メダロットS クロスメサイア弱いとか言ってるアホおりゅ? フルチャージ 主人公機 チャージブレード 脚部 ハイブリッター

メダロットS の主人公機体「クロスメサイア」。サービス開始当初は、使いづらく弱いと言われていたが、研究が進むにつれ、非常にポテンシャルが高いことが分かってきた。

頭「フルチャージ」HPを90%けずり、チャージゲージを100%にする。パーツの★ランクを上げれば、削りダメージがHP50%までへる。

右腕「チャージバスター」チャージゲージとパーツの★ランクが高いほど威力が上がる。ゲージ10消費。使用後は防御不能。

左腕「チャージブレード」同上

足「ハイブリッター」すばやさ(充冷)がトップクラスで、装甲は並。Hv:2。バランスが良くどんな機体でも使える。優秀な二脚。

【画像あり】メダロットS コンビニ個数限定メダロットまとめ エアプテラ ランドブラキオ アタックティラノ セキゾー

メダロットS 来週の激闘ロボトル!まとめ ヒルシュケーファ アラゴスター シサク2ゴウ サムライ カネハチまーく2 フラッパクンフー

【画像あり】メダロットS おすすめキャラクターまとめ メダロッター 支援効果 ヒサキ コイシマル きくひめ てんま

メダロットS クロスメサイア弱いとか言ってるアホおりゅ?

クロスメサイアが「弱い」と言われている原因

クロスメサイアは、一言で言って、中級者以上向けの機体。

頭部を破壊されたら負けなのに、頭部に大ダメージを受けてゲージを最大にする「頭」。

「両腕」は、★ランクを上げて、ゲージがないとダメージが伸びない。しかも使用するのに、ゲージ10消費。

「足」は、パット見で強いが地味で、初期ランクが★1と低く、初期状態ではステータスが低いので、見逃しやすい。

★1なので、★2→★3と研究値をためて、ランクアップしないと、他の★3機体にステータスが追いつけない。

つまり、初心者が気軽に使えるような機体ではない。

クロスメサイア 実は強かったwww

クロスメサイアは、使い方次第で化ける。

チャージブレード型

頭でゲージを最大にして、ゲージを最大にした状態で、「チャージブレード」で戦うと、かすっても敵のパーツが即死するほどの大火力になる。

チャージブレードを使うとゲージを10消費するので、メダルの性格は「ハンター」か「スナイパー」で敵のパーツを破壊するごとにゲージ+15%にすれば、常にゲージ100%を維持できる。

チャージブレード1発で、必ず相手のパーツを破壊できるので、火力アタッカーとして運用できる。

開幕メダフォース型

バトル開始と同時に、頭でゲージを最大にして、クワガタメダルなどのメダフォース「オーバードライブ」(味方全員の充填・冷却が大幅アップ。つまりスピードが大きくアップする。)を発動する。

一見強そうに見えるが、メダフォースを使うとゲージが0になるので、「チャージブレード」は使えない。

あとこのゲームはバトル開始時の行動が超重要なので(バグやウイルス、フリーズを撃って敵を止めたい)、「フルチャージ」→「オーバードライブ」と2ターン開幕で使うのは、けっこう厳しい。

今後、強力なメダフォースを持つメダルが増えれば、流行る可能性がある。

クロスメサイアの弱点

頭パーツの「フルチャージ」を使うと、90%(★5まで育てれば50%)ダメージを受ける。

これは相当痛い。敵に「ハンマー」などの全体攻撃や、「貫通」攻撃持ち、「ニードルショット」などの全体攻撃系メダフォースがあると、1発でやられる。

つまり相手による。上記のハンマーや全体攻撃をしてこない相手ならば、「チャージブレード」で無双できる

まとめ

とこのように、クロスメサイアは長所と短所がハッキリしており、使い方次第で活躍できる。

ゲームになれてくると、クロスメサイアの強さ、クロスメサイアでしかできない事が見えてくる。

開発がなぜこんなピーキーな機体を、初期機体に選んだかは不明。ポケモンで言うなら、最初の3匹に「がむしゃら」をおぼえたヌケニンが入っていたような感じ。たしかに強いが、初心者にくばる機体ではないだろw

 

【画像あり】メダロットS コンビニ個数限定メダロットまとめ エアプテラ ランドブラキオ アタックティラノ セキゾー

メダロットS 来週の激闘ロボトル!まとめ ヒルシュケーファ アラゴスター シサク2ゴウ サムライ カネハチまーく2 フラッパクンフー

【画像あり】メダロットS おすすめキャラクターまとめ メダロッター 支援効果 ヒサキ コイシマル きくひめ てんま

メダロットS の他の記事を読む

トップページへもどる

 

(c)イマジニア / SoWhat.inc

-メダロットS

S