精神病院に4年閉じ込められた彼女の壮絶体験

「入院は社会的制裁、市役所も児相も同意」

昨年7月、弊社宛に届いた最初の手紙。米田さんにとって手紙は閉鎖病棟内で唯一の、外部との通信手段だった(記者撮影)

「米田さんは自分から声をあげることができたからよかったが、精神科に入院している場合、まず弁護士につながることが非常に難しい。今回弁護士が介入しても、病院側は『社会に迷惑をかける』などと極めて抽象的で法的に根拠のない理由を繰り返し、なかなか話が進まなかった。医師は『まだ不安定だ』などとも言うが、4年近く閉鎖病棟にいればむしろ不安定にならないほうがおかしい」。佐々木弁護士とともに米田さんを支援した佐藤暁子弁護士も、病院側とのやりとりをそう振り返る。

長年、精神障害者の支援活動を行ってきた佐々木弁護士は、「なぜ彼女をこれほど長期に入院させたのか。その理由がわからないという点では、これまで携わった中でも最もひどいケース。ただひどいケースではあるが、同時にごまんとあるケースでもある」と話す。米田さんも「4年間の入院生活でさまざまな患者と会ったが、なぜ入院させられているのかわからない人も少なくなかった」という。

薬物治療も特別な治療プログラムもない中での長期入院、そして「社会的制裁だ」などという主治医の発言、家族との面会も不許可など厳しい行動制限の理由と真意について、多摩病院に取材を申し込んだところ、持田政彦院長名で下記のような書面回答が届いた。

病院も市役所も児相も取材拒否

「弊院に入院されていた患者様の件について取材のご依頼を頂きました。しかしながら、弊院では取材はお受けしておりませんので対応できかねます。ご諒解下さいますようお願い致します。」

八王子市役所と八王子児童相談所は、「特定の個人に関する情報は、第三者の方にはお答えできないことになっています」などと回答した。

次回は米田さんを4年にわたり社会から隔離した「元凶」ともいえる、精神科特有の入院制度、「医療保護入院」の問題点について検討していく。

(第2回に続く)

本連載「精神医療を問う」では、精神医療に関する情報提供をお待ちしております。お心当たりのある方は、こちらのフォームよりご記入をお願いいたします(詳細は個別に取材させていただきます)。
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
  • Amazon週間ビジネス・経済書ランキング
  • 令和を生きる若者のための問題解決法講座
  • 精神医療を問う
  • 読んでナットク経済学「キホンのき」
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
53

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • ネコサメa48d3feb619d
    入院に至る背景が不透明なので擁護しようにも無理がある。
    むしろ病院を陥れたり一般読者に誤解を与える恣意的なものをこの記事から感じる。
    記事にも度々出ているが、まさにこれこそ操作的、支配的じゃないか。
    元凶の話をするのであれば根本的に悪いのは病気ではない。
    精神病を作り出す家族の中の負の遺産である。
    up946
    down256
    2020/1/28 06:57
  • 肉名ae3fd6327ffb
    児相は子供を奪うところではないでしょ
    保護しただけで、逆恨みでは
    児相の保護下で死亡させられたみたいに書いてるけど、乳児突然死なら自分のところにいたとしても亡くなってしまった可能性はある。悲しいけど
    児相や誰かの過失で死に至らしめたわけじゃないんだから
    他の入院患者の「相談役」になっていたと主張するあたりの物言いも、厄介な患者だなと思った
    そんな患者まさしく「操作的、支配的」だよ
    総じて突っ込みどころ多過ぎる
    up692
    down151
    2020/1/28 07:51
  • まむまむa9fffaf0458a
    一方の話だからわからないけど。
    でも子供7人いてしかも乳飲み子いてシングルになるって時点でちょっと考えてなさすぎだし、ただ病気ってだけで児相も保護しないだろうし。
    うつが原因となってネグレクト的なことがあったんじゃないかと思う。
    もちろん病院側にも悪い所はあるんだろうけどこの記事では自身には全く非がないような一方的に自分は悪くない、被害者だっていう意識。
    周りの相談役になってあげてたという自意識過剰。
    パーソナリティ障害は入院の必要がないと書かれているけどパーソナリティ障害の人の周りは振り回されて本当大変なんです。
    自分に都合よく嘘つかれたり陥れられたり。
    子供さんが心配です。
    up578
    down90
    2020/1/28 08:30
  • すべてのコメントを読む
トレンドウォッチAD
台湾と中国のデジタルは違う<br>唐鳳・台湾デジタル大臣に聞く

台湾を代表する天才プログラマーの名声を得て15歳で起業した唐鳳氏。「デジタル民主主義」「開かれた政府」を体現した38歳の若き大臣が、これまでの実績、日本や中国との比較、IT教育やITの未来などについて胸の内を語りました。