子供の何気ない質問
テーマ:ブログ
車屋さんに車の点検をしてもらってる時の事..
『ねぇー、これ何?』
『えー?何で聴こえないのー?
『ちょっと貸して!』
『何か耳折れてるよ!』
『滑り台の階段登る時
キッズルームでにこと遊んで
待っていると、
7歳の女の子がにこに近付いて来て
私『補聴器だよ!お耳が聞こえないんだよ』
だからアゴが曲がってるのかー!!
お腹の中で怪我したの?
タバコ吸ってたんでしょー?』
私『何でだろうね?
タバコ吸ってないよー!
(アゴ?曲がってるか??💦)』
と言い、にこの補聴器を勝手に
外して触りまくる
私『壊れちゃうからカバンに
閉まってくれる~?』
と優し目に言い、カバンに
入れてもらった。
外すとピーピーハウリングがして、
その子は
『うるせー!うわー!うるせー!!』
と言っていました
そして、にこの耳を見て
と言い出したので
私は苦笑いして誤魔化すしか
出来ませんでした
更に女の子は
何かブヒブヒ豚みたいに鳴いてるけど
何でー?』
と
にこはゼコゼコ音がしてるから、
その音の事を豚呼ばわりしていました。
何で?何で?攻撃はしばらく続き、
何でだろーね?
としか答えられなかった...
今日は、大きめのダウンジャケットを
にこは着ていて、右腕は隠れていました。
キッズルームで脱がそうと思ったけど、
その子が居たから辞めました
また質問責めにあいそう...
こんな子も居るんだよと
教えてあげなくてはいけなかったですが、
内心傷付きました。
子供だから仕方ないのですが...
この間の記事で、
聞きたい事はどんどん聞いて
と書いたばかりなのに...
矛盾してますよね。。。
子供だから、周りにも聞こえるくらい
大きな声で聞いてくるもんだから、
注目されたり、聞き耳立てられたり、
恥ずかしいって気持ちと
悲しい気持ちと色々複雑でした
でも、にこと一緒に遊んでくれたりして、
ぶつかっちゃったら
『ごめんね、痛いの痛いの飛んで行けー』
とか言ってて、とても良い子でした
大人には上手く説明出来るけど、
子供には上手く説明出来ない...
これから幼稚園、小学校と
通う事になったら嫌でも通る道..
上手く伝えられるようになりたい(>_<)