最新記事

新型コロナウイルス

フィリピン、新型ウイルスめぐり中国人への到着時ビザ発給を停止 

2020年1月28日(火)15時15分

フィリピン移民局は、中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎への感染を防ぐため、中国人を対象としたフィリピン到着時の観光ビザ発給を停止した。写真は空港利用客をモニターで監視する職員。フィリピンのニノイ・アキノ国際空港で23日撮影(2020年 ロイター/Eloisa Lopez)

フィリピン移民局は28日、中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎への感染を防ぐため、中国人を対象としたフィリピン到着時のビザ発給を停止した。

移民局トップは28日の声明で、「人の移動を遅らせ、新型コロナウイルスの侵入を防ぐため、予防的措置を講じる」と説明した。到着時ビザの発給再開時期には言及しなかった。

その上で、中国人のフィリピン入国を禁止する措置は取られていないと述べた。中国人が居住地にあるフィリピンの大使館や領事館でビザの申請を行うことは引き続き可能だ。

昨年12月のウイルス発生以来、フィリピンではまだ感染が確認されていないが、同国の衛生当局は28日、11人超に感染の疑いがあり、検査していると明らかにした。

中国本土以外では、日本やネパール、シンガポール、韓国、台湾、タイ、米国、ベトナムなどで感染が確認されている。

フィリピン到着時ビザは観光業の発展に向け、2017年から中国人に発行されてきた。投資家やビジネスマン、スポーツ選手、国際会議の代表団、団体旅行者などが対象。

昨年1─11月のフィリピンへの訪問者数は750万人で、国別では中国は22%を占め、第2位だった。

*内容を追加しました。

[マニラ 28日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200128issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年1月28日号(1月21日発売)は「CIAが読み解くイラン危機」特集。危機の根源は米ソの冷戦構造と米主導のクーデター。衝突を運命づけられた両国と中東の未来は? 元CIA工作員が歴史と戦略から読み解きます。


ニュース速報

ワールド

イラン国会にNPT脱退の動議提出=報道

ビジネス

銀行システムの流動性、適度に潤沢な水準に維持する=

ビジネス

仏ルノーがきょう取締役会、デメオ氏の新CEO指名承

ビジネス

金融緩和、あくまで2%の物価目標達成のため=黒田日

MAGAZINE

特集:私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】

2020-2・ 4号(1/28発売)

日本と縁を育んできた中国人一人一人の物語── 本音の「日本論」から日中関係を見つめ直す

人気ランキング

  • 1

    韓国で強まる、日本の放射能汚染への懸念

  • 2

    世界最古級の「千年企業」が幾つも......日本の老舗の強さの根源は同族経営にあり

  • 3

    文在寅の2032年夏季五輪(南北共同招致)計画に、アメリカから大批判「現実からズレすぎ」

  • 4

    日本の高齢者のITスキルが、世界の中でも著しく低い…

  • 5

    教育は成功、でも子育ては失敗! 親の仕事は教育で…

  • 6

    ゴーン裁判、レバノンで継続の可能性も 日本側と40日…

  • 7

    「王室離脱」騒動の只中にメーガン妃の「ダメ父」が…

  • 8

    ゴーン逃亡のレバノンが無政府状態に、銀行も襲撃さ…

  • 9

    「金正恩のタワマン、いずれぜんぶ崩壊」......建設…

  • 10

    国境を越えた柴犬人気、しかし問題も

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

英会話特集 資産運用特集 グローバル人材を目指す Newsweek 日本版を読みながらグローバルトレンドを学ぶ
日本再発見 シーズン2
CCCメディアハウス求人情報
ニューズウィーク日本版試写会ご招待
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
CHALLENGING INNOVATOR
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月