- 前ページ
- 次ページ
- 25Jan
【レポ】はじめて主催したブログ格上げお茶会
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで2019年1月25日、東京都品川でブログ格上げお茶会を行ってました。私目線でレポートを書きたいと思っています。全ては去年の10月頃今回のパートナーだった栗田和佳さんに/お茶会面白そう・・・私にも出来るかな・・・\と言った事から全てが始まりました。今だから言えますが、不安な気持ちもたくさんありましたというのも........やると決めても都内の何処?どういう場所?最初はそこから全くわからず先輩起業家の助言を受けて、一生懸命ネットで検索した結果都内の品川のオシャレな喫茶店で行う事に決めました。場所は決めたとしても、起業家1年生の私はどういうスタイルで進めて良いか全くわからず自分自身がお茶会の参加者になり昨年度11月静岡へに行ってきました。加えて・・・・・・去年の12月に栗田和佳さんに東京都に来ていただきました。進め方を含めて打ち合わせを行っていました。ご協力いただいて、本当に感謝です。その打ち合わせの結果飲食をとりながら参加者の質問に答える昨年度11月に参加したお茶会のスタイルを踏襲しました。とは言え、多くの生徒さんを抱えるようになって生徒さんが抱える悩みの傾向が見えてくるようになりそのあたりの話をさせていただきました。色々お話させていただいたのですが、1点だけこちらの記事にも書いておきます。こちらの記事でも少し書きましたが教室系の起業の方の傾向として集客出来ないとおっしゃる方の傾向として作品に力をいれられる方が多いと思っています。なのでインスタやFacebookが本当にオシャレな方が本当に多いです勿論これも大事な事ですが集客できないとおっしゃる方は生徒側(投資する側)の目線が抜けられている印象が非常に多いなと思っています。これは教室系起業に限った話ではないと思いますが、集客が出来る出来ない鍵は生徒側(投資する側)の目線にどれだけたてるかがだと思っています。私自身の話を言えば完璧ではないと思う点もまだまだたくさんあると思っておりますが、生徒側の目線に立つことは引き続き心がけたいと思っています。参加いだいた方、ありがとうございました。参加者はここに写っている6名+顔出しNG 1名+カメラマン1名の合計8名でした首都圏から来られた方が多かったのですがわざわざ新幹線を使って静岡から来てくださった方もいらっしゃいました余談ですが・・・・・体力をつかいはたした私はその日の夜 38度近い熱を出しベットで倒れてしまいました。最後に痛感した事としてお茶会はエネルギーを物凄い使う事もよくわかりました<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ集客のお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
【募集中メニュー】ゼロイチブログ集客講座
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで貴方が起業している理由 若しくは貴方が起業した理由は何ですか?その中に●●万円稼ぎたいという思いはありませんか?大なり、小なり、このような思いは起業家なら必ず抱いているはずです。何故なら売上が無ければビジネスを継続させる事は不可能になります。売れ続ける事がどうしても必要になります。以前売れ続けるには差別化が必要と書きました。↓↓この考えに至れたのも○養成講座で技術習得が得られたにも関わらず、売れない人、集客出来ない人が存在するのは何故か?という小さな疑問から始まりました。よく同業者の方が書かれている失敗を修正しながら継続発信が必要なのも事実ですが売れっ子になる為にはセールス力も必要だと考えていますセールス力と言っても商品を売り込む力ではありません。売り込み感いっぱいのブログ記事を読んでサービスを頼みたいと思いますか?答えは「NO」ですよね?大事な事は同業者には無い貴方のサービスの魅力をお客様がイメージできるかだと考えていますブログ添削を通して同業者には無い貴方のサービスの魅力が私の中でイメージ出来るか具体的にフィードバックさせていただきますどうして継続して受講する必要があるの?○添削を受ける事で気づきを得る事が出来ますが、1番大切な事はその気づきを繰り返し実践するです。1ヶ月添削では、記事数に制限が限られているので教えれる範囲が限られております。繰り返し添削を受ける事で、腑におちてくるようになり、初心者の方でも集客に必要な力を身につける事ができるようになります。元々初心者だった私自身もブログの書き方のコツが掴めるようになったのは8回程度添削受けてからでした。3ヶ月間記事を書けば書くほど添削させていただきますので添削数を気にする事なく利用してくださいね商品に関するアドバイス付きセールス力以上に必要なものとして良い商品であり、良い商品はセールスをも不要にします。重要度としては技術<セールス力<商品です。せっかく作ったその商品やっぱり売れて欲しいですよね?同業者と同じような商品で何ちゃって値段をつけたり、宣伝の方法を間違えたりしたら売れない起業家の仲間入りです通常の添削サービスでは集客に必要なアドバイスのみですがこの講座では見込み客目線で貴方の商品に関するアドバイスも行っております。売れっ子起業家になる為には今までに提供したサービスの経験今までのビジネスの知識を全て集客する必要性を実感して、このようなサービスを提供させていただきます(対象者)※商品を既に持っているが、✔︎これから集客予定✔︎集客が上手くいっていない ✔︎売上をアップさせたいコーチ・セラピスト・コンサルセラピストの方(講座の特徴)○マンツーマンサポート○3ヶ月間添削フリー【補足】●マンツーマンサポートを選んだ訳(3ヶ月間の長期講座)※SNS開設サポート※ブログ、Facebookライン添削数 制限フリー※プロフィール添削付き※商品アドバイス付き※リメイク記事 5記事付き※特典作りサポート付※3ヶ月読者登録支援付※90分zoomセッション(月1回*3回)【補足】●LINEで格上げ添削サービスとの違いについて↓↓https://ameblo.jp/tomokosan0430/entry-12565171971.html●売れっ子になる為には3ヶ月必要な理由はこちらの記事まで(講座内容の紹介)同業者と差別する為のアドバイスも行います【参考】教室系起業のアドバイスについて【参考】占い師系起業のアドバイス(対象者)※商品を既に持っているが、✔︎これから集客予定✔︎集客が上手くいっていない ✔︎売上をアップさせたいコーチ・セラピスト・コンサルセラピストの方(サービスを受けた後)✔︎ブログ内の認知度があがります✔︎初心者の方でもSNSから集客する方法がわかるようになります。(お客様の声)ビジネスの方向性がわかってきました集客と起業の基礎が学べます「書ける能力」があっても見られるブログ書ける訳ではありません【価格】●一般価格:100,000円【3ヶ月】【支払方法】1 :銀行振り込み2 :ペイパル決済4%の手数料が加算されます。こちらのサービスはマンツーマンサポートなので受け入れ人数に制限があります。ご興味がある方は事前にズームでの説明も行いますお気軽にLINE公式よりお問い合わせください。<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ集客のお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
LINE公式のお友達登録が増えない人に読んでほしい記事
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで現在多くの方がLINE公式を開設されているかと思います。しかし・・・・ 何となく、ブログ記事を書いて・・・何となく、ブログ記事の最後にお友達になってくださいとただ書いていませんか?最初からバッサリいきます。/それじゃ、何回ブログ記事を書いても誰も友達登録しませんよ\冒頭から、すみません2019年8月にブログ添削養成講座を申し込みをする際に佐倉あきさんのライン公式にお友達登録いたしました。とは言え最初このボタンを押すときはかなり勇気が必要でした↓↓↓このボタンを押したら・・・変な事に巻き込まれるかな?変な事に巻き込まれたら、主人に怒られるかな義母に怒られるかなこの時佐倉あきさんとは面識が全く無いのでライン公式に登録する事が最初はメチャクチャ不安でしたそれでも登録できたのは、ハードルを下げる内容が記事に書かれていた事が一番の理由です。どうやって友達登録のハードルを下げるのか?巷のよくあるある例を二つほど書きますね(よくある例1)巷で多いこういう人・・・これから起業しますが起業支援コーチします!!LINEお友達登録限定で無料コンサルをつけます。これを読んだ読者の方はこう思うでしょう・・/起業を経験していない人がどうやって支援業務をできるんですか?\/起業支援コーチは他にもいらっしゃると思うのですが・・・\このような読者の不安を払拭するブログ記事を書いてくださいとアドバイスします。(よくある例2)友達限定の特典作りました!!でも、ライン公式の登録が全く増えません。これを読んだ読者の方はこう思うでしょう・・・/その特典の魅力が自分にとって何が良いのかよくわかりません。\読者にとっての特典の魅力が伝わるブログ記事を書いてくださいとアドバイスします例1にしろ、例2にしろ読者の目線にたって読者側の不安を払拭するブログ記事を配信する事が重要です。これに気づいて、ブログ記事を配信し続けた所最高で2日20人以上ライン公式の友達が増えた事がありますブログ添削ではLINEへのお友達登録がどうすれば増えるのか?についてもアドバイスいたします。ご興味がある方はLINE公式より問合せをお願いお願いいたしますサービスに関する不明点は<divLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ集客のお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
- 260
- 24Jan
ブログ格上げ お役立ち おまとめリンク集
ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成しおうちにいながらブログ集客支援を行っている山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で人生を逆転させたアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで読者の方から おまとめリンク集を作ってほしいとリクエストをいただきましたので作ってみました。【関連リンク】●ブログ集客お役立ちリンク集はこちらまで*下部にいくほど記事が古くなります。*適宜は追記していきますので 宜しくお願いいたしますプレビューの確認方法自己紹介を書くべき理由Facebookのグループ投稿が大切な理由は?空行、改行が大切な理由は?ブログ記事のタイトルが大事な理由は?ブログのタイトル整っていますか?専門用語は伝わりませんよ記事の再アップはどうして必要?2ヶ月半でフォロワーが1000人超えした読者登録の戦略読者登録は行った方が良いですか?○○作業が十分でない人は集客が上手くいかないブログ記事に何を書いたら良いかわかりませんFacebookからブログへの導線について貴方のブログ、PCとスマホで見え方が違います。貴方の告知分にお客様のワクワクはありますか?貴方のブログは読者が簡単に検索できますか?読者を迷わせない記事を書くことが出来ていますか?添削を受けなくても良いのでは?LINE公式のお友達が増えない人に読んでほしい記事ブログ添削をすすめる訳ブログのアクセス数アップにFacebookの投稿が重要な理由<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜</div
- 438
このようなコンサル、コーチは大丈夫ですか?
ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成しおうちにいながらブログ集客支援を行っている山崎知子です。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位*2回ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで山崎知子募集中メニューはこちらまで起業塾は経営していませんが、起業を目指している女性から/○○さんから学ぼうと思うのですが、どう思いますか?\ちょくちょく意見を聞かれます。推理ドラマが超大好きな私は10何年間小さな事から何事にも仮説をたてて推理ばかりしていました。2時間推理ドラマも10分、15分で犯人の予想もだいたいつけられます洞察力の高さだけはここ何十年間一目置かれ続けました。一目置かれ続けた能力で一般事務職にしては持った得ないと前職場でも言われ米沢に新しい工場を建てるからよろしくとまで言われる始末そんな洞察力だけは鋭いと言われる私ですが、最初の質問を受けた際はここ半年の起業準備の経験から基本的には起業塾やコーチをつけて学ぶ事をすすめています。ただし、大変残念ながら最近なんちゃって起業家も非常に多く存在しております。なんちゃって起業家とは?コンサルタントは名乗っているけど、知識も技術も薄い人を指します。名前だけのコンサルタントです。なんちゃて起業家に投資するぐらいなら、自分の力で情報収集した方が絶対に良いのも事実です。そこで私なら、こんなコーチ、コンサルは絶対に頼みませんをリストアップしてみました。私やっちゃてるかもという方は即座に改善しましょう○薄いブログ記事しか書けていない人書き方の上手さ、下手さではありません。薄い内容しか書けない人は持っている知識も著しく薄いと考え、薄いフィードバックしか出来ない可能性が非常に高いと考えています。アメブロ集客コンサルタントと名乗っているにも関わらず、ブログの知識も披露せず、プライベートネタしか書かない人。読者さんが不安を感じているブログの質問にきちんと答えられますか?○コンサルタントと名乗ってにも関わらず、実績が中途半端な人例えば、アメブロ集客コンサルタントと名乗っているにも関わらず、読者数100人しかいない人。自分で結果を出せない人が人に教えるのは100%無理です。○自分がやりたい方法でないにも関わらず、やたらセールスする人最近、SNS集客コンサルタントと名乗っている人が多いですが、行っている手法も異なるし、得意分野もそれぞれ異なります。ちなみに私は肩書きの通り、ブログ集客を軸としながら、Facebook、LINE等を掛け合わせながら集客を行っています。インスタグラム、メルマガLINE公式を集客の軸にしている人もいらっしゃいますそれぞれ媒体に長所短所があるので、自分のニーズにあったものを選べば良いと思っております。一番の問題はこの媒体の違いすら語れない人がコンサルタントとして強気に名乗っているケースも多々存在しております。貴方を不幸に陥れるだけなので、絶対に相手にしてはいけませんなので、インスタグラムを集客の軸にしたい人にブログ集客を軸としている私はあんまりセールスはしません。メルマガやLINE公式を集客を軸にしている人にはブログの内容が書けてない場合に限り、セールスを行うかもしれません。ブログ集客をしたいにも関わらず、インスタグラム集客の良さを語って、無理くりセールスする人から学んでも不幸しかありません自分のニーズにあったコーチ、コンサルタントを選ぶようにしましょう!!ブログ集客を軸足としたい皆さんゼロイチ集客講座で私と一緒にレベルアップしてみませんか?LINE公式よりご連絡お待ちしております♡サービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜>
- 158
- テーマ:
- ├起業徒然
【ゼロイチブログ集客講座 ご感想】「書ける能力」と「見てもらうブログ」は異なります
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまでゼロイチブログ集客講座受講中のCさんから素敵な感想をいただき、掲載許可もいただきましたのでこちらにアップさせてください山崎さんはすごい!この一点につきます。わたしは大学教員。書くことも仕事の一つです。ただ、ブログは苦戦していました。何を書き続けたら良いのか。書き方のコツはあるのか。我流で書いていても、なかなかフォロワーもいいねも増えませんでした。そんな時、山崎さんのことをあるコンサルタントの方から教えていただきました。ブログをみると、わかりやすい!添削?そんなのあるんだ!まさかわたしがまだ添削を頼む?わたしは書けるのに!でも、その時に思ったのは、書ける能力と見ていただけるブログを書くのとは違うと。山崎さんのブログ、面白い、わかりやすい。そしてプロフィールの写真がいい!そして添削講座を申し込みました。いきなり書く内容のアドバイス。目から鱗!わたしは山崎さんに落ちました。すごい!これだ、わたしの書きたかったこと!業界の内情を伝えるブログ!そしてはじめての投稿。丁寧な添削アドバイスが送られてきました。なるほど、たしかに、すごい!納得。2日目の添削へえ!ほんとすごい!落ちた落ちた!わたしは山崎さんのブログの講座を超おすすめします。わたしの書きたかったを引き出してくれて、わたしの心までも軽くなりました!もやっと感が解消!とにかくまずは講座を受けてみてください。あなたはその瞬間から変わります!ブログのモチベーション、そして心がワクワクするといいことづくめですよ!それから、マネタイズも頑張りますね♪Cさん、ありがとうございました。読んでいて1番印象的だったのが「書けるブログ」と「見てもらえるブログ」は異なるという点でした。意識している事の1つでもあります。この考えに至れたのは会社員時代まで遡ります。一般事務職にも関わらず極寒の山形まで転勤したちょっと変わった経歴の持ち主ですそうなった理由としては当時の上司からも言われた言葉でもありますが相手を納得させる書類を書くのが特に上手だと言われてきました。書くのが上手な人は私なんかより正直言ってたくさんいらっしゃると思っています。1番大事な事は自分の考えを相手に理解してもらう事だと思っています。いくら上手に書いても相手に伝わらなければ全て意味がない事だと思っています相手に伝わる為に絶対に必要な事それは・・・・・・・自分目線ではなく相手の目線で文章を書く事だと思っております。どうやったら相手目線を手に入れる事が出来るのか?信頼関係を気づく為に相手と深く関わってきた事が背景にあると思っています。相手と深く関わると自分のエゴを正さないといけない時が必ずやってきます。何度も対立し、何度も話し合い、お互いの理解を深める事によって相手の視点を得る事ができると思っています表面的に関わった事が無い人にはその経験がない為、自分のエゴが抜け切れず相手視点というものが欠けていると思っています。今だから笑って話せる会社員時代のエピソード※過去の上司、役員社長に対しても、意見を述べた回数数知れずその回数、上から数えた方がかなり早いレベル普通のOLではかなりありえない回数↑↑今思えば、意見を言い続けた事で経営目線が磨かれたのではないかと思っております。これを言うとメンタルが強いというイメージがつくかと思います。実際そうなんですが(苦笑)但し、この強さは集客できるお客様を1人でも多く出していく為に全力を注いでおります本気で集客できるようになりたい方からのご連絡お待ちしております♡サービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜>
- 53
- 1
- テーマ:
- ├ゼロイチブログ集客講座 ご感想
- 23Jan
ゼロイチブログ集客講座をマンツーマンレッスンにした訳
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまでゼロイチブログ集客講座を2020年年明けからリリースしましたこちらの講座はグループ形式では無くマンツーマン形式にしました。マンツーマンの場合、ほかの人に遠慮せず、納得のいくまで質問ができる点が最大の魅力だと思っています会社員卒業直前からセミナー型の講座で勉強を始めました。講座そのものは 素晴らしい内容です。ただし・・・・・・起業家の先輩の前では緊張して講師の前で質問する事が満足に出来ませんでしたよく考えたら私に限らず他のゼロイチ起業家の皆さんも同じ思いを抱えられているのではないかと思いました。積極的な発言こそが上達への1番の近道だと考えており素直に疑問を問いかけられる環境には最大の価値があると考えております。私自身も昨年度マンツーマンの講座も受けました。疑問を投げかけられる環境をいただいたいた事で集客できるまで成長しました。ただマンツーマンの講座だけでは全く意味がないと思います。マンツーマンの講座を受けたと書きましたが講師に質問する時に正直緊張したのもこれまた事実です。その時の経験から生徒さんが気軽に質問できる環境、これをどうしても大事にしたいという強い思いがあります。そうする為に、生徒さんのメンタルに常に寄り添っていたいと思っております。その為には、生徒さんが気軽に質問できる講座を自分の力で作る事が必要不可欠だと実感しました。昨年度 ある講座の認定講師になっている方から※✖︎✖︎はやってはいけない※値段〜〜以上で販売※●●%はマージンを取るなどなど色々な縛りが存在すると何回か聞きました。型がある講座を販売する事は悪い事ではないと思います。ただし・・・・・自分らしく働きたいと思って起業したのにルールで縛られる働き方を行ったら自分の理想を追求する事は難しいと考えたので自分の力で講座を作る決心をしました。それを形にしたのがゼロイチブログ集客講座です。ご興味がある方はLINE公式までお問い合わせをお願いいたしますサービスに関する不明点は<divLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ集客のお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
- 201
- 1
- テーマ:
- ├ゼロイチブログ集客講座
【提供サービス補足】「ゼロイチブログ集客講座」と「格上げブログ添削」の違い
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで初めて自分だけの力で3ヶ月の長期講座を作った事をブログでご報告させていただきました。↓↓Facebookでは更新していましたがするとブログを更新したその日に申し込みが入りました。人気記事ランキングの1位にも掲載されました。感謝、感謝ですLINEで格上げブログ添削は確かに役に立つサービスですブログ向上のヒントを得る事は確かに可能ですしかし・・・・・最終的なお客様の目的は、「ブログが上手くなりたい」ではなく、「売れたい」「集客したい」が大半ですなので・・・・・・・ブログは書けるようになっても残念なサービスを提供していたら売れっ子になれません。売れっ子になる為にやるべき事はブログが上手くなる以外にもたくさんあります。添削だけ受けて直ぐに売れっ子になれる人は見込みのお客様にとって良いサービスを持っていて起業を継続する為の土台が既に整っている方だけですこれからブログ集客を始めようとされる方の場合LINEで格上げ添削サービスだと伝えれれる事が制限されます。ハッキリ言いますとブログ添削だけでは売れっ子になる為の土台が不足しております商品・サービスを持っていて✔︎これからブログ集客を目指す方✔︎ブログ集客を行なっているが結果がイマイチ出なくて、一日も早く結果を出したい方はゼロイチブログ集客講座がオススメです。この講座では 貴方の伴走者としてブログ集客のお手伝いをいたします。こちらはマンツーマンで行います。ブログ添削ブログ上達のヒントを読者目線で提供します集客講座貴方のコーチとして貴方のブログ集客を二人三脚でお手伝いします。こちらの講座では、申込者の方にブログ記事を書く事にきちんと専念いただく為に3か月間、読者登録の支援もこちらでさせていただきます。その為、こちらの講座は人数限定となっております。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。サービスに関する不明点は<divLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ集客のお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
- 132
- テーマ:
- ☆ご提供中メニュー☆
【募集メニュー】LINEで格上げブログ添削サービス
ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成しおうちにいながらブログ集客支援を行っている山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で人生を逆転させたアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで/ブログを始めたけどアクセス数増やすにはどうしたら良いのですか?\/フォロワー数増やすにはどうしたら良いのですか?\/読者から反応がないから、本当はどう思っているか全くわからないと思った事はありませんか?\そんなお悩みを抱えている方に向けてアドバイスを行っておりますこのアドバイスが「ブログ添削」です。いただいた記事をこのPCを使って添削しております。このサービスを提供する前に私自身も「ブログ添削」を体感してきました。体感していく中で私自身大きな変化を手に入れる事が出来ました。というのも・・・・2019年8月5日時点でフォロワーは19人でした。2019年6月〜7月は独学で改善を試みましたが、全くと言っていいほど、上手くいきませんでした2ヶ月半一生懸命、ブログ添削を通して、ブログを育て続けました。その学びの中で、どのようにすれば読者さんに伝わるブログになるのかも具体的に見えてきました♡11月1日時点で1090人を超す事が出来ました。この結果もブログ添削を通してブログを育て続けた結果です♡これは私だからこの結果を出せた訳ではなく、ブログ添削を受ければ誰でも出せる結果なんですよ♡ブログ添削お客様の声●書き方がわかってLINEなどにつながる書き方も教えていただけた●書くモチベーションがあがってきた●修正箇所を具体的に説明してくださるので短期間でレベルがあがった●多方面にわたりアドバイスをいただいけた●今後の記事の書き方も考える事ができました●的確な提案をしていただき、ブログ編集に活かす事が出来ました。などなど・・・・詳しくは下記URLまで↓↓褒めてもらえて嬉しかったです読者目線がわかりましたビジネスを加速させたい人におススメです検索に引っ掛かる方法が知りたかった再受講した事で、集客へのヒントをゲット!自己流でブログを書いている人にオススメブログビギナーにオススメです山﨑知子ってどんな人お客様の声より●礼儀正しい●丁寧にきちんとみてくれる●リケジョというだけあって理論的でわかりやすい説明をしてくださいました。●実践して成功したやり方を伝授してくださるのでとても有難い存在です。●きっちり添削の仕事をしていらっしゃると思いました。●お人柄も優しく、親切丁寧に対応いただきました。●細かく丁寧に見てくれる人こんな変化を出したのが私ですブログ:(フォロワー)2019年8月5日時点 :→読者19人2019年12月24日時点→1705人ブログ(最高記録PV)2019年8月5日時点→最高1桁2019年12月24日時点→最高PV10011pvFacebook お友達数2019年8月5日時点 :6人2019年11月3日時点:3967人その他エピソード●人からブログ強者と言われているLINEで格上げブログ添削サービス●LINEのみで完結。●添削期間中、質問し放題こんな人におすすめです▽ ブログを整えたい▽ セミナーを受けに行けない▽ 出かけてる余裕がない▽ 大勢の人の前では質問できない▽ 子供がいるので、時間がない●商品はもっているがこれから集客を始める方で一日も早く結果を出したい方は3ヶ月間添削を受け続けられるゼロイチブログ集客講座をすすめております。●ゼロイチブログ添削講座とLINEで格上げ添削の違いはこちらを読んでね山崎知子の添削の特徴▽添削を通して集客に繋がるブログ上達のヒントをわかりやすく伝えます詳しくはこちらまでこの添削のメリット●好きな時間、空いている時間に自分のペースで学べます!メニュー2週間コース(コースA1)週2回*2週間/4回添削(こんな方にオススメ)→ブログ添削を受けた事がある方→ブログを更に整えたい方4週間コース(コースA2)週1回*4週間/4回添削(こんな方にオススメ)→ブログ添削を受けた事がある方→ブログを更に整えたい方→忙しい方向け4週間コース(コースB1)週2回*4週間/8回添削(こんな方にオススメ)→ブログ初心者向け8週間コース(コースB2)週1回*8週間/8回添削(こんな方にオススメ)→ブログ初心者向け→忙しい方向けスケジュールで悩んでいる方は気軽に相談してね♡一般価格 コースA1 8000円コースA2 8,500円コースB1 15,000円コースB2 16,000円1と2の値段差はサポート期間の差となります。<特典>●無料zoomコンサルLINEでの不明点をzoomで質問する事も可能になります。●Facebook添削付4回コース→2回8回コース→4回Facebook添削が必要だと思っている理由https://ameblo.jp/tomokosan0430/entry-12539637983.html※Facebookが難しい場合はインスタでもOKです●PDF1枚プレゼント(アクセスとフォロワーがグングン増える10の質問)https://ameblo.jp/tomokosan0430/entry-12540978766.html●割引特典二回目以降割引 2,000円割引●読者登録特典読者登録200人増加サービス付きhttps://ameblo.jp/tomokosan0430/entry-12545621388.html※添削をお申し込みいただいた方に限り無料でこちらはおつけします。※添削の様子をブログ記事に掲載いただいた場合には+100人更にプレゼント1000人以上フォロワーがいる私のフォロワー内での紹介特典があります♪→紹介事例です<申し込みの流れ>1:ライン公式 若しくは申し込みフォームよりお申し込みください。↓↓2:確認出来次第折り返しご連絡させていただきます。↓↓3:入金依頼&スケジュールのご案内をさせていただきます。↓↓4:入金確認後、添削スタートブログのお悩みを一人で悩まずに一緒に解決しましょう♡<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
- 1174
- 5
- テーマ:
- ☆ご提供中メニュー☆
【ブログ添削卒業生のその後の件】LINE公式の特典も作れるようになりました
ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成しおうちにいながらブログ集客支援を行っている山崎知子です。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位*2回ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで山崎知子募集中メニューはこちらまで/山崎さんの添削を受けた人ってその後どうなっているんですか?\とちょくちょく聞かれるので少し記事にさせてください私のブログ添削の最初のお客様である親子の育ちサポーター宮関ひろみさん泣きべそ時代の私にも関わらずわざわざ1番乗りで指名してくれた超貴重なお客様!未だに感謝の言葉しか感じておりません。ひろみさんの過去のブログ添削の感想と集客しちゃってますエピソードはこちらの記事までhttps://ameblo.jp/tomokosan0430/entry-12563046411.html記事を書く事そのものは1番最初からそこそこお上手だった宮関ひろみさん。ただし、集客出来ないという時点からのスタートでした。私の最初の添削を受け始めたのが去年の10月中旬でした。それから早4ヶ月、そんなひろみさんがLINE公式まで開設してお友達登録特典まで作っちゃったというご連絡が・・・・・おいおい、成長凄いよ・・・・・・そんなひろみさんですが子育ての秘訣をまとめたヒントをお友達登録特典としてご用意されました。ひろみさんのブログを読み続けるとわかりますがほんわかな気持ちになってきます今回の特典を一度みせていただきましたが、子育てに悩まれているお母さんにはピッタリな特典だと思います詳しくはひろみさんのブログまで↓↓宮関ひろみさんみたいなブログを書けるようになりたい方はLINEで格上げブログ添削を一度受けてみませんか?LINE公式よりご連絡お待ちしておりますサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜>
- 90
- テーマ:
- ☆素敵な方をご紹介☆
- 22Jan
10,000PVブロガーがブログ集客をススめる訳
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで起業するとなると避けられないのが集客です集客の種類と言ってもテレビ?雑誌?リアル集客?広告?DM?インスタ?Facebook?集客方法は千差万別です。どの集客方法にも強みというものは存在します。何故ブログ集客を選んだのか?についてお話させてください。ブログは一言で言えば=============「何でも出来る万能型」です。==============新規で集客出来たり、自分のサービスを説明出来たり、ブログを1個持つだけで、何でもできます。加えて、ブログは一度書いた記事はずっと残り、書けば書くほど溜まっていきます書いた後、何年経っても、読んでもらえますし、随時、最新情報に更新し続けていくことも可能です。12月21日の人気記事ランキングですが、全て古いブログ記事です。12月22日の人気記事ランキングの記事も全て古いブログ記事です。ちなみに古い記事がこんなにベスト10にランクインしたのは3回目です。一回目はこちらですhttps://ameblo.jp/tomokosan0430/entry-12555727921.htmlあとあと検索されても良いように読者に必要とされる記事をきちんと書いてさえあれば1ヶ月前に書いた記事でも上位になる事も可能です。加えて、雑誌や広告等に比べても費用負担が少ない状態で自分のサービスを説明できる点も何かとお金がかかる起業初期にはブログの魅力だと思っております他のSNS媒体であるFacebookと少し比較してみましょう!最新の記事「だけ」は見つけてもらいやすいですが他の人の投稿が続けば押し出される傾向です。見つけてもらいやすい分いいね!は増えやすいです。が・・・・・・・売上につながっていますか?/Facebookで盛っている事を書いている皆さん、\/憧れの起業家ととりあえず同じキラキラ系の写真を使っている皆さん\それ売上に繋がっていますか?売上に繋がっていないなら即やり方を変えるべきでは無いでしょうか?売上=お客様からの感謝です。お客様が心から貴方のサービスに「ありがとう」と形として伝えるものが売上です。自分1人の力で人から感謝される事はとても大変な事です体力的には精神的にも厳しい事です。その中で外せないのが貴方のサービスを説明するツールです。子育てや本業で忙しくて毎日更新する事が難しくても貴方のサービスを説明してくれるツールがベストなチョイスです。ここで役立つのが一度書いた記事が後々検索されて貴方のサービスを説明してくれるブログです。1年後貴方の記事を読者が偶然読んだ時お客様が欲しい情報を届けられていれば✔︎お子さんの面倒が忙しくても✔︎本業が忙しくて更新が出来てなくても✔︎キラキラブログを書かなくてもブログ集客する事は十分可能です。このような資産型ブログを3ヶ月での構築を目指しているのがゼロイチブログ集客講座です。ご興味がある方はLINE公式まで問い合わせをお願いいたしますサービスに関する不明点は<divLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ集客のお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
- 167
- テーマ:
- ├ブログ集客
【募集中メニュー】LINEの友達特典のアイデア作り&添削サポート
ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成しおうちにいながらブログ集客支援を行っている山崎知子です。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位*2回ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで山崎知子募集中メニューはこちらまでライン公式アカウントを新規で作ったのでこれから気合い入れて集客するぞ!!!と新規で登録したけど、なかなか登録してもらえないな・・・と悩んだ事はありませんか?2019年8月に私も新規でアカウントを作成しましたが最初は誰から登録してもらえず、不安な日々を送っておりました。文言を色々変えたりしましたがやはり全くうまくいかず・・・このボタンの下に「友達登録してくださいね。」と書いたりしていませんか?上手くいかないのがむしろ当たり前なんです。下記の記事にも書きましたが、LINE公式のボタンを押す事はとても勇気がいります。https://ameblo.jp/tomokosan0430/entry-12535848230.htmlそうすると読者さんからこんな疑問があると思います。「じゃあ登録してもらうにはどうしたら良いですか?」答えはとても簡単です貴方が先に読者に登録するメリットを伝える必要があります。そこで役立つのが「友達登録特典」です。友達登録特典は読者と貴方をつなぐ重要ツールです。この特典がワクワクする内容であれば読者さんは貴方とコミュニケーションを取りたいという気持ちが強くなります。でも特典って言うけど、何を作ったら良いか悩んだ事はありませんか?私も悩んだ事があります。貴方が本当のファンを増やしたいなら貴方だから提案できる特典を考える必要があります。人の特典をコピーしてはダメですよそこで重要なのが、貴方の強みと個性です。私自身も過去にこのような特典や企画を考えました。○フォロワー1000人感謝企画「貴方の記事の感想を書きます」→10名応募○「アクセスとフォロワーがグングン増える10の質問」→3日で30名以上申込み有り私と同じような思いを皆さんにもしていただきたい!!そこで、本当に悩んでいる人のお手伝いさせていただく為、このようなメニューを考えました。LINEの友達特典のアイデア作り&添削サポート【こんな人にオススメです】✓LINEのお友達増やしたいが何の特典を作れば良いかわからない人✓ブロックされる可能性が怖くどんな文章で一斉配信すれば良いか全くわからないので、添削してほしい人。【内容】特典の内容を貴方と一緒に考えながら、オリジナルの特典作りをサポートし特典の魅力を語るブログやLINEで送る文章を添削します。→特典以外の添削はLINEで格上げ添削サービスをご利用ください。【提供内容】✓貴方にしか出来ない特典を一緒に考えます(ズーム)✓ご自身で作成いただくPDF内容の確認✓特典の魅力を伝える記事添削(1記事付)✓LINEの記事添削(1記事付)✓1ヶ月間質問無制限でOK【サポート期間】初回セッション日〜1か月間*余裕をもって、特典PDFを作成いただく事も可能です。初回セッション内容事例(2020年1月5日実施分)【ご料金】→5,000円ご興味を持たれた方、申し込みたいと思われた方はこちらまでご登録ください一人でも多くの方との出会いを楽しみにしていますサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜>
- 586
- 1
- 1
- テーマ:
- ☆ご提供中メニュー☆
ブログの方向性に迷っている場合は○○○を考えよう
ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成しおうちにいながらブログ集客支援を行っている山崎知子です。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位*2回ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで山崎知子募集中メニューはこちらまで/自分のブログの方向性がこのまま進んで良いのかわからない??\このようなお悩みを持たれている生徒とお話しする機会があります。ブログの方向性に悩んでいる方に最初によく話す言葉は「世界観」についてです。ブログを拝見するとこのようなお花いっぱいをブログの世界感にしている人もたくさんいらっしゃると思います。これも世界観の一つです。下記のような可愛いイラストをブログにたくさん使われている方もいらっしゃいます。これも世界観の1つです。どの世界観も良いと思います♡基本的に集客を目指すなら同業者とは差別化された世界観で書くべきだと思っています。https://ameblo.jp/tomokosan0430/entry-12529416199.htmlこのブログ記事では同業者と差別化された世界観について書きたいと思います。ちなみに私の世界観は*毒舌分析 *家庭人の雰囲気を感じないとよく言われます。よって、この世界観をお好きでない方は私のブログをあまり訪問しません私自身これでOKだと思ってます♡この世界観が好きな人だけ訪問してくださいねこの世界観が面白いという人の共感を得る事が出来、信頼関係を築くことができていますそういう人には私の言葉が響くようです。流行のファッションに身を包み、休日に仲間とのパーティを楽しむ姿など、自分磨きに余念のないライフスタイルが詰まっているブログを見かけた事はありませんか?これが世間でよく聞くキラキラブログです。書かれている方が非常に多い印象を持ちました。その投稿を見ていく中でキラキラブログを書くと同じスタイルの人の間でいいねは物凄く多いなという印象を勝手に持ちました。(個人的な見解ですが)キラキラブログを書く事は勿論悪い事ではありません♡その一方で、売上に繋がっていますか?と問いたくなる時もあります。キラキラブログを書いている人の中に集客に苦戦していると投稿されている人もそれなりにいらっしゃいます。集客に上手くいっていない事を素直に書く事は何も悪い事ではありません正直に書かれている方は応援したくなりますしかしながら・・・・・売れている感を出す為に売れていないのに、やたら上から目線でキラキラブログを書いている人そんな人からお金を出して誰も習いたいと思いません自分が売れていない理由と正しく向き合ってください。作り出せる世界観はキラキラ、毒舌以外にもオタク、分析等まだまだ色々あります。業種によっては、資格、経験で世界観を出される方もいらっしゃると思います。勿論、これもオッケーいずれにしても作り出す世界観は貴方の発信スタイルにあわせる必要があります。☆自分がどんな世界観を作り出せるかどうかわからない方☆こんな世界観でブログを作りたいと思っているがあっているかどうかわからない方ゼロイチ集客講座で私と一緒に考えてみませんか?LINE公式よりご連絡お待ちしております♡サービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜>
- 21Jan
ブログで情報をきちんと出すべきかどうかの件
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまでよく生徒から聞かれる質問としてブログで全ての情報を出したら同業者から真似されて売上減りませんか?というものがあります。これに関する私の持論を書いておきたいと思います。情報の出し惜しみをする人がたまにいらっしゃいます。このような方の心理は真似されたくない心情をいだいていると推察しますしかしながらリアルで会っていない場合貴方がどんな人なのか読者の方はわかりません出し惜しみする人に対する私が最初に抱く印象はお金を搾取する怪しい人ですこう思われた瞬間、二度と貴方は見向きされる事は決してありません勿論、自分の知らない所で真似されて気持ちが良い思いがする人はいません。しかし、ブログは誰の為に書いていますか?自分の為ですか?同業者の為ですか?お客様の為ですか?お客様の為に書いているなら不快という感情は発生しないはずです真似をする側の心理を書いてみますね。真似をする人は 決して悪気があって行なっている訳ではないのです。但し、自分に自信がないのです。不安な時に眠れなかったり、心が不安になったりした事はありませんか?こういう状態の時は誰しも自分軸を完全に失っています。自分軸を取り戻す為に自分軸を持っている人を真似て精神的な安定を得ようとするのです。但し、この場合は既にあるブログ記事や商品のコピーなりがちなのでお客様からしたら二番煎になりやすいのです。なので、同業者の存在をあまり気にし過ぎる必要はないと思っています。ただし・・・知識のアップデートを辞めた瞬間退化の始まりだと考えてます。常に進化する必要があるとも思っています同業者から真似される存在なら貴方が知識をアップデートし続け、同業者を上回れば良いだけの話です。これを忘れなければ、同業者に真似されたとしてもお客様は貴方を選んでくださいます最後にまとめると※ブログはお客様の為に書いている事を肝に銘じる事※知識をアップデートする事を決して忘れない事です。1人では不安な場合は、ゼロイチブログ集客講座ではマンツーマンで教えますので私と一緒に頑張ってみませんか?LINE公式からのご連絡お待ちしております♡<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜</div
- 182
- テーマ:
- ├ブログ集客
何の為にサービスを提供しているかわからないと売れっ子は厳しい件
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで集客するにあたり重要なのは技術<セールス<商品だと考えています。詳しくはこちらの記事まで1番重要と記載した商品の作り方に関しても具体的にアドバイスしているのがゼロイチブログ集客講座です。商品の作り方の前にそもそも商品(サービス)とは何か考えてみる必要があります。それは・・・・・・商品を提供する事で相手のニーズを満たす事が1番重要ポイントです商品を提供する代わりに相手から対価をいただきます。具体例で説明しますね♡巷で見かける美味しそうなお菓子ですがこのようなお菓子のニーズですが例えば・・・・・※甘いものが好きな子供や大人※お祝いごとして、相手を喜ばせたいニーズ等があるかと思います。でも・・・・・当然お菓子が苦手な人にはニーズがありませんよね?でもハッキリ言うとこの分析だけじゃダメなんですよ今までこのレベルの分析しか貴方がしてこなかった場合それが売れない理由の1つです何故ダメかと言うとどこの業界にも必ずと言っていいほど同業者が存在します上記レベルの分析は当然同業者も行っています。なので、貴方が選ばれる為にはこれ以上の分析を行い貴方が選ばれる理由を探す必要がありますその為に必要なのはターゲットの絞り込みです。このターゲットの絞り込み1人で行う事は結構大変です。私自身の話を書きますが今ではブログをメインの活動場所としています。最初は色々なSNSに手をつけておりました。ブログをメインと決めるまでに正直時間もかかりましたし、たくさんの助言もいただきました。その中で1人で考える事に対して限界がある事も痛感しましたなので、皆さんにはもっと短い時間で売れっ子になってほしいという希望が私にはありますゼロイチブログ集客講座を通して貴方の伴走者になりたいと願っております。貴方の同業者では無く貴方が選ばれる理由を一緒に考えていきたいと思っております。ご興味がある方はLINE公式よりお問い合わせください<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ集客のお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜</div
ブログ記事に何を書いたら良いかわからない場合
ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成しおうちにいながらブログ集客支援を行っている山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で人生を逆転させたアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまでブログお役立ち記事です最近よく聞く/ブログに何を書いたら良いか全くわかりません\という同業者でもよく見かけるネタに関して私の意見を書きたいと思っております。よく見かけるのは何を書いたら良いかわからない場合はプライベート記事を書きましょうという内容です。ブログを含めたSNSはリアルで出会う可能性が低い人との出会いを生んでくれる反面、相手との距離感が非常にわかりにくいという側面もあります。なので、プライベート記事を一生懸命書くことはブログ開設者の人柄が見え、信頼関係構築に繋がるので決して悪い事ではないと考えております。私自身もプライベートネタを多少投稿しております。プライベートネタ①プライベートネタ②ただし、最終的に集客を目指すなら、話が少し異なります。例えばブログ集客を目指しておりブログタイトルにもブログ集客コンサルタントと書いてあるにも関わらず、ブログ記事に書いてある事が○お菓子愛ネタばかりだったらどう思いますか?(ブログお役立ち記事が全く無いという前提です。)そのネタが面白ければ、ブログ記事そのものは読んでくれるかもしれません。読者にもなってくれる可能性もありますしかしこの人にブログ集客の相談をしたいと思いますか?答えは100%NOですよね?ブログの悩みを相談しても、貴方が望むような答えがその人からもらえない可能性を感じますよね?直感的にそう感じたら、スルーするという貴方の判断は100%間違っていませんビジネスネタの必要性は理解できたけど、書くネタが尽きそうという心配がなくならないと思います。そういう場合ですが一つの問題に対して複数の視点でブログを書く事にチャレンジしてみませんか?例えば、「ある人の売れている理由」を「その人の生い立ちという切り口」、「その人の能力の切り口」等から記事を書いていくという意味です。記事を量産する事も記事の内容に厚みを加える事も十分可能です貴方の人柄を見せながら、貴方のビジネスに役立つ記事を投稿するというのがベストだと考えております。具体的にどういう記事を投稿したら良いかはブログ添削を通してアドバイスしているのでLINE公式よりお問い合わせ下さい。<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ集客のお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
- 271
【ゼロイチブログ集客講座 お客様の感想】集客と起業についてダブルで学べます(桜井カレンさん)
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまでご報告です。昨日書いた下記記事ですが人気記事ランキング1位になりました1位になった記事はこちらです。結構頑張って書きました(^O^)やっぱり皆さんブログ集客で悩んでいるのかしら?そんな集客で悩んでいた1人だったのが現在ゼロイチブログ集客講座に現在受講中の桜井カレンさんです。現在カレンさんを売れっ子にする為に奮闘中の私です。本日桜井カレンさんから現在の感想をいただき、掲載許可もいただきましたのでこちらにアップしておきますカレンさんありがとう。読んでウルウル感動しました今そんなカレンさんが力を入れているのが独身女性に向けた恋愛診断です。私の紹介記事とあわせてカレンさんの記事を読んでみてくださいね♡↓↓桜井カレンさん受講中の現在ゼロイチブログ集客講座にご興味がある方はLINE公式よりお問い合わせください。<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ集客のお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
- 41
- テーマ:
- ├ゼロイチブログ集客講座 ご感想
- 20Jan
売れていない人は○○化ブログがわかっていないのでは?
ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成しおうちにいながらブログ集客支援を行っている山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で人生を逆転させたアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで最近○○養成講座、起業塾が大変多く存在しており、多くの方が勉強されております。ブログを拝見すると何十万~何百万と投資された方もいらっしゃいます。しかしながら、受講を決めた全員が何十万、何百万と稼げていますか?・・・・答えはいいえです。売れていない人、更なる売上アップを狙う人が起業塾の渡り歩きをします。私も一度経験しました無料で行われているコンサルも何個か体感させていただきました一度渡り歩きしたからこそ見えてきた事もたくさんあるので今回その話をさせてください自分の教えた生徒の実績をブログ記事に書かれているのを多くのブログで拝見しました。結果を出した生徒の実績はその講座や起業塾の集客にもつながるのも事実なので、アピールする所も非常に多いです。この実績を聞いて一般的な見解としては下記のいずれかだと思っております1 実績が凄いな2 この実績本当?3 私も●●さんみたいに稼げるようになりたい1、2は率直な感想ですが3は憧れの感情、願望です。注意すべきは3番目の感情です。ここで認識すべき事はこのような感情は受講を決めるきっかけにはなるとは思います。しかしながら、受講を決意しても貴方が売れっ子になる事を確約する訳ではありません。にも関わらず、受講すれば、必ずしも売れっ子になれるみたいにかかれている情報発信には疑問を感じております本物の売れっ子になれるかはどうかは貴方の努力次第です。売れっ子の起業塾、講座には売れっ子という見本がいる分、正しい努力の方向性が導きやすいのかもしれません。売れっ子についていけば人脈や売れた方法で「売れる事」は出来るかもしれません。何故ならお友達や身内に売ったとしても「売れた事」になるからです・しかしながら、このような方法では有償にした場合や値段を上げた場合に「売れ続ける事」は絶対に出来ません売れっ子の真似を完全にコピーした場合、貴方の立ち位置は売れっ子と完全に同じになります。(以下の双子のように違いが全く理解できません)そうだった場合、見込み客が貴方を選ぶ理由は一つもありません見込み客が売れっ子を選ぶのは通常行動です。これと同様な事は師匠と弟子の関係でも言えます。弟子が師匠を完全コピーしても見込み客は、通常師匠を選び弟子を選ぶケースはほぼ皆無ですにも関わらず、同じようなテイストで書かれている方がまあ多い事多い事売れっ子が推薦しても師匠が一生懸命推薦してもそれを決めるのは売れっ子でも、師匠ではなく全てはお客様です。【売れっ子では無く貴方のサービスが選ばれる理由】、【師匠ではなく、弟子のサービスが選ばれる理由】それが必要です。同業者ではなく貴方のブログが選ばれる為には同業者と差別化されたあなたの世界観でブログ記事を書く事が必要不可欠です【過去記事】ブログの方向性に迷っている場合は世界観を考えよう集客が上手くいかない人は認知と差別化を考えよう世界観の表わし方はスタイル、経験、資格等切り口は色々あります。だから、経験が無いからと言って諦める必要は全くありません✔︎世界観を表せるようなコンセプトがわからない✔︎同業者との差別化の仕方が全くわからない✔︎起業塾や養成講座で色々投資したけど、未だに売れていない方上記のチェックリストに1個でもあてはまる方の力になる為にゼロイチブログ集客講座を2020年年始に作りました。ご興味がある方はこちらまで<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜</div
- 196
- 1
- テーマ:
- ├ブログ集客
【ブログ記事のタイトル】は何故大事ですか?
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで久々のブログのお役立ち記事です。ブログ記事のタイトルに関して質問を受ける事が度々あるのでブログ記事にさせてください。皆さん よく見かける検索画面です。【PC版】【スマホ版】ここで注目して欲しいのは最上位にある集客が上手くいかない人は○○と○○化が必要ですという記事です。この記事を読む人は集客が上手くいっていない人ですよね?そういう人たちが答えを知りたくてアクセスしますよね?ちなみにこの答えは上記URLをクリックするとわかりますが「認知」と「差別化」ですタイトルの段階で集客が上手くいかない人は認知と差別化が必要ですと書いてあったら全員読むと思いますか?答えがわかると納得感を感じて記事を読まない読者層が存在します。ブログ記事内でイベント告知を書いても・・・メルマガ告知を書いても・・クリックされなければ全く意味はありません。逆に読まれる為にどうすれば良いか?クリックしたいと思うブログ記事タイトルを作る事が重要です。クリックしたいと思うブログ記事タイトルとは?自分が読者の立場になって続きを読みたいと思うブログ記事のタイトルをつけてみましょう!!アクセス数が伸びないとお悩みの方はタイトルから見直してみませんか?<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
- 183
- 2
- 19Jan
ブログ集客出来ない理由は○○○○○で見つけられる件
ブログ集客支援マーケティングコーチの山崎知子です。ブログ添削2ヶ月で10,000PV超えを達成し主婦の隙間時間で起業中のアラフォー・元転勤妻のブログとなっております。自己紹介ページはこちらにもありますのでよかったらご覧ください。→自己紹介○ブログ実績ジャンル別人気記事 最高1位ジャンル別総合順位 最高4位過去最高PV 10011pv→その他のSNS変化はこちらまで○山崎知子募集中メニューはこちらまで2019年9月時点でアメブロの会員数は6500万人を突破しております。会員に登録する理由の大半は集客ブログを開設する為です。しかしながら・・・現実問題としてブログ集客出来ている方とブログ集客出来ていない方がいらっしゃると思います。集客出来ていない方は集客出来ていない理由をご自身で見つける事が出来ますか?ご自身でその理由を見つけることが出来ない方はブログ添削で見つけてみませんか?ブログ添削を受けるメリットは異なる視点で自分のブログを振り返る事ができる点です。それって他の人のブログを見ても出来そうと思うでしょ??しかし・・・・・(自分もですが・・・)誰しも自分のブログに愛着があるので、「このブログも良いけど・・・自分のブログも悪くないよね!」となり十分な振り返りには絶対につながりません。ポイントは100%の客観視です。大きな声で言えませんが、2019年6月~7月私も他の人のブログを見れば十分と考えていました過去のブログでも何度か書きましたが、結果は出ていませんでした。フォロワー19人以上になる事はありませんでしたアクセス数も常に1桁今思えば、自分のブログに対して思い入れがあるあまり、自分の出来ていない点に対して目をつむっていたと思っています結果が出ない日々はため息つきながらぼんやり外を見る日々を過ごしておりました。佐倉あきさんから2019年8月〜9月にブログ添削していただき自分のブログの良い所と改善すべき所について気がつく事が出来ましたおかげさまで、私もブログ集客が出来るようになりました今思えば、ブログ添削を受けた事で「コツ」や「改善点」が見えたからかもしれませんしかしながら、何事にも人は上達すると/このぐらいで大丈夫だろう\と慢心する傾向があります初心を忘れない為にブログ添削は有効なサービスだと思っております。一回受けたから大丈夫という事ではなく、定期的に添削を受けてレベルアップに努める事をすすめます。ご興味がある方はライン公式より問い合わせてくださいね♡<divサービスに関する不明点はLINE公式より問い合わせをお願いいたします。LINE公式より提供メニューのご依頼いただく事も可能です。その際は どのメニューかを明確に記入をお願いいたします。上記が上手くいかない方はこちらまでポチッと↓↓提供メニューの申し込みはこちらでも可能です。ブログ格上げのお役立ち記事を読みたい方はこちらまでブログ添削関連 人気記事●ブログ添削を薦める訳●LINEで添削を受けるメリット●LINE公式の友達を増やす為に必要な事御朱印関連 人気記事●起業の合間にほっと一息〜御朱印巡り編〜> </div
- 318
- テーマ:
- ├ブログ集客

















