石川テレビ 県内ニュースISHIKAWA NEWS
最新ニュース
-
兄弟で“コメ泥棒”…「数え切れない程盗んで売った」袋入り玄米盗んだ兄弟逮捕 被害額数千万円か
01/28(火) 17:08配信
被害総額は“数千万円”に上る見通しです。勤務先のコメ販売店から総額93万円相当の玄米を盗んだとして30代の兄弟が逮捕されました。...[続きを読む]
-
国公立大学の二次試験 願書受付始まる 前期試験は2/25に後期試験は3/12にそれぞれ実施
01/27(月) 20:23配信
受験シーズン真っただ中です。全国の国公立大学では27日から二次試験の願書の受け付けが始まりました。...[続きを読む]
-
パトカー内で意識不明に…自殺図ろうとして警察官が保護した際に意識失う 40代男性が死亡
01/27(月) 20:23配信
自殺を図ろうとして警察官に保護され、意識不明の状態だった男性が死亡しました。...[続きを読む]
-
イルカが客にチョコを…イルカ・アシカショー早くもバレンタインモードに 石川・のとじま水族館
01/27(月) 12:51配信
2月14日のバレンタインデーを前に、石川県七尾市の「のとじま水族館」では、一足早く来場者にプレゼントを届けている動物がいます。...[続きを読む]
-
“エア雪詰め”でしのぐ…金沢の冬の風物詩『氷室の仕込み』 初めて雪が全くない状態で神事
01/26(日) 16:28配信
金沢の冬の風物詩・氷室の仕込み作業が26日、湯涌温泉で行われました。暖冬の影響を受け、初めて雪が全くない状態での神事となりました。...[続きを読む]
-
1/26は“文化財防火デー”…倶利迦羅不動寺で消防訓練 僧侶や消防隊員らが参加 石川・津幡町
01/26(日) 11:40配信
26日は文化財防火デーです。石川県内各地で文化財の火災を想定した防火訓練が行われています。...[続きを読む]
-
“落雷で出火”の想定…国の重要文化財・気多大社の本殿で消火訓練 石川・羽咋市
01/25(土) 17:26配信
26日の文化財防火デーを前に、石川県羽咋市の気多大社で火災を想定した消火訓練が行われました。...[続きを読む]
-
4月から小学校で必修化…『プログラミング』を親子で学ぶ教室 小4から小6までの児童らが参加
01/25(土) 17:26配信
今年4月から小学校で必修化される「プログラミング」を親子で学ぶ教室が、石川県津幡町で開かれました。...[続きを読む]
-
全国大会2連覇…石川・遊学館高校バトントワリング部 年に1度の演技発表会 金沢
01/25(土) 17:26配信
全国大会2連覇を果たした、石川県の遊学館高校バトントワリング部が金沢市内で発表会を開きました。...[続きを読む]
-
初競りで1箱10万円…高校生が育てたブランドシイタケ『のとてまり』 肉厚3cm以上
01/25(土) 10:08配信
高校生が育てたシイタケ「のとてまり」が25日朝、競りにかけられ、1箱10万円の値がつきました。...[続きを読む]
-
国内販売台数はまだ年間700台…『水素燃料電池自動車』などの展示会 石川・日本自動車博物館
01/24(金) 18:47配信
次世代の車と注目されている「水素自動車」の展示会が、石川県小松市の日本自動車博物館で開かれています。...[続きを読む]
-
石川から“W出場”!春のセンバツ高校野球 星稜と日本航空石川の出場決まる 3/19開幕
01/24(金) 18:47配信
春のセンバツ高校野球に石川からは星稜と日本航空石川が選ばれました。石川からのW出場は2年ぶりです。...[続きを読む]
-
台風19号での“車両浸水”影響残る…北陸新幹線の春の臨時列車 昨季から220本減の604本に
01/24(金) 13:10配信
JR西日本金沢支社は、春のレジャーシーズンにあわせて、北陸新幹線でおよそ600本の臨時列車を運行する予定です。...[続きを読む]
-
スギ花粉の飛散早まる…北陸では2月半ばごろからと予想 “ピーク”は2月下旬から3月下旬か
01/24(金) 13:10配信
石川県内で今年スギ花粉が飛び始めるのは2月半ばごろと、去年より1週間ほど早まる見通しとなりました。...[続きを読む]
-
未明の国道で原付バイクに乗用車が追突 原付に乗っていた新聞配達員の41歳男性が死亡
01/24(金) 13:10配信
24日未明、石川県野々市市内の国道で、乗用車が原付バイクに追突する事故があり、バイクを運転していた男性が死亡しました。...[続きを読む]
-
下校中の女児に声かけ…駐車場で小学生の女の子の体触る 強制わいせつ容疑で49歳男逮捕
01/23(木) 20:47配信
下校中の女子児童を呼び止め、体を触ったとして、石川県白山市の49歳の男が逮捕されました。...[続きを読む]
-
手足不自由な男性8年支える…県内唯一の“介助犬”が高齢で引退 男性のペットとして余生過ごす
01/23(木) 18:39配信
石川県内で唯一の介助犬が高齢のため引退することになり、22日夜、引退式が開かれました。...[続きを読む]
-
35年ぶりに交換…水力発電所の“心臓部分”を最新型の部品に 生み出す電力は年1300世帯分増
01/23(木) 18:39配信
石川県白山市にある北陸電力の水力発電所で23日、新しい部品の交換が公開されました。部品交換により年間で1300世帯分の電力が新たに生み出されるということです。...[続きを読む]
-
「中国の人に『来るな』とも言えない…」“新型肺炎”広がる不安 春節控え観光地では対策に苦慮
01/23(木) 18:39配信
中国で発生した「新型肺炎」。24日から始まる春節に合わせ、石川県内にも大勢の人が訪れる見込みです。県内の状況を取材しました。...[続きを読む]
-
畑で苗木育て…『桜』の切り花の出荷が最盛期 桜で最も早く花咲く品種の“啓翁桜” 金沢
01/23(木) 11:59配信
金沢市内では桜の切り花の出荷が最盛期を迎えています。...[続きを読む]
-
カニシーズンはピーク過ぎるも…石川でまさかの『カニカマまつり』 飲食店は勿論スポーツクラブも
01/22(水) 18:57配信
毎年11月に、石川県輪島市で開かれる「かにまつり」。カニ漁の解禁直後に開かれ、多くの人で賑わいますが、ズワイガニのメス・コウバコガニの漁は12月で終わり、カニのシーズンはピークを過ぎています。...[続きを読む]
-
新入学等の準備を“リユース店”で解決!学校の制服等を定価の3-9割引きで販売 約5千着並ぶ
01/22(水) 18:57配信
もうすぐ新入学のシーズン、制服やランドセルなどの準備を進めているご家族も多いと思いますが、今話題なのが、着なくなった制服を買いとって、低価格で販売する店です。倹約したい保護者のニーズにこたえる店を取材しました。...[続きを読む]
-
北陸新幹線の“高架橋の柱”120本に耐震診断で誤り 安全性に問題なし 来年度中に補強工事へ
01/22(水) 12:03配信
JR東日本は21日、北陸新幹線の上野=熊谷間の高架橋の柱120本に耐震診断で誤りがあったと公表しました。安全性に問題は無いということでJRは来年度中に補強工事を行うとしています。...[続きを読む]
-
放射冷却で冷え込む…金沢で今季初めて最低気温が氷点下に 輪島では-4.8度を記録
01/22(水) 12:03配信
22日朝の石川県内は各地で最低気温が0度を下回りました。金沢で最低気温が0度を下回るのはこの冬初めてです。...[続きを読む]
-
月6千円で”手羽先食べ放題”…広がる定額制サービス『サブスクリプション』 野菜の詰め合わせも
01/21(火) 17:36配信
最近、良く耳にするようになった『サブスクリプション』。全国的に広がる新しいビジネスモデルですが、石川でもジワジワと広がりを見せていました。...[続きを読む]
-
「僕らには“災害”みたいなもの…」雪不足でスキー場近くのホテルから嘆き節 損害1千万円以上か
01/21(火) 17:36配信
21日の石川県内は冬型が強まったため、各地で雪となりました。しかし「雪不足」に変わりはなく、地元経済に影響が出始めています。...[続きを読む]
-
需要の減少で…石川県内で作られる『コメ』 来年度生産調整へ 今年度より1650トン減らす方針
01/21(火) 17:36配信
年々右肩下がりとなっている、国内における主食用のコメの需要。需要減少を受け、来年度石川県内で作られるコメの量が減る見通しとなりました。...[続きを読む]
-
警察官が保護し『意識不明』に…刃物振り回し車内で舌噛み切ろうとした男性 “緊急判断”の難しさ
01/20(月) 20:14配信
自殺を図ろうとした男性が依然、意識不明。“保護”にあたった警察官との間に、一体何があったのでしょうか。...[続きを読む]
-
子供達が夫婦の神様に扮して厄払い…『面様年頭』 ユネスコの“無形文化遺産” 石川・輪島市
01/20(月) 10:58配信
子どもたちが夫婦の神様に扮し家々を回って厄払いをする「面様年頭(めんさまねんとう)」が、20日朝、石川県輪島市で行われました。...[続きを読む]
-
「町から出た人が『食べて故郷を思い出す』と」…あられ作り始まる 全国から注文 石川・志賀町
01/19(日) 19:03配信
冬の冷たい水が使われるこの時期恒例のあられ作りが石川県志賀町で始まりました。...[続きを読む]
-
受験生たちも少し安堵の表情…“最後のセンター試験”日程終了 石川では目立ったトラブルなし
01/19(日) 19:03配信
大学入試センター試験は2日間の日程が終了しました。今のところ、石川県内の試験会場で目立ったトラブルは確認されていません。...[続きを読む]
-
集中豪雨で“川が氾濫”の想定…災害ボランティアセンターの運営訓練 必要な役割や手順確認 金沢
01/19(日) 12:02配信
川の氾濫が起きた際、全国からボランティアを受け入れるための運営訓練が金沢市内で行われました。...[続きを読む]
-
3年連続で全国総合1位…和倉温泉『加賀屋』 プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で表彰
01/18(土) 15:43配信
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、和倉温泉の加賀屋が3年連続で日本一に輝き、17日表彰されました。...[続きを読む]
-
大学入試センター試験始まる 石川県内では8大学13会場で これまでに大きなトラブルの報告なし
01/18(土) 15:43配信
本格的な受験シーズンの到来です。大学入試センター試験が18日から2日間の日程で始まりました。初日はこれまでのところ、大きなトラブルの報告はないということです。...[続きを読む]
-
「シーズン券買ってこんなに雪が少ないとは…」白山一里野温泉スキー場 ようやく一部オープン
01/18(土) 15:43配信
雪不足の影響でオープンを延期していた、石川県の白山一里野温泉スキー場が、18日から一部コースで滑走できるようになりました。...[続きを読む]
-
沖合で見つかった漁船に姿なく…85歳漁師が行方不明 船には海に投げ入れられた状態の底引き網
01/17(金) 12:02配信
石川県志賀町の漁師が漁に出た後行方不明となり、金沢海上保安部などが捜索を続けています。...[続きを読む]
-
藩政時代、前田家が徳川家に献上…『氷室』に仕込む“雪”がない 「雪なくてもイベントは行う」
01/16(木) 19:41配信
この時期としては暖かい日が続いています。16日朝の金沢の最低気温は2.3度。これは3月上旬並みの気温です。雪がほとんど降らないこの冬。金沢の冬の風物詩にも影響が出そうです。...[続きを読む]
-
辛子明太子から角煮饅頭まで…『大九州展』始まる 52店が一堂に 22日まで 金沢・香林坊大和
01/16(木) 18:09配信
九州グルメが一堂に集まりました。大人気のイベント「大九州展」が金沢市内のデパートで16日から始まりました。...[続きを読む]
-
刃物振り回し保護後…舌噛み切り自殺図ろうとした男性 警官が口に指入れて制止しその後意識不明に
01/16(木) 18:09配信
警察官の対応は適切だったのでしょうか。1月13日、自殺をほのめかす男性が警察官に保護された後、意識を失っていたことが分かりました。男性の意識は現在も戻っていません。...[続きを読む]
-
今春スタート…次世代高速通信『5G』 KDDIが最新技術のデモンストレーション 金沢
01/15(水) 18:39配信
今年の春にスタートする次世代の高速通信5G。15日、金沢市内では通信大手・KDDIによる5Gを使ったデモンストレーションがありました。...[続きを読む]
-
1億年前の生物か…金沢駅の柱から『化石』 大発見かと思いきや専門家「色んな所によくある 」
01/15(水) 18:39配信
金沢駅で「化石発見」です。実はその化石、何年も前から金沢駅にあったということで取材しました。...[続きを読む]
-
「黒い煙が見える…」と通報 白昼の“居酒屋”で火事 隣接する住宅の一部も焼ける
01/15(水) 18:39配信
15日午後、石川県白山市内の居酒屋と住宅を焼く火事がありました。この火事によるけが人はいませんでした。...[続きを読む]
-
“竜神の伝説”を投影…柴山潟で夜間ライトアップ 数万個のLEDが彩る 石川・片山津温泉
01/15(水) 10:22配信
石川県加賀市の柴山潟では、15日からライトアップするイベントが始まります。...[続きを読む]
-
火事では1人死亡…消火活動に向かっていた消防車が車と接触し横転 車が中学生にぶつかりケガ
01/15(水) 10:22配信
14日午後、金沢市内の住宅で発生した火事で、病院に搬送された男性が死亡しました。...[続きを読む]
-
ホームから線路に…JRの駅で20-30代位の男性が貨物列車に衝突 救急搬送もその後死亡
01/15(水) 09:29配信
14日夜、石川県加賀市のJR動橋駅で男性が貨物列車に衝突し死亡しました。...[続きを読む]