新着記事



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


2006年02月26日

2005年日本100傑(女子&OB)

陸上競技マガジン「記録集計号2005」が2月25日に発行されました。
すでに、月見ヶ丘クラブHP2005年種目別ランキングに、日本100傑情報を追加していますが、日本100傑に入っている記録を抜粋しました。

女子
■ハーフマラソン
30位 1.11.42 寺田惠(3) H17.10.27 おかやま国体(岡山)
■棒高跳
57位 3.30 大沢真穂(1) H17.6.25 日本ジュニア(富山)

OB
■5000m
55位 13.51.88 渡邉浩二(H12卒・大阪ガス) H17.5.21 ゴールデンゲームズ(西階)
■10000m
19位 28.24.92 渡邉浩二(H12卒・大阪ガス) H17.10.16 新潟ビッグ陸上(新潟)
■ハーフマラソン
46位 1.03.01 渡邉浩二(H12卒・大阪ガス) H17.3.13 全日本実業団ハーフ(山口)


posted by Tsukimigaoka at 16:39| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月20日

2月19日(日)の練習風景

平荘湖駅伝までちょうど1ヶ月。
補欠2番手とはいえ走るかもしれないので、関学新グラウンド(西宮市上ヶ原)で久しぶりに体を動かした。
私服の私しか見たことのない現役学生には、物珍しい風景だったかもしれない。
まあ、とりあえず自分の練習は手短に済ませて(まだ長く走れないもので・・・)、現役の練習風景を見ていた。

技術的なことはあまり詳しくないので、雰囲気だけの話になるが、まだ、余裕があるように見受けられた。
今週から始まるパートごとの合宿では、もっとハードで緊張感のある練習になるとは思うので、怪我には十分注意してほしい。
また、そろそろ新入生も練習に参加してくるので、新2回生以上は練習だけでなく生活面でも模範になるよう心がけてほしいですね。


練習風景を撮ったのでご参考まで

短距離のスタートダッシュ(クリックすると動画が始まります)
短距離スタートダッシュ

長距離の森林公園後の1000m(クリックすると動画が始まります)
長距離1000m
posted by Tsukimigaoka at 22:36| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月05日

近藤浩平さん(S63卒)の演奏会 2006年3月8日(水)東京

演奏会:アジアの伝統・アジアの現代
日時:2006年3月8日(水)18時30分開演
会場:旧東京音楽学校奏楽堂(JR上野駅徒歩10分)
入場料:3,000円(全席自由)
主催:アジアの伝統・アジアの現代 06実行委員会
共催:台東区芸術文化財団日本作曲家協議会
問い合わせ:日本作曲家協議会 03-5474-1853

曲目:
板津昇龍:ウインドカルテット第1番
バーナード・タン:弦楽四重奏のためのムーブメント
近藤浩平:秩父古生層の旅
伝統音楽
チャン・ブーン・タン:弦楽四重奏曲第2番「ミレニアム・メモリー」

お話:松下功

チケットご希望の方は、直接近藤浩平さんへ連絡してください。

関連サイト 山の作曲家、近藤浩平 リコーダーJP 台東区芸術文化財団
posted by Tsukimigaoka at 22:37| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。