婚活がうまくいかなくてしんどいな、と思っているアラフォー男性のあなた!
そんな時はじっくりと時間をとって、なぜ結婚したいのか、じっくりと考えることが大事ですよ。
アラフォー男性は良いカモという悲しい現実
最近は婚活を始めとした出会いに悩んでいる人が多いから、それが一つのビジネスになってますよね。
何となく婚活を始めようとスマホやパソコンで探すとたくさんのイベントが見つかります。
この気軽に参加できる現状だから
- 何となく婚活を始めたけどうまくいかない
- うまいくいかないけど惰性で続ける
- さすがにしんどくなってちょっと休憩する
- このままではやばいと思って再開する
こういうサイクルを繰り返す独身者が沢山いて、婚活ビジネス提供側からするとおいしいお客さんなんですよ。
『あなたはこうしたら婚活がうまく行きますよ』という改善提案をもらえるでもなく、
『ハイ次、ハイ次』とどんどんと別のイベント参加の案内が来る状況。
ビジネス側はこの姿勢で良くても、参加しているほうはお金と時間を吸い取られるという流れ。
また、婚活は出会いの場だからこそ、他人から評価されることの連続です。
うまくいかないと自己否定の気持ちがどんどん増大していきます。
つまり心がどんどんすり減っていくんですね。
こうしてしんどくなって、二度と取り戻せない若さという財産をも失うことになるんですね。
せめて婚活を楽しく前向きに楽しめているのなら良いんですけど、
『しんどい・・』
『つらい』
と言いながら続けるなんて、苦行でしかないですよね。
婚活がしんどい時の解決策
婚活してしんどい、つらい気持ちにならないためにも、
『自分はなぜ婚活しているのか』
『なんで結婚したいのか』
この思いを明確にしましょう。
明確に出来たらいつでも目に見えるようにスマホにメモするなどしておくと良いです。
部屋に紙でドーンと貼ることが出来たら最高です。
なぜ自分は結婚したいのか、がはっきりすると、
- いつまでに結婚したいのか
- そのためにはどうしたら良いのか
これが明確になってきます。
つまり主体的に動けるようになるんですね。
- 婚活イベントに参加するのは何のためなのか?
- 目的を達成できたのか?
- 出来なかったら何を改善すれば良いのか?
落ち込むよりも次はこうしようという前向きな気持ちになれます。
アラフォーまで独身で生活してきたあなたなら何かしらの仕事してきましたよね。
目標に対して、
- どう動くのか
- うまくいかなかったらどう改善するのか
ということは当たり前のようにしてきたはずです。
上司からよく言われる『PDCAサイクルを回せ』というやつ。
ゲームの攻略も同じですよね。
婚活といって身構える必要はないんです。
ただ流されるままに婚活することから卒業する必要はあります。
誰に命令されたわけでもなく、自分自身が結婚したいと思って婚活しているんだ、との気持ちを明確にしましょう。
婚活してまで結婚したい理由のリストアップ方法
具体的にどうすべきか、ですが紙に書きだすのが一番です。
思いつくままに理由をあげていきましょう。
ちなみに僕の場合は、
- 親に安心させたいと強く思った
- 親戚も年老いてきたので挨拶を兼ねて集まりに参加したいが、いい年して独身のため参加出来ていない状況を打破したい
- 会社で上司から結婚しろよと強く言われた
- 年老いた両親を見て、良い関係性だと思えた
- 会社員として独身を貫くのって結構しんどい(気を遣われる)
- 結婚しないとあとで確実に後悔すると思った
- 最悪離婚しても仕方なし、未来のことは分からないし、それも含めて経験したい
- 自分が結婚してみてどう感じるのかは体験してみたい
でした。
改めてみると、他人目線が多いですね。。いわゆる世間体というやつ。
『結婚しないとあとで確実に後悔すると思った』
というのは、
一人暮らしの社会人生活を続けてきて30才を過ぎて40才を間近に控えた冬のある日に痛感したんです。
『このまま40才、50才を迎えるなんてさみしすぎる( ノД`)シクシク…』
『何となく大学入って、何となく会社員生活を続けて、自分の人生は何だったのか?』
自転車とかマラソンとかのめり込んでいる趣味があればまったく別なんでしょうが何もなかったんですよね。。
なんとなく会社員を続けていてマンネリ化して新たな刺激が欲しかったタイミングでした。
もし、結婚したい理由が思い浮かばない場合は、
- 周りの既婚者に結婚してみて良かったこと、悪かったことを聞いてみる
- 小説を読む
- 映画、ドラマを見る
などとても有効な手段です。
周りの既婚者に聞いてみる
既婚者で幸せアピールしてくる男性はレアだと思いますが、友達、会社の人など話を聞けそうな人がいたら聞いてみるのは良いです。
正直に、
『このまま独身でいくのか、結婚するために婚活するのか悩んでいるので、結婚してみてどうだったのか聞かせて欲しい』
と言えば教えてくれます。
後悔している、なのか、とてもハッピーだ、なのかは人それぞれでしょうけど。
小説を読む
本については、お勧めはいくつかありますが、
奥田英郎著『我が家の問題』です。
Amazonより
色々な家族の形を描いていて、こんなに幸せだよ、というものではないんですが、でも良いんですよね。
家族だからこその悩みというものを色々と見ることが出来ます。
映画、ドラマを見る
映画、ドラマでいうと
『結婚できない男』
ですかね。
ドラマだからこそ、ということもありますが、結婚について考えるいいきっかけになる作品です。
婚活してまで結婚したい理由見つかりましたか?
さてここまでで、あなたが婚活してまで結婚したいという理由が明確になったでしょうか?
もしなったのであれば、その気持ちを忘れることなく頑張りましょう。
アラフォー世代が婚活して成功する確率はとても低い、との統計が出ていますが、そんなの関係ないと断言します。
なぜなら、手軽に婚活出来るからこそ、本気で婚活していない人がたくさんいるからです。
僕の知り合いには、かれこれ10年近く婚活を続けている40代の男性が数名います。
毎週のように合コン(飲み会)に参加する生活を続けています。
LINEを見せてもらったら友達が1,000人を超えていました。
でもそのほとんどは連絡しても返信こない状態。
ただ飲み会の流れで連絡先を交換して、食事に誘ったけど断られた人たちの残骸。
本人は、婚活をしている、と言っていますがもはや婚活ではなくただの飲み会要因。
主催者からすると良い人数合わせでしかないですよね。
本人に自覚がないとこうなってしまいます。
独身のさみしさは紛れるでしょうが、あと数年たつと50才。
この現実にどう向き合うのか。
人生は有限ですから、いつか結婚したいっていう目標は若いうちは良いでしょうが、40代になったらそんなこと言ってられません。
ここまで考えて
『結婚したい理由がなかった!』
という人もいるかと思います。
そうであれば、きっぱり婚活は辞めれますね。
婚活業者に支払う無駄なお金、貴重な自分の時間を有効に自分のために使うことが出来るのです。
結婚したくはないけど、女性にはモテたい、のであればモテるための活動をすれば良いですし、
仕事を早く辞めてぶらぶら過ごしたい、のであればビジネスと投資の勉強をする、
などたくさんの選択肢があります。
独身の良い面は身軽なことですからね。
いろいろなチャレンジできます。
実際に僕の知り合いで、婚活をしていく中で、自分の目指すものは結婚ではなく田舎に移住して写真家になることなんだ!という欲求に気が付いて移住した人もいます。
最後に
情報過多の時代だからこそ自分と向き合う時間を持てない人が多いです。
せっかく婚活という活動をしているのですから自分と向き合う絶好の機会にしましょう。
婚活を成功させるための、ノウハウについては、別の記事でまとめているのでご覧ください。
しんどい思いをしてまで婚活するのは今日で卒業しましょう!