新しいものづくりがわかるメディア

RSS


奈良先端大、3Dプリンターを使って「立体造形物に電子透かしを埋め込む技術」を開発

奈良先端科学技術大学院大学は、3Dプリンターで作成した立体的な造形物にデジタル情報を埋め込み、ドキュメントスキャナーを使って情報を取り出す技術を開発したと発表した。

photo

3Dプリンターの主な方式の1つである熱溶融積層(FFF)方式では、厚みが一定な層を形成するように樹脂を吐出しながら造形するが、今回開発した技術では厚み0.2mm程度の上下に隣り合った2つの層をペアとして、2層を組み合わせた厚みを一定に保ちながらも、埋め込む情報に応じて両者の厚みのバランスを変化させ、デジタル情報を表現できるように制御して造形を行うというものだ。

情報を表面に刻むのではなく、層の厚みのバランスを制御するため、造形物の外形そのものにはほとんど影響を与えない。樹脂の層の厚みは、造形物をドキュメントスキャナーで撮影することで、精細に画像化することができる。今回、層の厚みの変化を検出する画像処理技術も開発し、埋め込まれた情報を取り出すことに成功した。

photo

造形物の形をほとんど変えず、製品番号などの情報を埋め込むことが可能で、実用的な電子透かし技術として、インターネットサービスとの連携や効率的な製品の製造、流通管理などへの応用が期待される。

研究成果は、国際学術誌『IEEE Transactions on Multimedia』に、2019年12月25日付でオンライン公開された。

関連情報

今人気の記事はこちら

  1. 1ポンド硬貨より小さいArduino互換の超小型マイコン「Piksey Atto」
  2. アクアリウムの管理を自動化しよう——水質自動管理システム「Leviathan」
  3. それ、ラズパイでつくれるよ——メッセだけならラズパイでいい
  4. ラヤマパック、手動真空成形機「V.former Lab」の販売を開始
  5. スタートアップは日本で量産できない——深センのジェネシスがスタートアップの駆け込み寺EMSになった理由
  6. コンパクトながら30Wのレーザーを搭載——レーザー加工機「beamo」がKibidangoに登場
  7. 70万円台で手に入るEV——3Dプリント製超小型電気自動車「YoYo」
  8. 考えるだけで自在にコントロールできるAI搭載義手、2020年中に販売開始を予定
  9. マクニカ、「SENSPIDER」用の開発キット「SENSPIDER Developers Package」をリリース
  10. 過酷な環境でも安定する音声コミュニケーションデバイスを目指して——「BONX mini」開発の苦悩

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る