PandoraPartyProject

シナリオ詳細

逆光騎士団とバイラム魔女裁判
逆光騎士団とバイラム魔女裁判

相談期間中

このシナリオの参加人数はすでに定員に達しています!

オープニング

●魔女を名乗る者は魔女だ。魔女を否認する者も魔女だ。
「聖女『逆光』を魔女と認定する。処遇は火あぶり。
 彼女の洗礼を受けた騎士二十二名とともに柱にくくり聖なる火にくべよ!」
 そんなはずがない。あの人は助けてくれた。なにかの間違いだ。叫ぶ民衆を押しのけるように、兵士たちが槍を突きつける。
 バイラム牧師は手をかざし、高らかに述べた。
「これは聖なる魔女裁判である。反対する者もまた、魔女である」

 信仰と正道の街ノフノ。
 『我々は民の自由と意志を尊重し、罪をまねく心を赦し、悪を憎む心を赦し、未熟なる我らの学びと育みを尊びます』という祈りにあるように、この街のワンソン教会と騎士団は常に民のため戦い、民のため傷ついた。
 されど世が往々にしてそうであるように、主軸のゆがみはあらゆるものへと波及する。
 例えばかつて聖都フォン・ルーベルグで起きた月光人形騒動。七罪の大魔種ベアトリーチェによって差し向けられた騒動は教会のみならず様々なな人々を混乱させ、そして狂気に陥れていった。
 さらには執政官と枢機卿そして異端審問官のによる内側からの破壊は都のみならず国全土に少なからぬ傷跡を残したと、言っていいだろう。
 ここワンソン教会および逆光騎士団においても、それは例外ではない。
 彼らの息がかかっていた者や、月光人形事件によって狂わされた者たち、そして最終決戦に赴き帰ってこなかった者たち。
 ままならぬ欠員によって、教会の力は極めて弱体化していた。
 そうした折りに街へ補充されてきたのが、バイラム牧師であった。
 彼はそつのない仕事ぶりと誠実な振る舞いによって人望を集め、民衆の支持を集めていたが、それは最初のうちだけだかった。
 人員不足によって影響力を失った逆光騎士団及びノフノ教会から裁判をはじめとする権力を実質的に奪い、街の支配を始めたのだった。
 その方法が……。

●逆光騎士団を救い出せ
「魔女裁判、っす……」
 逆光騎士団の心配騎士、『茨』の称号をもつ騎士プリクルは粗末な馬小屋の中で息も絶え絶えに言った。
「奴は実権を持つ人々を次々に魔女として告発して、ねつ造した証拠や買収した裁判官によって次々と処刑していったんです。
 最初は良識ある人々が異を唱えましたが、人望のあるひとから純に処刑されて、抵抗する人は徐々に減っていきました。
 ジブンたちはバイラムの横暴な裁判をやめるように訴えつづけましたし、時には武力的な抵抗もしました。けれど、つい先日……。
 聖女『逆光』様の処刑が、きまったのです」

 聖女をはじめ先輩騎士たちが次々と捕縛されるなか、プリクルは先輩たちにかばわれる形で街の外まで逃げ切ることができたという。
 だが彼女一人で現状を打開することなどできない。
「このままじゃバイラムに街が支配されるっす。
 街の人たちの平和な暮らしを、恐怖におびえることなく眠れる夜を、未来を信じて子を成せる日々を、ジブンたちが守ってきたそんな『当たり前』が……火にくべてもやされるっす」
 そんなことは許せない。
 プリクルの目には、燃える聖義の炎があった。
 そして、騎士に任命される際に授与されたという命と同等に大事な剣を、プリクルは差し出すように水平にかざした。
「ジブンのもってる全財産をあげるっす。
 聖女様やセンパイの騎士を助けてくれなんて言いません。
 ジブンの命だっていりません。
 ただひとり。
 バイラムを、討ってください」

GMコメント

■オーダー
・成功条件:バイラム牧師の死亡
・オプションA:聖女『逆光』の救出
・オプションB:逆光騎士団の救出
・オプションC:『茨の騎士』プリクルとともにこの事件を解決すること

 魔女裁判の悪用によって街を支配しつつあるバイラム牧師。
 逆らう者たちは次々に処刑され、いまや残るは逆光騎士団のみ。
 しかしその騎士団も今、処刑されようとしています。
 ただひとり逃げ延びたプリクルの願いを……いや依頼をうけ、ローレットはノフノへと突入することになりました。

●シチュエーションとオプション選択
 今回の依頼は『成功するだけ』ならゴリ押しでなんとかいけますが、各種オプションを達成するには難易度が段階的に上昇していきます。
 ですがうまくこなすことができれば、ヒロイックな活躍もゆめではないでしょう。

・シチュエーション
 聖女を中心に、騎士団全員が非武装状態で柱にくくられ、今まさに火あぶりの刑にあおうとしています。
 民衆たちは集まってはいますがどうすることもできず、威圧的に槍を向ける兵士たちを前にただ黙って見ていることしかできないようです。

 皆さんはこの現場に、刑罰の火が放たれる直前のタイミングで乱入することができます。
 乱入の仕方はある程度自由に決めてもらってかまいません。
 できないことと言えば大規模すぎることや大量の人員を要することや、事前準備が長くかかりそうなものくらいでしょうか。そこそこ咄嗟にできそうなことを、手持ちのアイテムを持ち寄ったりスキルやギフトを活かしたりプレイングの持ち味をぶつけたりして実行してみてください。

・聖女『逆光』
 目を聖なる黒布で覆ったシスター服の女性です。
 一説には視力を失った代わりに魂の色が見えると言われています。
 そのためバイラムの邪悪なたくらみを見抜き告発しようとしましたが、逆に魔女疑惑をかけられ処刑されようとしています。
 非常に毅然とした態度をした、強い女性であるといいます。
 戦闘能力がどれほどあるかはわかっていません。

・逆光騎士団
 プリクルの先輩騎士たちです。
 今は武装を解除させられ柱にくくりつけられています。
 といっても(皆さんがそうであるように)装備を剥かれてもスキルで戦闘が可能なので、ステータスに不安があるというだけで案外戦力になります。
 聖女もそうですが、彼らを柱にくくりつけたままにしておけば(バイラムたちはわざわざ先に殺す意味が無いので)放置してくれるでしょう。
 ただし戦力に加えて一緒に戦いたい場合は、彼らを事前に救出する必要があります。

・『茨の騎士』プリクル
 今回の依頼人です。
 彼女を現場に連れて行くか、おいていくか。そして連れて行くのであればどのくらい彼女と関わるか(ないしは絡むか)といった所は相談で総意を決めておいてください。全員ないし過半数が承認している状況でない場合、彼女は馬小屋においていくことになります。

 二十代の金髪ベリーショートの女性で、茨をモチーフにした鎧をまとっています。
 高いHPと【反】能力と自己回復という個性によって、味方をかばって逆に敵のダメージを稼ぐという戦法が得意です。
 地味に『名乗り口上』を持っていますが総計命中値が22くらいしかないので彼女ひとりでヘイト戦法に頼るのはムリがありそうです。
 逆に言うと、誰かが高い命中値からヘイトを集めて彼女にかばわせたり、厄介なメインアタッカーを突っ込ませつつ彼女にかばわせたりといった連携プレーで光ります。

●エネミーデータ
・兵士たち
 バイラムに忠実な兵士たちです。
 ですが、一言も喋ったところを見たことがないし全身を鎧で覆っているので非常に不気味です。なんだか話が通じそうにないという所だけはすごくわかります。
 基本装備は槍。
 とにかく『たくさん』いるため、これを突破するのはすごく難しいでしょう。
 一応破れかぶれで真正面から強行突入してどかどか戦ってなんとか一人バイラムの元までたどり着いてワンチャン殺せるかも、といった具合です。その場合味方の損害がだいぶ大きくなります。

・バイラム牧師
 実はどこから来たのか謎の牧師です。
 国から派遣されたという書類がありますが、それらをちゃんと精査する前に一連の事件がおきあやふやになってしまっています。
 戦闘力は未知数。『たぶん強いはず』とプリクルは言っています。

●情報精度
 このシナリオの情報精度はCです。
 情報精度は低めで、不測の事態が起きる可能性があります。

  • 逆光騎士団とバイラム魔女裁判相談期間中
  • GM名黒筆墨汁
  • 種別通常
  • 難易度HARD
  • 出発日時2020年01月26日 23時59分
  • 参加人数 8/8人
  • 相談7日
  • 参加費100RC

このシナリオの参加人数はすでに定員に達しています!

参加者一覧(8人)

グドルフ・ボイデル(p3p000694)
山賊
ラルフ・ザン・ネセサリー(p3p004095)
パンドラの匣を開けし者
アーリア・スピリッツ(p3p004400)
キールで乾杯
炎堂 焔(p3p004727)
炎の御子
岩倉・鈴音(p3p006119)
放課後のヴェルフェゴール
シャルロッテ=チェシャ(p3p006490)
ロクデナシ車椅子探偵
アウローラ=エレットローネ(p3p007207)
電子の海の精霊
ウィズィ ニャ ラァム(p3p007371)
虹を齧って歩こう

相談掲示板

[2020-01-26 23:47:33]
アウローラちゃんもプレイングが書けたから貼っておくね。
編集が必要なら対応できると思うよー。
携行品を初めて使うからこれで合ってるか少し不安かな……

https://pbwmemo.net/v/Jk10K4zw
[2020-01-26 23:00:52]
うぅん、ごめんなさいねぇうまいこと参加できず。
この状態で扇動に不安がある状態なら、扇動なしでいいわ。
兎にも角にも、こうなったらどうやったってバイラムを討つ。それだけよね。
[2020-01-26 22:58:32]
もう時間もない。
扇動は無しだ。

今ある手札でなんとかやるとしよう。
まあ私も意見としてはシャルロッテ君とほぼ同じだ。
一人ではやれる事に限りがあるからな。
私の個人としての信条は「望むなら自力で掴め」だ。
ので民を助けるのは吝かではないが、貴様等は結局見ていただけか、という部分もある。

それはそれとして白熱して面白かったよ。
成功に向けて上手くやろう。
[2020-01-26 22:12:21]
ん…済まないが日が変わるくらいまで用事で席を外すよ。
民衆の扇動をするしないのプレイング修正は戻ってきた時の結論に従って変える。
しない方向で変える場合、非戦枠は【戦略眼】に変えて戦闘に役立てるよ。

どちらかというと、止める方向寄りの流れかな…?
リソースの面と倫理の面と操られる可能性の面の懸念があるようだが…。
操られる面の懸念はまあ、どうしようもない。
リソース的な面は、止めるのであればそれで浮いたリソースを有意義に使う必要がある。
倫理的な面については、民衆は今まで既に相当数殺されているようだし、ここで討ち漏らせばまだまだ殺されるだろう。
…という事だけ、ボクは実行すべきと思っているので最後に。

時間も時間だ、意思統一をする事が最も大事なのはラルフさんにある通りだしどちらでも従うよ。
実際今回は戦力はかなり揃っている、グドルフさんの言うとおり心配ない、何だかんだいけるだろうとも思うよ。
[2020-01-26 21:14:35]
フーン、了解。
まァ、おれさまは真っ直ぐ突っ込んでバチバチやりあうのがシンプルで何も考えなくていいから好みだがねェ。
真正面から強行=味方の被害が大きい→聖女や騎士団を救出する余裕がない……ってのはなあ、この最強のおれさまが居りゃあ何も心配要らねえぜ。安心しろよ。
HP17000、削れるなら削ってみやがれってんだ。
フラグ? 知らねえなあ そんなのは
[2020-01-26 20:09:20]
なんだかもう1手欲しいみたいなこと言い出してややこしくしてごめんね・・・

結局代案や別の提案も出来ずにこんな事言うのも申し訳ないんだけど
ボクは周りの人を扇動して使うのはよくないかなって思うよ

周りの人が傷ついたり最悪死んじゃったりするのを許容し難いっていうのもあるけど
集団として運用する為に必要なリソースに対して
それに見合うリターンを得るのは難しそうだなって

オープニングの感じだと、反抗したら普通に斬り捨てられそうだし
数がいたとしても、しっかり覚悟が決まってないろくな武器もない戦闘の素人じゃ
行動を起こしたとしても、たぶんほとんど何も出来ないだろうしね
[2020-01-26 20:08:02]
>プリクル
囮班でいい。
何より我々の戦線の維持は今回重要だからね。
[2020-01-26 19:51:53]
プリクル……アタシは囮班になったから囮班に
いれるのかな。
[2020-01-26 19:42:09]
>ウィズィニャラァムさん
そう言われると、あまり経験の無い事でどう答えたものか…となるね。(苦笑
ボク自身は議論になっていて楽しいと感じているよ、満場一致で物事が決まるのは本来危険な事だ。此方こそ、もっと早く話しておくべき内容だったのに中盤顔出しできずで済まんね。

プレイングは問題ないと思うよ。
そう正義、正義という単語だ!これ程まで…………ふふ、止めておこうか。
特に今回の場合には、実に有効な煽り文句と思う。民衆にも影響できそうだ。
安定しているし、アウローラさんの魔砲もしっかり考慮されていて、【飛】で押しのけるのもこの場合とても有効に思う、良いプレイングだと思う。
[2020-01-26 19:27:43]
>ウィズィ君
扇動役は私が行う、私ならスペックをほぼ下げずにフェイカ―をサブ転用が可能なのでな。
名声面もそれなりにあるので問題ない。
ただ今回のイメージとして名声よりも「一人が声をかけ伝搬する事」を重視しているので
名声は特に必要ないと考えている。
プレイングは問題ないよ、ただ範囲攻撃を使うのなら折角三名もいるのだし
移動が可能な状況は移動を意識して有利な場所を確保して少しでも生存時間を上げると良い
折角アーリア君が偵察してくれるのだしな。

それと個人として対集団向けの戦力ダウンに特化したAKを申請したので間に合えば
囮部隊の存続に貢献は出来る。
[2020-01-26 19:13:22]
>シャルロッテ君
了解した、今日は幸いに時間が取れるので私も修正はかなり遅くまで行える。
ただ扇動に対する私見を言うならば「戦力に一応なる」騎士団を使わず民衆を煽るなら
両方を使う方が余程マシ。
騎士団を使わず民衆を使うのは殆ど苦肉の策で厳しい。

バイラムについても同意見だ。
私は貫通攻撃がある事を活かして少しでも囮部隊全体の負担が下がる様に尽力する。

不安は勿論だが、一番大きな不安としては「全員の意志が取れてない事」だ。
その状態で強行するのは却って逆効果や、それを望まない者が反発するような行動をしてしまえばそれこそやらない方がずっといい、だな。
[2020-01-26 19:06:35]
仮プレイング、確認致しました。
ありがとうございます、色々考えて下さっているのに、私は突っかかるような物言いばかり……大変申し訳ありませんでした……!

https://pbwmemo.net/v/8YKYJjQ8
そんな中でアレですが、私の仮プレイングです……シンプルですが、生存を意識している感じで書いています。

実際に扇動自体をするかどうかは、意見を待つとしまして……
もしやる場合は、扇動役が別に必要ということですね。
ただ私色々ありまして、微々たるものとは言え天義名声が悪側に傾いているんですよね……民を煽る役には向いてないかもしれませんという懸念が。
勿論、必要ならばやりますよ!
[2020-01-26 18:46:56]
ふむ……扇動自体を無しにか。
ちょっと、あと数人意見が出るのを待とう。
修正自体は、扇動の欄を消した文字数を戦闘やら作戦に使えばいいだけなので簡単だ。

ただ、バイラム牧師を殺害する成功率は著しく下がるとボクは思うぞ?
既に何度も話題に上った通り単純な突破はかなり困難、今回の作戦は比較的シンプルな物であり囮班が引き付けてくれるとは言え突破作戦であることには変わりない。

別にボクだって民衆が死んで楽しいわけではないが……このやり方ならそんなに死なずに済むかとは思ってるし、民衆の心情に既に扇動が成功する種はあると思ってる。
無論「そう思う」程度であって、ラルフさんの挙げる不安は全く否定出来んのでどちらを取るかという話だが……。
[2020-01-26 18:38:10]
>シャルロッテ君
うん、今回は元々の不安

・民のオーダーは入って居ないがそれによる犠牲は看過出来るものなのか?
・統率したと言ってもそう完全に出来るとは思わない
・死体操作の不安、追い詰められればしないとは限らない
・それによるプリクルの不安

ので手数をかけて申し訳ないが私は扇動は行わないので今回は無しにして頂けるか?
全員の意思確認も取れない状況で派手な作戦を取るのは却って危険だからだ。
それと心情的には実際宜しくないのね。
今あるカードで最高の役を作る事に注力しよう。
[2020-01-26 18:21:13]
ああ、タイミングが悪くすれ違ったな……。
失礼、民衆の扱いだけボクからの案としてプレイングに書いた内容をこっちにも載せよう。
問題あるようなら、他の出た案に修正するよ。

因みにボクも、心情的にはどうでもいい。



■民衆
味方の扇動が成功したのなら戦闘と平行しボクは彼らを【統率】だ、【軍師】の得意分野なのでね
【スピーカーボム】で戦線から抜けずに民衆達まで声が届くように

内容は
「慌てて攻撃せず数を利用して全方位から圧力をかけろ」
「しかし、隙あらば石やでも敵兵の武器でも拾い攻撃しろ」
彼らの武器は第一に数であり、次に牧師側も闇雲な殺戮はし難い事だ
慌てて攻撃せず威圧に徹する事で敵兵を釘付けにしつつ民衆の数を減らさない
攻撃して来ないと甘く見られても困るので、敢えて敵にも聞こえるよう隙あらば攻撃と指示するわけだ

ああ…自爆特攻でもさせられれば簡単に済むのにな…
[2020-01-26 18:16:13]
>民衆の暴動を扇動
私は心情的にはどうでもいい。
但しそれで作戦に齟齬があるのは馬鹿馬鹿しいし議論する時間もない。
そして私の所見を言うならば今回最悪の悪条件に対して無難のみで挑むのだ。
正直に言ってかなり厳しいとは考える。
この作戦も、個人としては非推奨と言った。
具体的に云うなら「肉の壁」だな。
ので後味、依頼者の心証が良くない物になる可能性は十分にある。
今回は元々の私見とウィズィ君の意見を尊重しよう。
のでこれは無しにしておこう。




[2020-01-26 18:14:00]
仮プレイングだ。
相談なのだが……全体の大まかな作戦はボクの方で記載するから、【軍師】として指揮を執る……という形に書いても良いだろうか?実際に人のやる事に口を出す訳ではないから、実際の仕事での動きでそうなるというだけの話だが。

ダメなら修正するよ、良ければボクの所で書いた作戦の項目は内容に間違いないか確認して欲しい。加筆修正や理解の誤り等あれば、今夜は結構な時間まで起きているので修正する。

また、民衆への指揮も記載したよ。
この点も全員に関わるだろう、確認しておいてもらえると助かる。

https://pbwmemo.net/v/2P7xyQ0v
[2020-01-26 17:56:59]
そういえば一番大事なことを聞いてないんですが、
その扇動と統率というのは、具体的に民衆にどういった手段を取らせる手はずなんですか?
ぶっちゃけ、そんなに意味のある行動が取れないと言うならただ無駄死にを煽るだけになってしまうので、その作戦自体どうなのかなって思っちゃうんですけど……
個人的な感情で反対はしないと言いましたが、他の民衆も聖女も騎士団も見てる前で顔向けできるような内容なのでしょうか……
[2020-01-26 17:47:31]
承知した、では【スピーカーボム】を持ち、ボク自身が戦線から外れない範囲で民衆を【統率】という形を取ろう。実際の所そこまで詳細な指揮を民衆相手にするつもりはないよ、ウィズィニャラァムさんの言う通り、訓練もされていない民衆に複雑な指示はできん。
出せる自自の内容自体に限りがあるので、かけられる手自体がそんなになかろうよ。
「ここで自爆です!」とか言ったらしてくれるのであれば、そりゃあ有意義に使うがね。
[2020-01-26 17:28:27]
(続き)
なので、その。シャルロッテさんが本隊と分断しないでいつつ、かつ民衆に指示を出せる手段があるかどうかってとこがポイントになるでしょうか。
ファミリアーで動向確認+スピーカーボムで指示とか…?手段は色々あるかもですが!

先述しましたが民衆は身も心も素手ですし、相手は
>「これは聖なる魔女裁判である。反対する者もまた、魔女である」
と宣言しちゃってる以上、アーリアさんの仰る『誰も彼も始末しだしたらバイラムのその後が危うい』からそうそう殺されないのでは、という希望はちょっと望み薄だと思うんですよね。
ぶっちゃけ暴動に関わった民衆はほぼ皆殺しコースも全然あるだろうなぁと思っています、が……
今更感情論を理由に反対するのもアレなので、あくまで『それはそれとして』、です。

>プリクルさん
ところで、結局プリクルさんは鈴音さんを庇う形で良いんでしたっけ?
[2020-01-26 16:53:18]
>アウローラさん
魔砲二連発!いいですねー!是非お願いしたいです!
それでこじ開けたところに私達囮班が突っ込んでいく感じで開戦する方が良さそうですかね!
(アウローラさん素だとFBがスゴイですけど、まだ戦闘になってない状況で、落ち着いてしっかり手順を思い返しながら万全の体制で…などなどプレイングにきちんと書けば、きっとFBを減らすダイスアップロールになるかと思います!)

ただ、貫通先に何があるかは気をつけてくださいね!!バイラムに届くならそれに越したことはないですが!

>民衆の暴動を扇動
色々懸念はあるんですが、扇動して統率するとしたら、最大のデメリットは『統率』することにシャルロッテさんが注力しなくちゃいけないことかなぁって思うんですよね。
戦闘経験も訓練も事前打ち合わせも(ついでに武器も鎧も)ない民衆を意味のあるかたちで使おうとするなら、付きっきりで統率しなくちゃいけないと思うんですが……囮班&それに続く対バイラム班の動きと完全に分断されてしまうのがこわいし、シャルロッテさん置いていくのは戦力として勿体ないなーって思います、個人的に。
まぁ勿論、民衆を捨て駒みたいに使うのかーっていう心情的な反対のキモチもあるんですが、それはそれとして。
[2020-01-26 15:07:59]
アウローラちゃん、いいもの持ってるじゃないのぉ。
貴重なもの、ここで使ってしまっていいなら反応も早くて威力もすごいアウローラちゃんにどかんとやってもらえるならすごく心強いわぁ。
[2020-01-26 00:50:21]
ものすごく遅れちゃってごめんなんだよー……
流れのまとめとか色々ありがとーだよー!

>オプション
全達成を目指すので了解だよ!
救出のタイミングはアウローラちゃんもアーリアが言ってるようなタイミングかな。

>戦闘の流れ
概ね把握したよー。
えっと、アウローラちゃんは対バイラムで了解だよ。
ちょっと相談だけど、バイラムまでの道をこじ開けるのに
「ゼピュロスの息吹」(EXA判定を1だけ必ず成功させる。)使って
戦闘始めに魔砲2回ぐらい撃てると言えば撃てるけどどうかな?
多少なりとも兵士は削れると思う。
アウローラちゃん自身は打たれ弱いし1ダメージでも受けたら
攻撃力落ちちゃうから使うとしたら1番最初かなって。
[2020-01-26 00:30:42]
ごめんなさい、手短になっちゃうけど掻い摘んで。

>オプション
全達成を目指す、のは変わらないつもり。
聖女と騎士団の救出は、バイラムを討てたら兵士を名乗り口上で集める間に救出してしまいましょ。
バイラムが倒れたとなれば、兵士の全滅は成功条件じゃないもの。

>乱入
統率や扇動、リスクは大きいけれどこの時点で考えられるのはこれくらいなのよね、悔しいけど。
そこで誰も彼も始末しだしたら、それこそバイラムのその後が危ういでしょうし……。

乱入前は私が透視で位置関係を把握して共有するようにしておくわぁ。

>戦闘
二グループ、私は対バイラムで了解。
庇う兵士がいればそれごと範囲識別で撃つし、バイラムがフリーになっていれば炎獄や狂気、呪いを入れておきましょ。
[2020-01-25 21:54:58]
ふむ、方針は了解だ。
騎士団、聖女は解放しない。
プリクルは連れていきある程度フォローしつつ戦力としても期待する。

ボク自身は最初ある通りにBS主体。バイラム撃破部隊側。
それと追加で【軍師】エスプリと【巫女饗宴】での支援を行うよ。

……確認だが、「全てのオプション達成を目指す」という点は変わっていないのだよね?
バイラムを殺した後に聖女や騎士団を助け出すという事か?
バイラムが死んだとして、兵士共が無力化されるとは限らない。
その後の兵士達の動き次第では、騎士団や聖女を助ける事は困難になるかもしれんよ。


>戦闘の流れ
概ねラルフさんの記載にあった物で異論無い。
が、炎堂さんの言うように作戦が単純化すればするほど真正面からの強行突破パターンに近くなる事は間違いない。

そうだねぇ………ここまでの流れにも民衆を扇動する話が出ているし、それを利用するかね?
民衆が暴動でも起こせば敵もそちらに戦力を割かざるを得ないだろう。
オプションの達成にも支障はない。死人は出るかもしれんがな。
ボクが【統率】である程度民衆を有効に動かしてやるのも良いと思う。
ラルフさんの心配している混乱が大きすぎるという点にも対応できるだろう。

まあそれ以外の穏便な手なら……【狂気】【混乱】系統で引っ掻き回す…プリクルの【反】を有効に活用する、囮役が兵士を引き付けるのとバイラム撃破部隊の突入タイミングをずらし囮役へ負荷を移す……あたりになるだろうか。
[2020-01-25 20:50:32]
出発日も間近だ。

話に出ていなかった注意点として
騎士や聖女は柱に括り付けられたままなので範囲や貫通の流れ弾には十分注意したい。
位置は点在するのか何処かに纏められてるか定かでは無いが……
聖女を中心に柱に縛らててると言うので戦場の中心部か。
それと事前に可能であるなら処刑場
の偵察はしておきたい
[2020-01-25 18:45:47]
>流れ
今ある手札で戦うしかないね。
あるとすれば岩倉君のスピーカーボムで兵の異常性を訴える、位か。
何か動かす要素か…ふむ。
馬で突撃や無謀な事はお勧めしない、した者の無事は保証できないし
少ない戦力が無駄にすり減るのは避けるべきだ
似たような物なら私は手持ちに馬車相当があるのでそれで突っ込むか
死刑の直前になって乱入するタイミング時「聖女様を助けるぞ!」等と扇動してみる位か
私はサブをフェイカ―にもできるので人心掌握、扇動で試みてみようか?
ただ無闇に民を動かすに関しては混乱が大きすぎて今回の方針的には
私としては非推奨としたい。

>戦闘
今回の状況的には岩倉君は囮役の援護の方が適正は活かせるだろう。
[2020-01-25 14:07:34]
アタシは囮班の回復でもどちらでもかまわないヨ。
[2020-01-25 11:33:04]
>流れ
私としては、不確定要素に賭けるよりもそのワンチャンの確率を引き上げていく方が良いと思っております。
なので、やるとしたら事前準備でプラスアルファ何か出来ないかってとこでしょうか。
といっても先んじての解放を目指さないならば目下、バイラムまでの道作りに注力できるわけですね……兵士の人外感からして、陽動や撹乱がどこまで効いてくれるか。或いはバイラム自身にヤバいと思わせる手段があれば良いのですが。
私に出来ることは……うーん。何ならマジで、馬で突っ込みましょうか私。半ばヤケクソなのでできれば避けたいですけど。

>戦闘
私も対兵士と対バイラムの2つの方がシンプルかなと思います。
とは言っても囮できる人とそうでない人はいるわけなので、実質三班に分かれる的な動きになりそうですけど……まあ、そこは明確に分ける必要はないかなと。

そうなりますと、
対バイラムは……アーリアさん、アウローラさん、焔さん、シャルロッテさん。でしょうか。
鈴音さんはごめんなさい、どちらかというと攻撃引き受け役である囮班の回復をお願いしたいのですが……我儘ですかね?グドルフさんは大丈夫かもしれませんが!!
[2020-01-25 05:58:04]
>聖女と逆光騎士団
解放はしないって方向になりそうかな

>流れ
ボク達だけでやろうとすると結局そういうパターンになっちゃうんだけど
それって結局GMコメントにある『真正面から強行突入してどかどか戦ってなんとか一人バイラムの元までたどり着いてワンチャン殺せるかも』って状況にかなり近いものになりそうなんだよね
だから何か1つ戦況を動かせそうな要素が欲しいところなんだけど
うーん、ごめんね、こんなこと言っておいて何か案があるわけでもないんだよね・・・

>人員
今の流れでいくなら、グドルフくんの案から道をこじ開ける部隊と撃ち漏らしを排除する部隊は合わせちゃってもよさそうかなぁとは思うかな
対兵士(対多数)と対バイラム(対単体、強さ不明だけどたぶん強いはず)の2つにしておいた方が
チーム内でのフォローとかもききやすくなりそうだし

>プリクルちゃん
暴走しそうならボクも止められるように声をかけたりしようか?
一応過去に3回魔女退治のお仕事で一緒に戦ったことはあるし
[2020-01-25 00:22:57]
>流れ
おっけー、了解よぉ。
突入して最初から思いっきり反感を煽るコースでいいかしらぁ。
ただし、助けに来た……を全面に出して騎士団達を危なくさせるのは注意ね。

人員、囮(=怒りによる引きつけ、道を開ける)にラルフさん、グドルフさん、ウィズィちゃんとなると、バイラムへの一撃に欠けるかも?
私は基本的には範囲識別で取り巻きを減らすつもりだけど、隙を見つけてバイラムに封印、もしくは致死毒系を入れてみましょ。
BSを使える人も多いし、それが溜まっていれば呪殺も生きるでしょうし。
あとは、一発が大きいアウローラちゃんの魔砲を活かしたいわねぇ。
[2020-01-24 22:34:47]
人員、流れはそんな感じかなあ。
アタシは撃破部隊で英雄叙事詩や補正・回復しながらバイラムに向かうよ。
[2020-01-24 20:00:13]
>人員
うん、三つで分けるのは苦しいかとは考える。
何しろ我々は八人しかいない。
その中で囮が既に三名もいる状態だ。
バイラム撃破部隊はそのままバイラムへの道を作りバイラムを撃破する。がシンプルで良い
と考えるよ
バイラム撃破部隊は囮をやる、ラルフ、グドルフ、ウィズィ以外の全員で良いのではないかな。
そしてバイラムの撃破をやる中で取り巻きをメインにする、バイラムに注力が各々の特性を生かせるとは思う。

>流れ
グドルフ君に概ね同意
①火を付けられる前に突入
②バイラムへの反感を煽りつつ交戦開始、囮役が最前線で敵の壁をある程度分散し、撃破部隊も道を抉じ開けて進む
③バイラムを攻撃しつつ撃破隊の中で範囲攻撃に優れる者が取り巻きを倒してバイラムとの戦闘を維持する(3に移行する時点で私辺りは状況次第で戦闘継続が困難になっているとは思う。その分負担は増すため)
[2020-01-23 21:38:27]
ちょいととっ散らかった気もするが、ボチボチ意見が出そろって来たか?
現状、騎士団・聖女は戦闘中に救出しない(放置する)という意見が多い気がするねェ。

ま、時間もボチボチねえし、詰めれる部分は詰めていこうや。

>プリクル
概ね同意。どちらにせよ現場に連れて行かねえとオプションCの達成条件を満たせねえしな。
OPのセリフから察するに、確かにある程度の覚悟として、自分の命よりもバイラムの死を望んでいるように見えるな。
……ま、覚悟はしてても咄嗟にどう動くかが解らねえのが人間ってモンだがね。
勝手に野垂れ死ぬ分にゃ構わんが、余計なマネしてこっちが不利になる事がねえよう、おれさまからもキッチリ言い聞かせておきたいねェ。

とは言え死なれたら夢見が悪い奴も居るだろうし、常にHP管理に気を配っておくためには回復の範囲内、つまりヒーラーを庇わせてた方が良いな。
まあ自己回復も使えるらしいが、仮にイモータリティと想定するとそう連発できるモンじゃねえし。

>人員

まず最前線に立って道をこじ開ける囮部隊、囮が撃ち漏らした敵を範囲攻撃などで排除する部隊、本命のバイラム撃破部隊の3つで分けるのが良いんじゃねえかね。

>流れ

①火を付けられる前に突入
②バイラムへの反感を煽りつつ交戦開始、囮役が最前線で道をこじ開ける
③範囲攻撃部隊が撃ち漏らした兵士を撃破
④撃破部隊がバイラムの元へ

てえ感じか?
[2020-01-23 19:52:21]
>解放のリスクについて
・「事前」として忍び込んで拘束をナイフや武器で傷つけるなりして緩める
・乱入時 別働隊を作って陽動している間に解放
あると良いスキル
簡易飛行(回り込んだり乱入のために)

以下は拘束を解除に使えそうな物
式神使役
練達上位式
地元のダチコー
これらが欲しいが無いなら解放せずとも良い。
真正面からでは厳しい相手に工夫してぶつかるしかないからな
それか岩倉君の云う通り、戦闘中に兵士の異常性を周知できるものであれば
スピーカーボムなどで周知すれば良い。
但しそれを行えば混乱や民の犠牲は避けられないので私は消極的賛成としておく。

>プリクル
連れて行くならプリクルが庇う役と今回限りの相棒というような関係を築けると良い。
暴走への生死や信頼関係をやるならその担当を決めてしまおう、候補は
囮役
グドルフ
ウィズィ
ラルフ
回復役
岩倉

私は柄ではないし騎士団自体捨て石にして構わないと考えているから辞退しておこう。
救出に関しては私は基本的にシャルロッテ君と同意見だ。
創意とするならどちらでも良い。
さて、後三日なので基本的な屋台骨も考えておかなければな

・バイラムを倒す人員
・抑える、それをカバーする人員
・バイラムを倒すための流れ

この点を考えていかねばね。
[2020-01-23 19:32:09]
うん、あまり良くないね。
少し辛辣に言うが気を悪くしないで欲しい。

>聖女と逆光騎士団
解放しない方針だな。
固執するわけではないが「たくさん」というのは
基本的に我々だけでは著しく対処が困難な数だろう。
死体を操ろうがどうなろうが「たくさん」の数が増えるだけで達成のためにはどうでも良い。
死体説に対して粗を突くような形になるがそれこそ
処刑の場で死体を操るような真似をすれば今回聖女を捕らえて処刑という計画自体
本末転倒だ。(何故なら自分が真っ当な存在ではないと証明するも同然なので
無論我々で言うネクロマンサーのスキルがあったとして一部の魔種のように死体を直接操るのとは別物、天義のような国では猶更忌避されるものだ)
ので私は死体操作があったとしてそれはバイラムが己の計画<自分の保身
という状況で無ければそう簡単にはやらないだろうし先も言ったが
たくさんの一人になる前に数人の囮になれば上等だ。
それでもオプションの達成の為に生き残らせる努力はすべきだが
例えば我々の何人かがまず倒れないとして一人一人が対処出来る数には限度がある。
我々が倒れない事が大事なのは変わりないが抑える数が増えるという事は
それだけ我々自身もバイラム撃破に注力出来るという事。
とは言え「事前に」と言われているのでその手段が厳しいのは事実。




[2020-01-23 18:54:24]
プリクル
自信のない新米が苦境のパイセンの前で成長した姿をみせる、よっしゃ共に戦おうでいいと思う。
連れていくよ。

聖女、騎士団
まあ置いておくでいいかな。
結果生き残るように戦うだけだね。

処刑中断にギフトつかったりする。やはり冤罪は証明されないとなー、と思うんで、火つけようとする兵隊を思い切り泥だすくらいぶん殴る。
魔女狩りしてるほーが魔女じゃん、ということをスピーカーボムで周知することにより騎士団助けろの空気にしたいっ
[2020-01-23 16:49:40]
>聖女と逆光騎士団
そう、そうなのよね……安全に、なら放置しておくのがベスト。
正直、解放して全員生存出来るとは思ってないの。
きっと厳しい状況になるし……戦力にすべきではない、のかしらね。うぅん。

逃がす為に解放、で負担が大きくなりすぎるとは私も思うわぁ。
理由は焔ちゃんが言ってるのと同じねぇ。
「拘束を解くなら戦ってもらう、戦って貰わないなら拘束は解かない」に賛成。

ごめんなさいねぇ、煮え切らなくて。
グドルフさんの体力は頼もしいし、解放しない方に全体が傾くならそれに乗るわぁ。

>プリクル
助ける意志はあること、見捨てないつもりであること、その為にはまず何よりバイラムを討つこと。
連れて行くなら、まずそれを言い聞かせるつもり。
要するに、騎士たるもの護るべきもの(=民)を第一に考えて、って。
実際その言葉があったといっても、何か起きれば身体が動いちゃうかもしれないけれど。

実際の動きとしては、怒り付与が出来るウィズィちゃん、もしくは貴重な回復手の
鈴音ちゃんをかばう要員が彼女の持ち味を活かせそう。
[2020-01-23 13:04:03]
(プリクルさんを)
>連れて行くのであればどのくらい彼女と関わるか(ないしは絡むか)といった所は相談で総意を決めておいてください

という一文は、その話だと思うんですよね。
どこまでプリクルさんの身と心を守るか。

これに関しては……プリクルさんはあくまでイチ戦力。生死はオプションだし元々死ぬ覚悟もできてるみたいだし。自分の意志で暴走するなら放っておく……というならば。それならば懸念事項にはならないのですが。
オプションCに全員賛成ならば、プリクルさんへの対応というか、どれだけ絡むか(=字数を割くか)は『相談で総意を決めておく』必要があると思います。
[2020-01-23 12:53:12]
先述の如く、個人的には聖女・騎士団に関しましては『安全かつ無理なく救出できるなら解放すべき』という意見です。要するに、どっちかというとその手段の方が問題になるかなと。
解放した方が夢見はいい。解放した方が戦力になる。という意見は反論の余地も無いのですが、具体的な手段を考えますと、解放しようとする方が却ってリスキーだなというのが私の所感です。

オプション全達成を望む意見が多かったので先日は『解放しようとすると聖女と騎士団が却って危険かも』という意見を中心に述べましたが、
単純に、我々も危険だと思うんですよね。とにかく『たくさん』の兵士達が群がってくる中で解放して回るのって。
解放する際に受ける被害と解放された騎士団、戦力の差し引きを考えると果たして割に合うのかなぁと。

あと気になるのがプリクルさんのことですが、
十分戦力だしやる気もある、わざわざオプションとして連れて行かない理由って何?と考えるとやはり、聖女達が危険に晒されたときに感情的に暴走する可能性だと思うんです。
少なくとも我々が聖女達を放置してるうちは敵も手を出さない。プリクルさんも『後で救う』という方針なら同意いただけると思うんです。
でも先に聖女や騎士団を助けようとしてそれが叶わなかった場合、多分プリクルさんは何かしら暴走すると思うんです。
だから、プリクルさんを連れて行くなら聖女達には手を出さない方がいいのでは、というのが私の意見です。
[2020-01-23 04:17:05]
てかよ、要は道をこじ開け続ける壁役が倒れなきゃ良いんだろ?
アクアヴィタエをアウローラの嬢ちゃんから譲ってもらったぜ。
これでシナリオ中に限っては、俺のHPはパンドラ復活分も含め実質17731。
早々倒れる数値では無いだろうし、これで恐らく俺へのヒールは無用になる筈だ。
騎士団の助けなんざ要らねェ程、しぶとく戦い続けてやるよ。
[2020-01-23 03:49:41]
まァぶっちゃけるとだな、オプションどうこうの関係は無しに、騎士団を戦力にするには不安があるのよ。
装備が整ってないのは、まァシャルロッテの嬢ちゃんが言うように、ブチのめした兵士から装備を奪えば何とかなる事もあるだろう。サポートとして、俺が収奪で奪ってやってもいい。

問題はもう一点。
敵……と言うかバイラムが精神攻撃をしてきた場合の話だ。
こっちはそこそこ抵抗高めな奴も多いし、何なら予め精神耐性なんかを持ってけば事足りるが、騎士団どもはそうはいかねえ。
仮にバイラムが魅了付与の範囲攻撃なんか持ってたら最悪だぞ。
ただでさえ今回は邪魔が多いってのに、もしかすると22人全員が俺らの邪魔してくるかもしれねえぜ。
ブレイクフィアー、超分析なんかがあるなら不安が多少解決される程度……と言うか、範囲BS回復を活性化してない奴が居ないのなら戦力にすべきでは無いとすら考えている。
メタな話、マスコメ自体がある意味で罠な可能性もある。
敵の数が多い・助ければ戦ってくれる……とか書いてあれば、そりゃ戦力にしたくなるしな。
[2020-01-23 00:35:40]
>聖女と逆光騎士団
ボクとしてはそれなりに戦力になるなら多数を相手取るには手伝って貰った方がいいかなっていうのと
ボク達だけで解決しちゃうより、当事者としては参加してもらった方がいいかなっていうので
救出して一緒に戦って貰った方がいいかなって思ってたけど
戦闘中に一番安全なのは拘束されたままになっててもらう方なんだよね
その場合だと万が一撤退するってなった時には確実に見捨てなくちゃいけなくなるけど

拘束を解いたうえで逃がすとかは、逃げ出す間たくさんいる敵の兵士を
こっちに引き付けておかなくちゃいけなくなるし難しそうな気がする
拘束を解くなら戦ってもらう、戦って貰わないなら拘束は解かない
のどっちかにしておかないと、やらなきゃいけない事が多くなりすぎて
目的達成のための手数が足りなくなりそうかなって

「戦力に加えて一緒に戦いたい場合は、彼らを事前に救出する必要」については
乱入後にボク達で拘束を解かないといけないってことだと思うよ

ちなみに小細工とかに使えそうなスキルはないけど
ギフトを使えば火をつけたように見せかけたりするくらいなら出来るよ

>戦闘
ボクは今は対多数用に範囲攻撃を2種類積んでる状態だけど
どっちか外して名乗り口上を持って行ったりも出来るからサブタンクくらいは出来るよ
・・・でも、この兵士達がバイラムに操られたりしてるんだとしたら
怒りの付与とか出来るのかなっていうのがちょっと心配
[2020-01-22 23:38:05]
>戦闘
ちなみにバイラム牧師の強さは、破れかぶれ強行突破についての記載を見るに「イレギュラーズ一人でワンチャン殺せる」くらいだと思って良いのだろうかね?そこに至るまでのダメージまで考慮されているなら更に弱いという事になるが。

槍兵をまともに相手にしてられない事を考えると、やはり正面戦闘で気を引いている間に隠密で近づいて殺すというのが良いように感じられるかな。正面戦力の不足や隠密メンバーの危険等、リスクも多々有る訳だが……。
もしくは遠距離からの狙撃。

岩倉さんの言っているのに似た形だが、周囲の民衆を焚きつけるのはアリかもしれんぞ。
どれほど槍兵が居るかは知らんが、ボク達と戦いつつ蜂起した民衆を抑えるのは困難だろう。
[2020-01-22 23:16:52]
>オプション
皆が全達成を目標にしようと考えるなら、それで構わない。
ボク個人としては、全達成を目指しつつも無理なら無理で仕方ない…くらいの加減が良いと思うが。少なくとも、優先順位は付けるべきではないかと考える。

聖女は分からんが他の面子は一定ラインでは戦力になるのだろう?
戦わせたら良いと思うよ、武器なら倒した槍兵の物でも拾わせれば良い。
生き残ればオプション達成。死んだなら仕方ない。
…と、ボクならそうするのだが……皆の意見はあまりそうではない、生還させたいなのかな。
グドルフさんの言っていた、ネクロマンシーの危険もあるしな。


それらを天秤にかけるなら……
「プリクルは連れていく」「騎士団は戦いに参加させず、どさくさに紛れて助ける」「聖女は戦闘しつつ極力早いタイミングで助ける」……というのが良いと思うかな…。
隠密行動する人を1人か2人選出し、派手に戦闘しているどさくさで騎士団を助ける。
聖女は騎士団に守らせて脱出させる。
……というのがやりやすいかな、と。
[2020-01-21 19:44:37]
魔女てのが血がでないとかみたいな描写があったけど
「血がでてるぞー。魔女じゃないの処刑しようとしてるぞー」と煽りたてるとか。
[2020-01-21 19:38:08]
オプション
心情としては全達成ダヨ。
ムズそうだネ。

聖女、騎士団
助けたいのはやまやまだが、ふつーにやったら時間足りそうにないネ。
おもいつかなかったら穏便かね。




[2020-01-21 18:50:43]
長くなっちゃった!

>戦闘
グドルフさん・ラルフさん・ウィズィちゃんの怒り紆余が基本軸になるでしょうねぇ。
今回はとにかく対多数、それなら私は武器をラヴィアンローズに変えていきましょ。
これなら識別範囲が撃ちまくれるから、不吉と足止(+できれば泥沼も!)を乗せて、道を切り開くわぁ。
あと、見た感じ回復が鈴音ちゃんだけみたいだし、回復も持っていくつもり。

>乱入
これ、イメージとしては今まさに火を着ける!ってところに「ちょーっと待ったぁ!」な感じよねぇ。
事前に救出、っていうのも「一緒に戦いたいなら事前に(拘束から)救出の必要がある」じゃないかしらぁって読んでいたわぁ。

小細工的に使えるのは
・テレパス(ハンマーでハイテレパスも視野)
・透視
・ウィッチクラフト
辺り。
隠密や救出、というより騎士団や月光さんと意志疎通するのに使えるかしらぁ。

正面から突入と窓や裏手(あるのか明記はない)から突入での二班体制、もしくは正面から「聖都から魔女がいる旨聞いた」とバイラムを肯定し侵入。
首謀者の顔を見せろ、とか聖都で裁くから渡せ、とかで近寄る……とか。
今ぱっと思い浮かぶのはこんなところねぇ。
[2020-01-21 18:50:32]
はぁい、遅れてごめんなさいねぇ。
ちょっとローレットで逆光騎士団絡みの報告書を探しちゃってたわぁ。
https://rev1.reversion.jp/scenario/replaylist?title=%E9%80%86%E5%85%89&penname=&type=&attr=


>オプション
全達成に一票。
過去の報告書を読んで、彼らを助けたいと思ったことがひとつ。
私達に依頼をするプリクルちゃんの眼を見て、置いて行けないと思ったのがふたつ。
そして、この街にとって彼ら逆光騎士団は失ってはならない、って思ったのがみっつ。
……難しくなるのは解ってるけど、ね。

>聖女と逆光騎士団
ウィズィちゃんの積極賛成、穏便賛成で言うなら私は穏便賛成ねぇ。
焔ちゃん達の言うように「助けに来た!」を全面に出しちゃうととにかくそれを阻止しようとされかねない。
それに、この人数を一気に解放がきついのももう出てるわねぇ。

ただし、この場合はちゃんとプリクルちゃんに作戦を伝え、簡単にでも変装をしてもらわなきゃだけど。
明らかに同僚がやって来れば救出と思うでしょうし。


>兵士とバイラム
とにかくたくさん、が嫌な感じねぇ。
死体を操る・補給可能は疑っておきましょ。
死体を……となると、戦闘中囚われたままの騎士達が殺され手下に――なんてこともありえるかもだわねぇ。
[2020-01-21 09:33:17]

それより使う使わない以前に
「戦力に加えて一緒に戦いたい場合は、彼らを事前に救出する必要」
という点で一考しなければならないな。
これは事前準備として行うのか
火炙りの火が鼻垂れる乱入前(または同時)に救出するのかと解釈があるにせよだ
そういった小細工がやれそうなのはいるかな?

乱入時に行うプランとしては
・兵士に変装して紛れ込む
兵士の不明点、特殊性を考えると厳しい
・隠密スキルで行う
・乱入時に煙幕等を使って素早く救出

・事前に行う
これは依頼書の注意書きにあるように大規模すぎる事、大量の人員が必要
時間がかかりすぎる事等を除外して考える
・事前に騎士団達のロープを傷つけるか緩めるなどしていつでも脱出可能にしておく
要隠密、全員に仕込みが出来るか不明。

こう言った考えだな。
[2020-01-21 09:33:07]
>逆光騎士団の救出
今回の成功条件はバイラムの死亡だ。
言い方は良くないが逆光騎士団達の生存自体はあくまでオプションに過ぎないと私は解釈する。
戦力として動いて貰いつつ、我々がバイラムを早急に倒せば良い。
具体的な数字が提示無い以上は「捨て石にはしない」以上のやり方は無い。

>兵士とバイラム
今解る事で考えるとしよう。
彼らの基本装備は槍。我々が使う中で「槍」とされるカテゴリの多くはレンジ1だ。
つまり、無数にいる全員が近攻撃か(貫通)を持合わせていると考えて良い。
そうすると乱戦になった時の集中攻撃は凄まじいものになるので以下の提案をする

・敵を三つに分散、担当はグドルフ、ラルフ、ウィズィ
・一つを各自の持つ貫通や範囲で殲滅しバイラムへの道を作る
・残り二つをそれぞれの抑え役+逆光騎士団で抑え込んでいる間に
可能な限りの人数を用いてバイラムを倒す。
恐らく「たくさん」というからには想像を絶する数か、ある意味すぐ補給が効く存在かも知れない。

こう言ったルートを考えたが如何だろうか?

>聖女
彼女に関しては未知数なので足手まといになるか逆にとてつもない鬼札になるかのどちらだ。
よって彼女をどう扱うかは相談に任せる。
私の意見としては解放して戦力に加わって欲しい、士気も上がるだろうしな。
元々守る相手であるし足手纏いは想定内。鬼札なら棚からぼた餅、という奴だ。
[2020-01-21 09:24:08]
>オプション
心情的には全部達成を目指すに一票です。

ただABに関しては『戦闘中に解放しに行く(騎士団を戦力とする)』という積極賛成か、
『先にバイラムを倒してから解放する』という穏便賛成か、そこが焦点でしょうか。

個人的にはグドルフさんと同じで、後者の穏便賛成の意見です。
というのは焔さんが言ってくれた通り
『バイラム達は最終的には聖女様と騎士団の人達は殺したいなら
逃がそうとしたらきっとその場で殺そうとしてくる』
と、私も思っているからでして、
だったらば、逃がそうとしない、聖女達なんて端から助ける素振りを見せないでバイラムに迫った方がいいかなと思ってます。

聖女1人だけならギリギリまだしも、騎士団22人を解放するのって仮に全員でかかっても1ターンでは終わらないと思うんですよね。どういう風に捕縛されてるのかも分かりませんし。縄ならスパッといけても鎖で雁字搦めなら?助けた騎士団に順次援護してもらったとしても厳しい気がします。彼ら丸腰ですし。
それに騎士団を解放している最中、聖女の安全も確保しなければいけない…
最悪の想像をするなら、我々が聖女や騎士団の方に駆け寄ろうとしてるのをバイラムに見られた瞬間まず真っ先に聖女が殺されてもおかしくないかと。

以上より、聖女たちを安全に解放する現実的な手段が無い限りは私は穏便賛成です。
逆にこれらをクリアできるならもちろん戦力は多い方が良いので、積極賛成に考えを変えます。
[2020-01-21 06:41:27]
>オプション
ボクも全部達成するのを目指したいな
プリクルちゃんもバイラムを倒すだけじゃなくて、皆を助けたいって思ってるだろうし
今までノフノの街のために頑張ってた人達を見捨てるなんてしたくないしね

>聖女と逆光騎士団
うーん、バイラムを確実に倒そうと思うとある程度は協力してもらった方がいいかなぁ
ボク達だけでも何とか出来るようにはなってるんだろうけど
協力してもらった方が勝てる確率は高くなるのは確かだよね
もしボク達が負けるようなことがあれば皆殺されちゃうんだし
それなら一緒に戦って貰った方がいいかなって

それに柱に括り付けられたままにしておくなら逃げたり出来ないし
先に邪魔者のボク達を排除してからってなってるかもしれないけど
バイラム達は最終的には聖女様と騎士団の人達は殺したいなら
逃がそうとしたらきっとその場で殺そうとしてくるんじゃないかな
それならボク達と一緒にいた方が戦力が多くなってまだ安全かなって思うんだ

>兵士とバイラム
兵士は死体を操ってるっていうの以外だと
人形みたいなのを操作してるのもありそうかな
どちらにしても普通の人ではなさそうだよね
そんなものを従えてるバイラムもやっぱり普通じゃないのかな・・・

強さや能力もわからない以上、個別に対策も考えられないし
どうやって有利に立ち回れる状況にするかとか考えるのがメインになるかな?
[2020-01-21 06:37:45]
オウ。おれも近範【怒り】【飛】【不殺】がある。
ある程度は受け持つことが出来るんで問題ない。敵をかき集めつつ、飛で道をこじ開けるイメージだな。

そうだな、俺も考えてたんだよ。プリクルはまあいい。連れてくにしても。
ただオプションBの達成条件が引っ掛かっている。
これが全数なのか半数なのか、一人でも生き残ってりゃ達成なのかが不明瞭。
これが半数である11人生き残れれば戦力としてカウントしてもいいとは考えたが、もし仮に22人全員生存が条件なら難しすぎるぞ。
結局、回復の手をプリクルや騎士団、聖女に割かなければならない可能性が出てくる。
むしろ放置すれば敵も積極的に狙わないと明言されている上、オプションの達成条件が断定できない以上、戦力としてカウントせずむしろ放置しておく方が良いんじゃねえか、ってのが現状の個人的意見なんだがどうだい。
[2020-01-21 04:40:30]
>オプション
グドルフ氏が説明してくれてるのでかなり割愛するが、私は全達成を目標としたい。
グドルフ氏が使えるなら私を含め名乗り口上役が三人もいるので負担も分散出来よう。
私は超遠万能貫通を使えるので怒りをを付与したら誘い込みながら殲滅もやれる。
とは言えたくさんと書かれる位なので殲滅可能かどうかより、バイラムに辿り着く為の道作りをしっかりせねば難しい。
ので回復役も居るなら負担をしっかり分散可能ならプリクルを連れていく事に問題は無かろう。
むしろ戦力は欲しい位だ。

>バイラム
不明と言うのは大きいがごり押しで討伐が難しい位の範疇で考えていい。
また死人操作や魔種の可能性はあるにせよ、こいつを倒せねば話にならん
ただ騎士団と聖女をただ逃がすの是非は一考したい。
恐らく彼らの力を上手に使えねばバイラムを倒すのは難しい可能性が高い、指揮役も居るのだしパーでなくバーディー以上を目指したい。
具体案は本日中に整理して出そう。     
[2020-01-21 01:46:37]
全員集まったみてえだな。
洗い出しというか、個人的な所感。

●オプション
さあて、どこまでをクリアするか。ハナから無視するか。
俺は提示されたクリア条件は全部こなしてやりたくなる質だが、まァここら辺は相談次第。
オプションCを達成するにはプリクルの嬢ちゃんを連れて行く必要があるが、まァ勿論死ぬ可能性も出てくる。
ガチガチの前衛タンクみてえだが、頼り過ぎると数の暴力に負けてアッサリ落ちる可能性もあるからなあ。

●聖女と逆光騎士団
オプションA、Bの達成条件だな。
22人+1人。こいつらを戦力として使うかどうか。
聖女も騎士団も括られたまま放置すれば、敵も放置してくれるらしいねェ。随分呑気な連中だぜ。
個人的には戦力として使うよりも、チャチャッと助けたあとにプリクル連れて逃がした方が良い気がする。
これについては後述する。

●バイラム
おそらく情報精度Cはこいつの実力や戦闘能力に関してだろう。
私兵が異様に忠実であることから、ただの雇われ兵じゃなく、何らかの方法で操っていると見た方が早い。
となれば奴が魔種の可能性も捨て切れない。
ないしはネクロマンシー……死人を操っていると見る事も出来るかもな。
つまり、死者が増えれば増えるほど厄介。
さっき騎士団や聖女を逃がしたほうが良いかもしれん、というのはこれらの点を想定しての事だ。

何にせよ、一筋縄じゃあいかねえな。
オプション含めて全クリするなら、ガッツリ詰めていかねえとよ。
[2020-01-20 22:14:26]
ふぅ…ん………?あまりよくないやり方だねぇ………。
そう…………折角始めは民衆の支持を集めていたのだろう?ならばこの魔女裁判もそれを損なわないようやるべきなのでは?最後まで民衆を騙しきって、聖女とやらを極悪人にもっとしっかり仕立て上げるべきと思うのだが………まあいいがね、ボク達が気にしないといけない事でもない。

さて…シャルロッテ=チェシャ、探偵だ。もし逆光騎士団達を救出し戦力とするのであれば、軍師に変えてエスプリで彼らを強化しようと考えている。
ボク自身はBS付与呪殺、もしくはMアタック型だ。
アーリアさんと被りが見られるが、被らないBSを重ねていけば呪殺で大きな効果が見込めるので問題ないと考える。その辺りはお互いの所持BSを見て調整していきたいね。
[2020-01-20 12:54:22]
……国は少しずつ変わっても、まだこんな聖職者がいるのねぇ。
全く、嫌になっちゃうわぁ。

……あ、遅れてごめんなさいねぇ、アーリアよぉ。
嫌がらせのBSと呪殺、後はテレパスに透視にウィッチクラフトで諸々掻き回せるわぁ。
見知った方もそうでない方も、どうぞよろしくねぇ。

……オプションぜーんぶ、達成したいわねぇ。
[2020-01-20 06:01:27]
逆光騎士団の人達がそんなことになってるなんて・・・

炎堂焔だよ、よろしくね!
前衛としてやれることはだいたいそこそこやれるって感じかな?
[2020-01-20 00:40:36]
やっほー!
アウローラちゃんですよー!
知ってる人もそうじゃない人もよろしくねー!

反応特化の時限、攻め達磨で先手が取れるかなー。
魔砲で最初に切り拓くぐらいはできると思うよー!
[2020-01-19 23:33:37]
岩倉鈴音ダヨ。よろしくネ。
補正係りだね。回復やBS回復とかもする。
[2020-01-19 23:15:29]
やれやれ。このおれさまが駆り出されるたあ、随分と切迫詰まってるみてえだなあ。ええ?
ま……一介の山賊がヒーローごっこに付き合ってやるのも面白ェ。

それに──俺はこういう野郎が、反吐が出る程嫌いなんでね。

最強の山賊、グドルフさまだ。
前衛でバチバチ殴り合うのが得意だぜ。
基本的な動きは怒り付与やあえて低反応にしつつ庇うタンク〜防無&Mアタックによるジワジワ削るアタッカーといったところか。
超遠距離攻撃もあるんで、そこそこやれる事は多いハズだ。

クソ野郎をブチ殺す。おめえら、気合入れてくぞ。
[2020-01-19 22:23:19]
どーもどーも!私はウィズィニャラァム、Within your arm。通常攻撃が防無な女です!

出来ることは比較的高命中からの名乗り口上で怒り付与。プリクルさんを連れて行く場合、相棒になれます。
それから遠距離範囲【飛】のAKで兵士達を吹き飛ばして活路を拓くこともできます。
あとは騎乗戦闘で馬に乗って動いたりなんかもできますので、やろうと思えば怒り付与と併用しての陽動撹乱なんかも可能かと。
もちろんタイマン性能もそれなりに!加速型ですので、バイラムに辿り着くまでにぐんぐんと強くなりますよ!

というわけで色々な局面でお役に立てると思いますので上手く使ってくださいな!
考えること決めるべきこと、皆で話し合って決めていきましょ。よろしくお願いしますね!
[2020-01-19 22:07:24]
さて、天義は相変わらずだな。
乱入のタイミングや敵戦力の不明点など詰めるべき所は多い。
ラルフと云うよ、宜しく願う。
運営
[2020-01-18 22:05:03]
シナリオ[逆光騎士団とバイラム魔女裁判]の相談掲示板です。参加者はこちらに書き込んで打ち合わせをしてください。

PAGETOPPAGEBOTTOM