(管理人のパーティ。1/25撮影)
2020年1/25。メダロットS がサービス開始して早くも3日経った。ネット上では、「ティタンビートルが強い」「ファイアが強い」「ファンシーエールが強い」などと言った、
とんでもないデタラメ
が広まっている。私は「ティタンビートル」と「ファンシーエール」を持っており実戦使用中なので、これらのウワサの間違いを1つ1つ回答していこう。
メダロットS ティタンビートル弱いのに、最強とか言ってるアホおりゅ?www
ティタンビートルは強いのか
メダロットS のサポートキャラで多数表示される人気機体「ティタンビートル」。実は私も強いと聞いてずっと使っていたが、
ぶっちゃけティタンビートルで今使ってるパーツは、「頭」のみだ。両腕が微妙なのはパット見で分かるが、足も、クロスメサイアの足が優秀すぎて、重くておそいティタンビートルの足を使い続ける意味がない。
(管理人のティタンビートル。もはや頭しか残っていない。頭も重いので[Hv装備]、他にもっと良い装備があれば外す予定。)
メダロットSの現在の環境は、いかに敵より早く「フラッシュ」「バグ」「ウイルス」「フリーズ」「サンダー」を当てるかが大事なので、おそい装備は後々、きびしくなってくる。
結論として、ティタンビートルの価値は、頭の「デスロック」しかない。しかしデスロックより「フラッシュ」の方が強い。
デスロック:「すべてのパーツの充填・冷却ー25%、防御・回避不能」の状態異常つきの格闘攻撃。攻撃後は防御不能になる。威力は高いが、命中が少し低い。3回制限。
フラッシュ:「敵の攻撃をキャンセルし、次に行動するまで防御・回避不能」の状態異常つきの格闘攻撃。攻撃後のデメリットなし。威力は少し低いが、命中が高い。無制限に使える。最強技。
★2メダロット「ヴァンプスキッド」(フラッシュ)の腕が手に入れば、デスロックは必要ない。デスロックとフラッシュは、役割が被ってる。フラッシュは、さらに敵の行動をキャンセルできる。
なぜか人気のゴミ装備「ファイア」
サポートキャラリストを見ると、大人気の装備がある。「ファイア」だ。
しかしこの「ファイア」本当に強いか、ちゃんと確認しただろうか?確認したらすぐ外すはずだ、ゴミすぎて。
ファイア:「一定歩数歩くと、全てのパーツに50ダメージ与える」状態異常つきの格闘攻撃。使用後は防御不能になる。威力や命中率はそこそこ優秀。
ファイアの効果は、簡単に言うと、50ダメージの毒の状態異常だ。ゲーム後半になってくると、1発で1000、2000ダメージの数字が飛び交うバトルで、「50ダメージ」はお呼びではない。
今すぐ外して、「フリーズ」か「サンダー」に交換しよう。
ファンシーエールは強いのか?
ファンシーエールは、ヒロイン機体で性能的には優遇されている。
頭「バルランオド」:バグを4回使える。主力。
右腕「ブレイクハンマー」:ゴミ。今すぐ外そう
左腕「ナパーム」:1つだけ"射撃"武器なので、使用するとメダルの"射撃スキル"が伸びて、後でつらい思いをする(理由は↓*1)
足「ペップンポップ」:飛行タイプで回避1900まで伸びる。装甲は低いが、充冷(すばやさ)もトップレベルで、かなり優秀。
*1:メダロットSのメダルは、最大レベル150まで。例えば、格闘と射撃スキルを両方伸ばすと、75、75になる。格闘スキルのみにしぼると、格闘99まで伸ばせる。格闘(射撃)専用機と、両方使う機体どちらが最終的に強くなるか、考えてみよう。
ファンシーエールは、ピックアップガチャにもなっており、サポート機体リストでもよく見かける人気機体だ。
しかしファンシーエール一式は強いかと言われると、
まあ強い。
頭(バグ)と足は使えるが、両腕はゴミだ。しかしバグが4回使えるので、バグ(フラッシュ)→フリーズハメを使える。バグを撃ち終わったら、ナパームを撃ってけずる。
例えば、ストーリーモードのゲストキャラの「ヒサキ」ちゃんがファンシーエールに乗っているが、かなり安定した戦力だ。
それは「ファンシーエール」の性能が高いという証拠だろう。
両腕を、フリーズ、サンダーに変えて、足をペッパーキャッツに変えれば、現環境(リリース当初)の最強機体となる。
(c)イマジニア / SoWhat.inc