SPEAKERS
SATORI株式会社
植山 浩介
株式会社シナプス
株式会社ウィンスリー
村上 佳代 氏
自社のプロダクトやサービスを
もっと世の中に広めたい。
熱い想いを、多くの人に届けたい。
だけど、目の前の壁をどう乗り越える?
何に取り組めばいい?
迷いながら、前に進もうと、
挑戦し続けるあなたへ。
さあ、今こそ「標 -しるべ-」に集いし時。
ここは、あなたと同じ情熱を持った
同士たちの集まる場所。
マーケティングやセールスの課題を
打破するために、
あなた自身とプロダクトやサービスを
一歩先へ進めるヒントを、
新たな道標を、探しにきませんか?
いざ、確信と革新の先へ。
ともに、道を切り拓こう。
マーケティングを“スキル”として取り入れ、多方面で活躍する先輩たちが集結。課題解決のヒントがここに。
インプットした内容を活用に繋げる一歩として、実際に自身で“考え”“手を動かす”参加型コンテンツです。
一歩先で活躍する先輩たちをはじめ、同じ“課題”を持った仲間との共感や新たな発見に出会うエリアです。
13:0013:50 | 超入門!Webマーケッター瞳が語るマーケティングとは
SPEAKERSSATORI株式会社 植山 浩介
株式会社シナプス 村上 佳代 氏 |
---|---|
14:1015:00 | トークセッション①
部門間の壁を突破してきた先輩から学ぶ!強い組織の作り方
SPEAKERS株式会社ユーザベース 酒居 潤平 氏 コニカミノルタジャパン株式会社 富家 翔平 氏 戸栗 頌平 氏 弁護士ドットコム株式会社 岩熊 勇斗 氏 |
15:2016:10 | トークセッション②
先人の失敗経験から学ぶ!マーケ初心者は何から手を付けるべきか
SPEAKERS株式会社才流 栗原 康太 氏 アライドアーキテクツ株式会社 藤田 佳佑 氏 株式会社ベーシック 河村 和紀 氏 株式会社セレブリックス 今井 晶也 氏 |
16:3017:20 | トークセッション③
現役マーケターを分析 ~わたしのキャリアチェンジのきっかけ~
SPEAKERS株式会社インプレス 四谷 志穂 氏 株式会社リンク 小川 泰範 氏 Repro株式会社 井上 裕司 氏 ワークスモバイルジャパン株式会社 青木 由佳 氏 |
17:4018:30 | 伝説のマーケター“劇薬”の流儀
SPEAKERSNiantic, Inc. 足立 光 氏 |
18:4020:00 | 懇親会
|
---|
14:0014:50 | WS-1
ワークショップ 1: Coming soon
詳細が決まりましたらご案内し、お申込みの受付を開始します。
|
---|---|
15:1016:00 | WS-2
ワークショップ 2: Coming soon
詳細が決まりましたらご案内し、お申込みの受付を開始します。
|
16:2017:10 | WS-3
ワークショップ 3: Coming soon
詳細が決まりましたらご案内し、お申込みの受付を開始します。
|
17:3018:20 | WS-4
ワークショップ 4: Coming soon
詳細が決まりましたらご案内し、お申込みの受付を開始します。
|
SATORI株式会社
代表取締役
植山 浩介
東京大学情報理工学系研究科修士課程修了後、トライアックス株式会社を設立。デジタルマーケティング業界にて23年。エンジニアリング・営業・マーケティング・会社経営に従事。2014年にトライアックスの社内ベンチャーとしてSATORIをスタートし、2015年9月新会社SATORIを設立。SATORIを通して、「現場マーケターの成果」にこだわった事業を行っている。
株式会社シナプス
フェローコンサルタント
株式会社ウィンスリー
マーケティングストラテジックフェロー / 人材コンサルタント
村上 佳代 氏
1996年デジタルコンテンツ制作会社起業。2001年以降ネットイヤーグループで、数多くの大手企業の200を超えるプロジェクトを約7年間担当、顧客企業の目標達成に大きく貢献。その後、事業会社でコンサル知見・経験を活かすことを決意。CCC、楽天、化粧品メーカーのマーケティング要職にて戦略立案/予算管理/施策の実行に携わる。2016年再びコンサル側へ戻り現職。著書の「マンガでわかるWebマーケティング~Webマーケッター瞳の挑戦!~」(現在改訂版)は、発行以来のロングセラー、マーケ担当者最初のバイブルに。(経営学修士MBA)
株式会社ユーザベース
執行役員(B2B SaaS事業マーケティング&ブランディング担当)
酒居 潤平 氏
慶應義塾大学経済学部を卒業後、三菱東京UFJ銀行(現 三菱UFJ銀行)入行。
その後、起業、Sansan株式会社勤務を経て、2017年に株式会社FORCASへ参画。マーケティング&インサイドセールスマネージャーとして部門の立ち上げに従事。2019年よりマーケティング&ブランディングマネージャーを担当。ABMの実践に取り組む。2020年1月より株式会社ユーザベースへ転籍し、執行役員(B2B SaaS事業マーケティング&ブランディング担当)に就任。
コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス統括部 デジタルマーケティング営業部
プリセールスチーム
富家 翔平 氏
大手テレビ通販会社のマーケティング担当としてデジタル広告を中心としたマーケティング活動に従事。その後、大手総合代理店にてコンサルティングやディレクションに加え、運用型広告のオペレーションも担当。
2018年にコニカミノルタジャパンへ参画。マーケティング活動とプリセールスを兼務。SFA×MA×ISRを活用したマーケティング活動の推進に携わり、自社実践によって得た現場ノウハウを基に、顧客のデジタルマーケティング推進支援を行っている。
BtoBマーケター
戸栗 頌平 氏
複数の企業と起業を経てB2B専業マーケティング代理店へ。
その後、HubSpot, Inc.の日本法人の立ち上げを1人で行う。HubSpot Japan株式会社の法人営業開始後、社員第1号かつマーケティング責任者として創業期を牽引。現在、プロのマーケターとして日系及び外資系B2B企業のマーケティングと営業の戦略立案と実行支援を行う。
弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン事業部 Head of Customer Success
プロダクトマーケティングマネージャー アナリティクス事業責任者
岩熊 勇斗 氏
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)を経て、2016年にクラウドサインにジョイン。
創業期のトラクションチャネルの開拓、営業やマーケ、アライアンスなどビジネス側のあらゆる業務を経験。PMF後は、創業期より自身や事業部長が兼任していたカスタマーサクセスを専任チームとして立ち上げた。
現在はHead of Customer Successとしてチームを率い、顧客とパートナーの成功と事業の収益最大化を担う。
株式会社才流
代表取締役社長
栗原 康太 氏
1988年生まれ、東京大学文学部行動文化学科社会心理学専修課程卒業。
2011年にIT系上場企業に入社し、BtoBマーケティング支援事業を立ち上げ。事業部長、経営会議メンバーを歴任。2016年に「才能を流通させる」をミッションに掲げ、経営者・事業責任者の想いの実現を加速させる株式会社才流を設立し、代表取締役に就任。アドテック東京などのカンファレンスでの登壇、宣伝会議・広報会議など主要業界紙での執筆、取材実績多数。
アライドアーキテクツ株式会社
SaaS本部 本部長
藤田 佳佑 氏
証券会社でリテール営業を3.5年、人材会社で営業1年の勤務を経て2013年にアライドアーキテクツ入社。大手企業向けのSNSプロモーションの企画提案営業・SMB向けの自社SaaSプロダクト営業を担当。2018年にインサイドセールス部門を立ち上げ。2019年、執行役員プロダクトカンパニー担当に就任。現在は、SaaSプロダクトのセールスマーケティング、カスタマーサクセスを統括。
株式会社ベーシック
マーケティングマネージャー
河村 和紀 氏
外資系人材紹介会社を経て、創業期の株式会社ベーシックに入社。Webサイト運用・商品企画・新規事業立ち上げなど幅広く携わるなか、イチから手掛けたイベントが、累計来場者数70,000人を超える日本最大級の規模に成長。その後セールス職を経て担当しているBtoB企業向けのマーケティングセミナーは、今や開催回数が250回以上を数える。最近は自社が開催するセミナーだけでなく、マーケティング戦略におけるセミナーのノウハウを伝授するイベントにも多数登壇。
株式会社セレブリックス
事業推進室 室長
今井 晶也 氏
株式会社セレブリックスのエバンジェリストとして、営業に関する公演・講義を全国で実施。営業組織に関するテーマから、具体的な営業テクニックやコンテンツ作りまで専門領域は多岐にわたる。営業はアートとサイエンスで成り立つという思いで「データドリブンセールス」を提唱し、セレブリックスの営業ノウハウである「顧客開拓メソッド」「マネジメントメソッド」の製作総指揮と監修を務める。
株式会社インプレス
Web担当者Forum 編集長
四谷 志穂 氏
大学卒業後、物流企業で営業兼Web担当者を経験。コーポレートサイトのリニューアルやデジタル広告の運用、倉庫の営業に携わる。
編集未経験で2013年にインプレスに入社し、Web担当者Forumの編集者となる。1年2か月の産休育休を経て、2018年に同メディアの編集長に就任。
株式会社リンク
マーケティング部 マネージャー
小川 泰範 氏
プログラマーとしてキャリアをスタート。
その後広告業界へ転身し、インターネット広告の販売、商品企画などに長年従事。2016年にリンクに参画。デジタルマーケティング領域全般を担い、SATORIやPardotといったマーケティングオートメーションの設計・運用やコンテンツマーケティング、広告、イベント企画・運営など幅広い業務に従事。
2018年5月「SATORI株式会社」が提供するMAツール“SATORI”の初代エバンジェリスト就任。マーケティング施策に関する事例取材や登壇も多数実績あり。
Repro株式会社
マーケティング
井上 裕司 氏
フリーター時代に出場したM-1グランプリをきっかけにお笑いの道を志し、2005年東京NSCに11期生として入学。
2013年に引退後は人材サービス会社にて営業 兼 コーディネーターに従事。その後、IT業界へ転職するために通った職業訓練校でマーケティングに興味を持ち2017年Repro株式会社に入社。スタートアップの荒波にもまれつつ現在はセミナーを中心とした自社のマーケティングを担当。
ワークスモバイルジャパン株式会社
Marketing
青木 由佳 氏
新卒でIT系人材会社に入社し、エンジニアへの職業紹介やキャリアカウンセリングを担当。その後小売系企業のIT子会社に転職し、エンジニア採用やBtoBマーケティングに携わる。現在はビジネス版LINE「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパン株式会社にて広報に従事。
Niantic, Inc.
足立 光 氏
P&Gジャパン株式会社、シュワルツコフ ヘンケル株式会社社長·会長、株式会社ワールド執行役員などを経て、2015年から日本マクドナルド株式会社にて上級執行役員·マーケティング本部長としてV字回復をけん引。18年9月より現職。株式会社I-neの社外取締役、株式会社ローランド·ベルガーやスマートニュース株式会社のアドバイザーも兼任。著書に「圧倒的な成果を生み出す『劇薬』の仕事術」、「世界的優良企業の実例に学ぶ『あなたの知らない』マーケティング大原則」「『300億円』赤字だったマックを六本木のバーの店長がV字回復させた秘密」。訳書に「P&Gウェイ」「マーケティング·ゲーム」など。オンラインサロン「無双塾」主催。