パーツにはレベルがあり、レベルを上げる程強くなります。
パーツのレベル上げにはゲーム内で手に入るブースター(ミッションの報酬や曜日イベントなどで獲得)を使用し、
レベルを上げる対象のパーツLvが高くなるほど、ブースター1個使用時の必要コインが上昇します。
その為高レベルで効果の低いブースターを使用するとコインが無駄にかさんでしまうため、
レベルが上がってきたなら効果の低いブースターは使用せず効果の高いもの(最低でも大以上)を使用しましょう。
各レアリティ毎にパーツのレベルには上限があり、
ランクアップでレアリティを上昇させ上限レベルを上げる事が可能。
どのパーツも最終的には☆5の最大レアリティまで行くものの、
低レアは高レアと比較してサイプラシウム合金(ガチャで同パーツがダブった場合に入手)の量が多く必要になることに注意。
【研究データ】
同じパーツを獲得した際に研究データが蓄積されていき、
研究データが一定量溜まるとランクアップ可能になる。
パーツ獲得時の研究データの蓄積量
☆1=5
☆2=25
☆3=100
※研究データはランクアップしても消費されず蓄積されるため
☆1→5も☆3→5も合計に必要なデータ量は1000と変わらない。
必要データ | |
---|---|
☆2 | 25 |
☆3 | 100 |
☆4 | 500 |
☆5 | 1000 |
【サイプラシウム合金】
ガチャで入手済みのパーツがダブった場合に入手できる貴重なアイテム。
ダブった際に入手できる合金数
☆2=1
☆3=3
※一式のパーツのドレかがダブった場合はダブった数だけ貰える
初期レアリティが低いパーツ程、各ランクアップに必要な合金の数が増加していくので注意。
☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
初期☆1 | 20 | 30 | 40 | 50 | 140 |
初期☆2 | 20 | 30 | 40 | 90 | |
初期☆3 | 20 | 30 | 50 |
【NFRP・ゴールド】
主に曜日ロボトルで手に入る。
胴 | 銀 | 金 | コイン | |
---|---|---|---|---|
☆1→2 | 10 | 50,000 | ||
☆2→3 | 25 | 10 | 100,000 | |
☆3→4 | 50 | 25 | 10 | 500,000 |
☆4→5 | 100 | 50 | 25 | 1,000,000 |