がズレている事と、ジェンダー問題に片足を突っ込んでいる事に気付いているだろうか。と、20数年前に「原稿が電送されん」と何度もFAXした私が呟きます。 @itoshunya

      1 reply 151 retweets 5 likes
    3. 怒らない白井(仮想犬は除く)‏ @tatsuvar 29 Apr 2016
      Replying to

      怒らない白井(仮想犬は除く) Retweeted

      その後の言い合いに関しても繋げておきます。 https://twitter.com/itoshunya/status/725659977398931456 …

      怒らない白井(仮想犬は除く) added,

      This Tweet is unavailable.
      1 reply 122 retweets 1 like
    4. 1 more reply
  1. This Tweet is unavailable.
    1. New conversation
    2. Jelly-Fish‏ @otibi6 29 Apr 2016
      Replying to @itoshunya

      @itoshunya すげえ!すげえや!男女平等の世の中でまだこんなこと言ってる輩がいるんだね! 自分の茶ぐらい自分で入れればいいし、市外局番、ファックスの使い方だって先輩が教えるべきなんじゃ? それでも覚えないならただのバカだけど。

      1 reply 147 retweets 7 likes
    3. Jelly-Fish‏ @otibi6 30 Apr 2016
      Replying to

      @jmjri_okinawa @itoshunya 所詮はこの程度か…戦闘力たった5のゴミめpic.twitter.com/OcawsvIJMY

      0 replies 151 retweets 4 likes
    4. End of conversation
    1. New conversation
    2. takeuchi  🥚 🥛 🧂 🌈 ⚫️‏ @takeuchi_gr 27 Apr 2016
      Replying to @itoshunya

      .@itoshunya 急須でお茶を入れるのが女性社会人の仕事だと断言してる時点であんたの教育が必要だな!

      1 reply 666 retweets 678 likes
    3. 1 more reply
    1. filinion‏ @filinion_es 29 Apr 2016
      Replying to @itoshunya

      .@itoshunya 「フロッピーディスクやビデオテープの扱い方を知らないだと! 我が社ではどちらも現役なのに! 教育が必要だな!」 「まず社長を教育してシステム入れ替えた方がいいっすよ」

      0 replies 157 retweets 19 likes
    1. ピエール阿部‏ @Axtu__ 29 Apr 2016
      Replying to @itoshunya

      @itoshunya 俺は急須で茶を淹れる男親だけどなんか文句あっかバカタレ

      0 replies 36 retweets 63 likes
    1. New conversation
    2. 怒らない白井(仮想犬は除く)‏ @tatsuvar 30 Apr 2016
      Replying to @itoshunya

      市外局番の件、数名の方と話して結論が出ました。再教育が必要なのは(多分)市外局番を省略した電話番号リストを新入社員に渡した会社の先輩の方です。携帯電話やIP電話から掛ける機会の増えた現代において、市外局番を省略して電話を掛ける事はあり得ません。 @itoshunya

      1 reply 43 retweets 25 likes
    3. akita_komachi‏ @antiMulti 30 Apr 2016
      Replying to

      @tatsuvar @itoshunya 僕が子供の頃は、固定電話で自分から電話をすることは少なく、たまに電話するのも同市内。 市外局番からのダイヤルを回したのは高校生以降かな。 今時の子は携帯電話持ってるので、携帯同士なら090から、固定電話宛なら必ず市外局番からですね。

      1 reply 3 retweets 2 likes
    4. 2 more replies
    • © 2020 Twitter
    • About
    • Help Center
    • Terms
    • Privacy policy
    • Cookies
    • Ads info