【新規事業開発】知ってること全部まとめてみた

はじめに

渋谷のIT企業で新規事業開発をしています。

新規事業で役立つ記事のリストを友人や知人に共有することが多くなってきて、メールやチャットツールで送ることが面倒に感じました。そこで、「まとめ記事」にしました。

これらはたくさんの方々から教えていただいて集まった情報のリストです。実際に会ってみた、行ってみたという情報も多いです。コピーしてご利用いただいても問題ありません。アフィリエイトもありません。自社のアピールをするつもりもなく、純粋に有益な情報を集めたいです。私自身が毎日このリストを使えることに満足してます。

新規事業開発について理解を深めて、価値あるサービスを生み出すことができればと願っています。新規事業に挑戦している方のお役にも立てればこれほどうれしいことはありません。

※リンクをクリックしたら自動的に新しいタブで開くようになっています。

※頻繁に新しい情報を教えていただいて追加しています。「これも追加してほしい」という情報があればお気軽にコメントください。

※Qiitaはプログラミング記事しかダメだと知らずにこの記事を作成しました。もしQiitaから注意されたら移動します。
コミュニティガイドライン - Qiita:Support

目次

新規事業開発の進め方
新規事業開発の難しさ
新規事業開発という仕事
新規事業開発のメディア
問題解決とは
イノベーションとは
UXデザイン
グラレコ
オープンイノベーション
外部人材活用
業界の研究
業界の研究 新サービスと新商品の紹介
業界の研究 海外
ビジネスモデル
0から1を作るためのヒアリング
0から1を作るためのマーケティング
0から1を作るためのマーケティング PRとコピー作成
0から1を作るためのストレス管理と健康管理
プレゼン作成
心理学
お金
ツール ヒアリングの相手を探す
ツール 爆速でコンテンツ作成
ツール 自己分析
ツール イベント
ツール 読書
ビジネスピッチイベント
VCとエンジェル投資家
イノベーション研修
イノベーション研修 学生
支援団体
産学官マッチング
地方創生
社会課題
新技術の相談窓口
アクセラレータ
アクセラレータ 企業系
インキュベーター
募集中
Facebookグループ
無料コワーキングスペース 民間
無料コワーキングスペース 公共
有料コワーキングスペース 民間
有料コワーキングスペース 公共
コワーキングスペース検索
ラウンジ
その他作業場所
図書館
書店
イノベーション 家
イノベーション インフラ
イノベーション ミュージアム
イノベーション カフェ
イノベーション リテール
イノベーション 教育
イノベーション 遊び
イノベーション お金
イノベーション ツーリズム
質問集 ビジネスアイデア
質問集 課題の明確化
名言集 問題解決
名言集 イノベーション
おすすめの本

新規事業開発の進め方

新規事業開発の難しさ

新規事業開発という仕事

新規事業開発のメディア

問題解決とは

イノベーションとは

UXデザイン

グラレコ

オープンイノベーション

外部人材活用

業界の研究

業界の研究 新サービスと新商品の紹介

業界の研究 海外

ビジネスモデル

0から1を作るためのヒアリング

0から1を作るためのマーケティング

0から1を作るためのマーケティング PRとコピー作成

0から1を作るためのストレス管理と健康管理

プレゼン作成

心理学

お金

ツール ヒアリングの相手を探す

ツール 爆速でコンテンツ作成

ツール 自己分析

ツール イベント

ツール 読書

ビジネスピッチイベント

VCとエンジェル投資家

イノベーション研修

イノベーション研修 学生

支援団体

産学官マッチング

地方創生

社会課題

新技術の相談窓口

アクセラレータ

アクセラレータ 企業系

インキュベーター

募集中

Facebookグループ

無料コワーキングスペース 民間

無料コワーキングスペース 公共

有料コワーキングスペース 民間

有料コワーキングスペース 公共

コワーキングスペース検索

ラウンジ

その他作業場所

図書館

書店

イノベーション 家

イノベーション インフラ

イノベーション ミュージアム

イノベーション カフェ

イノベーション リテール

イノベーション 教育

イノベーション 遊び

イノベーション お金

イノベーション ツーリズム

質問集 ビジネスアイデア

  • 「え、なんでそんなに高いの?」
  • 「KKD(カン、経験、度胸)でやってていいの?」 
  • 「え、そんなこと絶対に許せなくない?」
  • 「え、それって面倒じゃない?」
  • 「実はあなたこれやりたかったでしょ?」

質問集 課題の明確化

  • 「この課題は解決すべき本当の課題なのか?」
  • 「この課題は事実か(エビデンスはあるか)?」
  • 「課題が課題となる前提条件にはどのようなものがあるか?」
  • 「この課題が起こるメカニズムに関して明言化されていない部分はあるか?」
  • 「この課題を別の言葉で言うと、どういうことか?」

名言集 問題解決

  • 「私は地球を救うために1時間の時間を与えられたとしたら、59 分を問題の定義に使い、1分を解決策の策定に使うでしょう。」-アルベルト・アインシュタイン
  • 「たとえば、干し草の山から針を探さなくてはならないとします。あなた方はたぶん、針が1本見つかるまで探すでしょう。私は、針が全部、見つかるまで探し続けると思います。」-アルベルト・アインシュタイン
  • 「イマジネーションは知識より大切です。」-アルベルト・アインシュタイン
  • 「私は賢いのではありません。問題と長く付き合っているだけです。」-アルベルト・アインシュタイン
  • 「熊から逃げるのに熊より速く走る必要はありません。横の男より速ければいいのです。」-ジム・ブッチャー
  • 「解決策が分からないのではなく、何が問題かが分からない。」-G・K・チェスタトン
  • 「正しい問題を間違った方法で解決するよりも、間違った問題を正しい方法で解決して失敗するほうが多い。」-ラッセル・リンカーン・アコフ
  • 「ハンマーしか持っていなければすべてが釘に見える。」-アブラハム・マズロー
  • 「問題はまず解くものと考えがちだが、まずすべきは本当に解くべき問題、すなわちイシューを見極めることだ。」-安宅和人
  • 「問題が明確になればすでに半分解決している。 a problem well put is half solved」-ジョン・デューイ

名言集 イノベーション

  • 「あなたが思いついたことは誰かがすでにより良い方法でやっている。その人を見つけて会いに行きなさい。」-成毛眞
  • 「自分は信じない。人を信じる。」-鈴木敏夫
  • 「心が頭を使っている。つまり、頭っていうのは心の道具である。」-道脇裕
  • 「本田技術研究所は技術の研究をする所ではない。人間の研究をする所だ。」-本田宗一郎
  • 「素晴らしいアイデアは、素晴らしいアイデアを持つと思われなかった人たちからやってくる。」-アイザック・アシモフ
  • 「アイデアは考え出すものではなく気づくものである。」-ポール・グレアム
  • 「俯瞰することで浮かび上がってくる」-ウィリアム・ダガン
  • 「自分自身の目で見て自分自身の心で感じる人は少ない。」-アインシュタイン
  • 「自分の側に答えがない。外側にしか答えがないので外に聞く。聞いて聞いて聞きまくって答えを見つけ出す。聞かないと生み出せない。」-くらたまなぶ
  • 「まだ動かないよ。もっと大きい何かを待ってるんだから」-リチャード・P. ルメルト
  • 「自分は何も知らないということを知っていることを無知の知という。」-ソクラテス
  • 「最後に答えが書いてあってそこに向かって思考していくわけではなく、その思考のプロセス全体が答えになっている。」-保坂和志
  • 「学問も教育も「人」を抜きにして考えているような気がする。」-岡潔
  • 「人に見えないものを見ること。恐れとか怠情で人が見ようとしないものを見ると新しい世界が見えてくる。」-パッチアダムス
  • 「自分の考えを否定して、それでもやっぱり正しいと思えるかどうか」-イーロンマスク
  • 「それは真に必要か。それは本当に不可能か。それは社会貢献につながるか。」-裙本理人
  • 「アイデアは人に話して発展する。アイデアは盗まれない。」-金出武雄

おすすめの本

  • 機会発見――生活者起点で市場をつくる | 岩嵜博論
  • 起業の科学 スタートアップサイエンス |田所 雅之
  • イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」| 安宅和人
  • まんがでわかるデザイン思考 イノベーションの起こし方 | 田村 大 (監修), 小田 ビンチ 坂元 勲
  • 書きあぐねている人のための小説入門 | 保坂 和志
  • あなたの会社が90日で儲かる! | 神田 昌典
  • ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか | Peter Thiel
  • 時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS | Shane Snow
  • 春宵十話 |岡潔
  • 新規事業の実践論 | 麻生要一
  • 新しい一歩を踏み出そう!会社のプロではなく、仕事のプロになれ!| 守屋実
  • 守屋実のザ・イントレプレナーシップ | 守屋実
  • いちばんやさしいビジネスモデルの教本| 山口高弘
  • 「事業を創る人」の大研究 | 田中聡、中原 淳
  • STARTUP STUDIO 連続してイノベーションを生む「ハリウッド型」プロ集団 | アッティラ・シゲティ (Attila Szigeti)
  • ヴィトゲンシュタイン 世界が変わる言葉 | 白取春彦
Why not register and get more from Qiita?
  1. We will deliver articles that match you
    By following users and tags, you can catch up information on technical fields that you are interested in as a whole
  2. you can read useful information later efficiently
    By "stocking" the articles you like, you can search right away
Comments
Sign up for free and join this conversation.
If you already have a Qiita account