最近ハマっているポケットマルシェ。
毎日覗いてみては、美味しそう〜食べたい〜気になる〜と言っています。笑
これまでは野菜のお取り寄せばかりでしたが、今回は初の卵です!!

長崎県西海市の松本養鶏場の【臭みがなく、濃い味」まつもとたまご Lサイズを40個買いました!
(あ、これ仕事でもなんでもなく個人的に気になるものを取り寄せて勝手に紹介しています。笑)
送料別で税込1400円。(1個あたり35円になりますね)
いや〜届いた卵の美しいこと!!
綺麗に並んでて嫌な匂いとかも一切なし!!傷もなし!!

私ね、卵が本当に好きなんです!!
昔はよく一日に1個しかダメとか言われてたけど、今はそれは間違いだって言われてますよね。
前に健康診断に行った時、先生にも聞いたんだけど、コレステロールも全然高くないから2〜3個食べても大丈夫ですよ〜って言われたんです。
とはいえ、そんなに1日に何個も食べる機会はあまりないんですけど(笑)
今回は40個あるわけだし、色々な食べ方で満喫してやるぞ〜♡
と思いながら2日間で結構食べました。やばー。笑
まずは卵を割ってみましょう〜^^
白身の弾力がすごくてこんもりしてる。黄身の色も濃いし、本当に臭みが全然ない!
キラキラと光って見えます♡(←興奮しすぎや)

新鮮な卵を送ってくださったので、まずはやっぱりこの食べ方やろっ!
卵かけご飯〜!!!
白身のコシがすごいので、箸で混ぜるよりも卵焼きを作る時に使ってる卵混ぜ器でやったほうが早く綺麗に混ざりました^^

これね。すごく便利でいいですよ〜!卵黄と卵白が綺麗に混ざります。
ここにお好み量のお醤油を加えて混ぜて

オンザ!ラーーーーーイス!!!(マーティン毎朝見てるよ)

ご飯より卵が多めでズルズルってなる感じが好きです♡
もう美味しすぎて、我を忘れて食べてしもた〜!

生臭さみたいなものが見事にないし、優しい甘さのある卵だからペロリといけます。
聞くところによると、通常の卵に比べてコレステロールが2割ほど低いんだそうです。
餌で与えるお茶に秘密があるようで、カテキンの力によってコレステロールを下げ、さらにビタミンEが豊富になるんだって。
卵ってただでさえ栄養価の高い食材なのに、それ以上にパワーアップしてるなんて最高ですね。
素材の味が楽しめるものといえば、やはりこれも外せない!
プリン♡
一番簡単に作れる方法、電子レンジプリンを作りました^^

ああ〜これまた絶品でしたわ〜!!!
甘さ控えめで作った固めのプリンに、濃厚なカラメルソースをあとがけで^^
プリンは卵と牛乳の味がダイレクトに伝わるので、いい素材だとやっぱり違いますね。
電子レンジプリンのレシピはこちら↓
娘たちにもこの感動を!と、昨日の夕食はメインが卵かけご飯になるような献立に。笑
あくまでお刺身は脇役ですよ^^サラダ(茹で鷄も添えて)や具沢山の味噌汁を先に食べて、興奮気味に卵を割って楽しんでました(笑)

さらに今夜は久しぶりに子供の希望に沿ったハンバーグ!!
目玉焼きも乗っけることにしました。
卵黄を崩すタイミングはまだだとかなんとか言いながら、今日も楽しんで食べてくれてたな。笑
ソースと卵黄が混ざってまろやかになったところが最高でした♡

昼間に、冷蔵庫の半端に余った野菜たちで具沢山のミネストローネを作っておいたので
食べるスープが副菜がわりにもなって良かったです。
ミネストローネ、一日経ったのがまた美味しいんよね。
明日の朝食にも食べよう〜。
ハンバーグはこの煮込みハンバーグのレシピのタネを使ってます。
フライパンで表面に焼き色をつけたら裏返して200度のオーブンで10分!これでふっくら中までしっかり焼けたジューシーハンバーグの出来上がりです。簡単よ〜!
倍量仕込んだので、残りはお弁当用とか忙しい日のお助けアイテム用にしようと冷凍しました。
これが冷凍庫にあるとすごい安心感あるわ〜♡
そんなこんなで【わっしょい卵祭り】絶賛開催中の我が家です。笑
これから、別の卵を使ったお菓子を焼いてみようかなと思ってます。
美味しい食材に出会えるって幸せだな。
その農家さんの想いが伝わると嬉しいな。
また次のお取り寄せ、どれにするか決めないと^^
ポケットマルシェ、農家さんと直接繋がれるのが楽しいです。オススメですよ〜♪
(私はアプリをダウンロードして使ってます)
トイロノートの今日のレシピは、食べるスープ★ブロッコリーと人参のカレー豆乳スープです!

栄養価の高いブロッコリーと人参がた〜っぷり!!

あ、ちなみに今日のハンバーグでも玉ねぎのみじん切りはこの便利グッズでやっちゃいました。
このレシピでも使うと楽でいいですよ〜◎
子供でも食べやすいよう、カレーパウダーを加えます。

甘みのある調製豆乳で伸ばせば出来上がり!
もちろん苦手な人は牛乳でどうぞ^^

小さめの具がたくさんなので、これは嫌いだから食べない、なんてことが出来ないのがいい!笑

カレーパウダーのおかげで野菜の香りも抑えられて、子供さんでもきっと食べやすいと思います。
洋の献立の日や朝食にぜひどうぞ。
レシピはこちら↓
今日も雨が降ったり止んだりの1日でした。
午後、少しだけお日様が出た時は嬉しかったな〜。でも一瞬でしたね。涙
あまりに天気の悪い日が続いているので、ちょっと気が滅入ってます。
新型コロナウイルスも心配ですしね。。。
私は喘息持ちなので、余計に恐ろしいです。
出来る予防といえば、やはり出かける際はマスクをするとか、こまめに手洗い・うがい・消毒をするとか、そのくらいでしょうか。
間違った情報もたくさん出回ってるそうなので気をつけないとですね><
早く落ち着くことを願ってます。
インフルエンザや風邪もまだまだ流行しているので、みなさんお気をつけくださいね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日覗いてみては、美味しそう〜食べたい〜気になる〜と言っています。笑
これまでは野菜のお取り寄せばかりでしたが、今回は初の卵です!!
長崎県西海市の松本養鶏場の【臭みがなく、濃い味」まつもとたまご Lサイズを40個買いました!
(あ、これ仕事でもなんでもなく個人的に気になるものを取り寄せて勝手に紹介しています。笑)
送料別で税込1400円。(1個あたり35円になりますね)
いや〜届いた卵の美しいこと!!
綺麗に並んでて嫌な匂いとかも一切なし!!傷もなし!!
私ね、卵が本当に好きなんです!!
昔はよく一日に1個しかダメとか言われてたけど、今はそれは間違いだって言われてますよね。
前に健康診断に行った時、先生にも聞いたんだけど、コレステロールも全然高くないから2〜3個食べても大丈夫ですよ〜って言われたんです。
とはいえ、そんなに1日に何個も食べる機会はあまりないんですけど(笑)
今回は40個あるわけだし、色々な食べ方で満喫してやるぞ〜♡
と思いながら2日間で結構食べました。やばー。笑
まずは卵を割ってみましょう〜^^
白身の弾力がすごくてこんもりしてる。黄身の色も濃いし、本当に臭みが全然ない!
キラキラと光って見えます♡(←興奮しすぎや)
新鮮な卵を送ってくださったので、まずはやっぱりこの食べ方やろっ!
卵かけご飯〜!!!
白身のコシがすごいので、箸で混ぜるよりも卵焼きを作る時に使ってる卵混ぜ器でやったほうが早く綺麗に混ざりました^^
これね。すごく便利でいいですよ〜!卵黄と卵白が綺麗に混ざります。
ここにお好み量のお醤油を加えて混ぜて
オンザ!ラーーーーーイス!!!(マーティン毎朝見てるよ)
ご飯より卵が多めでズルズルってなる感じが好きです♡
もう美味しすぎて、我を忘れて食べてしもた〜!
生臭さみたいなものが見事にないし、優しい甘さのある卵だからペロリといけます。
聞くところによると、通常の卵に比べてコレステロールが2割ほど低いんだそうです。
餌で与えるお茶に秘密があるようで、カテキンの力によってコレステロールを下げ、さらにビタミンEが豊富になるんだって。
卵ってただでさえ栄養価の高い食材なのに、それ以上にパワーアップしてるなんて最高ですね。
素材の味が楽しめるものといえば、やはりこれも外せない!
プリン♡
一番簡単に作れる方法、電子レンジプリンを作りました^^
ああ〜これまた絶品でしたわ〜!!!
甘さ控えめで作った固めのプリンに、濃厚なカラメルソースをあとがけで^^
プリンは卵と牛乳の味がダイレクトに伝わるので、いい素材だとやっぱり違いますね。
電子レンジプリンのレシピはこちら↓
娘たちにもこの感動を!と、昨日の夕食はメインが卵かけご飯になるような献立に。笑
あくまでお刺身は脇役ですよ^^サラダ(茹で鷄も添えて)や具沢山の味噌汁を先に食べて、興奮気味に卵を割って楽しんでました(笑)
さらに今夜は久しぶりに子供の希望に沿ったハンバーグ!!
目玉焼きも乗っけることにしました。
卵黄を崩すタイミングはまだだとかなんとか言いながら、今日も楽しんで食べてくれてたな。笑
ソースと卵黄が混ざってまろやかになったところが最高でした♡
昼間に、冷蔵庫の半端に余った野菜たちで具沢山のミネストローネを作っておいたので
食べるスープが副菜がわりにもなって良かったです。
ミネストローネ、一日経ったのがまた美味しいんよね。
明日の朝食にも食べよう〜。
ハンバーグはこの煮込みハンバーグのレシピのタネを使ってます。
フライパンで表面に焼き色をつけたら裏返して200度のオーブンで10分!これでふっくら中までしっかり焼けたジューシーハンバーグの出来上がりです。簡単よ〜!
倍量仕込んだので、残りはお弁当用とか忙しい日のお助けアイテム用にしようと冷凍しました。
これが冷凍庫にあるとすごい安心感あるわ〜♡
そんなこんなで【わっしょい卵祭り】絶賛開催中の我が家です。笑
これから、別の卵を使ったお菓子を焼いてみようかなと思ってます。
美味しい食材に出会えるって幸せだな。
その農家さんの想いが伝わると嬉しいな。
また次のお取り寄せ、どれにするか決めないと^^
ポケットマルシェ、農家さんと直接繋がれるのが楽しいです。オススメですよ〜♪
(私はアプリをダウンロードして使ってます)
トイロノートの今日のレシピは、食べるスープ★ブロッコリーと人参のカレー豆乳スープです!
栄養価の高いブロッコリーと人参がた〜っぷり!!
あ、ちなみに今日のハンバーグでも玉ねぎのみじん切りはこの便利グッズでやっちゃいました。
このレシピでも使うと楽でいいですよ〜◎
子供でも食べやすいよう、カレーパウダーを加えます。
甘みのある調製豆乳で伸ばせば出来上がり!
もちろん苦手な人は牛乳でどうぞ^^
小さめの具がたくさんなので、これは嫌いだから食べない、なんてことが出来ないのがいい!笑
カレーパウダーのおかげで野菜の香りも抑えられて、子供さんでもきっと食べやすいと思います。
洋の献立の日や朝食にぜひどうぞ。
レシピはこちら↓
今日も雨が降ったり止んだりの1日でした。
午後、少しだけお日様が出た時は嬉しかったな〜。でも一瞬でしたね。涙
あまりに天気の悪い日が続いているので、ちょっと気が滅入ってます。
新型コロナウイルスも心配ですしね。。。
私は喘息持ちなので、余計に恐ろしいです。
出来る予防といえば、やはり出かける際はマスクをするとか、こまめに手洗い・うがい・消毒をするとか、そのくらいでしょうか。
間違った情報もたくさん出回ってるそうなので気をつけないとですね><
早く落ち着くことを願ってます。
インフルエンザや風邪もまだまだ流行しているので、みなさんお気をつけくださいね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか