タイトルの通り、 難病と闘っているツイッターFFさんからの支援要請を転載します。リツイートもしましたが、私の場合フォロワーさんよりブログの読者登録をしていただいている方のほうが、数が多いので。
もちろん高額医療制度など公的支援は申請中とのことでしたが、支給が決定して実際に受給できるまでの「つなぎ」の期間がきわめて厳しいという、現行制度でよくありがちな問題です。よくあっては困るんですが。
ガン宣告後、初日の朝。
特に何も変わってない、変わったのは自分がガンなんだという自覚がある事のみ。
スポンサーリンク
転載と言えば、昨年末にやはり弊ブログに支援要請を転載した ヌル(id:Null3)さんの、その後の状況に関する情報も転載します。ヌル さんの読者と私の読者が完全に重なっているわけではありませんので。
お母さまの手術は成功して、現在リハビリ中とのことでした。
また ヌル さんご自身についても、障害年金の支給が決定したとのことでした。
障害基礎年金2級の支給が決定しました....!!初回の支払いは多分翌々月ですが初回分は社労士さんにお支払いなので生活費に回せる分はまだ先です。。でも気が楽です。。。良かった。。
しかしここでも実際の支給までのギャップが…「社労士さんに頼むと申請がスムースに行くことがある」「ただし初回の支給は社労士さんへの報酬になる」という知識は、私は持っていませんでしたし、私を含めて誰もが当事者になる可能性があるので、知っておいて損はないように思いますが。
手続きの詳細は、ヌル さんのブログにあります。
もしつなぎの生活費のため polca の第2期をされるのでしたら、お知らせください。お百度参りは何度でもやりますから。
なお polca は、今年の10月1日でサービス終了との告知がありました。思うところはいろいろあるのですが、今回はリンクだけ貼りたいと思います。
スポンサーリンク

