このお話は以下の続きです
主婦だけど朝帰りして、やらかした話⑨
まさか、私が、
ああ、
考えたこともなかったけど
いや、
考えようとしなかったんだけど
この気持ちを
言葉にするのなら
そうなのかもしれない
毎日毎日
それから
帰ってからも
正直
やることが多くて
つらかったけど
大学院での研究は
私が好きでやってることだし
ちゃーくんの方が
帰りが遅いから
私がやるのは当然だ
でも
ふと思った
あの時
共働き夫婦として
頑張ろうって言ってたのは
どういう意味だったの
そんなこんなで
でも
それだけだったら
我慢できたんだ
不満が
溜まりきってしまったのは
過労のせいで
心が
ポキっと折れるような
ことがあったんだ
つづく
(あと少しで終わる予定です)
今週の木曜あたりに
重大発表があります
ぜひご覧ください〜!
...と豪語していたのですが
間に合いませんでした🙇♂️
近々(少なくとも来週中)公開します。
ラインで更新通知が受け取れます↓
昨日ツイッターを開設しました
フォローありがとうございます!!
______________________
Vコミさんで
最新話金曜日に更新されしました〜!
ぜひご覧ください。
___________________________
ただっち初書籍
東大「ずる勉」英語
発売中です〜!
現在
一部無料公開しています さんにて
・ では送料無料です〜!(amazon・楽天直営のショップ)
kindle版も発売されました
無料公開中です〜!↓
コメント
コメント一覧 (13)
彼がしているのは心配、彼女がしているのは旦那からの逃避。この夫婦に必要なのは会話。
向かい合うのを逃げたから旦那が強くなる。
普段の家事は分担した方がもちろんいいでしょうが(ーдー)
夜遊びに出るな!って言われてる訳でもないですし、お互いに思いやれる部分が、少し足りなかったのかと(._.)
相手に何をされたのか次のブログ読まないとわからないけど、思った時に言わないと伝わらないと思う。
妻を心配する、旦那をいたずらに不安な思いにさせないなんてことは夫婦関係が正常に機能していれば当たり前のこと。この旦那は「既婚女性は朝帰りなんてするな。それを許したら男のコケンに関わる」て感じでは?妻を本当に心配していれば連絡とれない不安事項は「不倫」ではなく「事故、事件」になると思うし。
不倫じゃ男のコケンは保てないけど事故事件だったら男のコケンは保てるもんね。
んで妻の方は旦那の通勤や仕事を大変だと理解をしているふり感謝しているふりして、
共働き夫婦で頑張ろう!ってうちの夫も言ってくれていたのに、私だけが家事をしていることが多いです😫その状況がストレスなので、お皿洗って!とか洗濯干して!って具体的に頼むようにしてるんですけど、、ひとつ終わるととってもたくさん働いた気になるみたいなので、その日は次のことを頼むと不機嫌な態度を取られてしまいます。男が家事するのってそんなに大変なことなのでしょうか?!💦
ただっちさんの高熱でちゃーくんさんがどんな行動に出たのか、、次の更新を楽しみにしてます!研究と仕事と家事でお忙しいと思いますが、ご無理のないように🥺
妻は妻で大学に通う前から旦那のモラハラ臭漂う話ししておいて「仕事も学校も家事も大変なのに助けてくれないー」ってそんな感じの人だなって思ったけど。読み手がそう思うなら書き手の妻はとっくにわかってたんじゃないのかな。
人を変えるのは難しい。状況を変えたいなら自分が変わるのが1番手取り早い。夫婦で折り合いを付けたいならなおのこと。そこで相手が変わってくれたことを気づいて感謝する。
キレイごとかもしれないけど、意外とそうやって調和とってるんじゃないのかしらん。世の中の人間関係って。
この夫婦はお互い変わる変わるって言って結局相手を責めるばかりで自分は変わる気ゼロ。
褒められた事じゃないし、そこは謝った方がいいと思いました。
家事分担に不満があるからと言って、
それとこれとは話は別じゃないでしょうか…
個人的には、ちゃーくんさんが家事すら碌にせず偉そうにしてる事にドン引きしてますし、
ただっちさんにはもっと自由に生きて欲しいなと思ってます。
でも、事前の連絡なしでの朝帰りは
そりゃ家族としては不安だし、心配だったろうと思います。
その表現が「不倫してたんでしょ」はあまりに酷いですけどね…
こんなはなしされても
で?って思うだけ
夫婦として足並みを揃える努力も大事ですよ。ちゃーくんと話し合いたいなら、第三者を交えた方がいいと思います。多分ただっちさんの言葉は通じないと思います。ハナから聞く耳を持たない人には、どんなに叫んでも言葉は通じませんからね。
ちゃーくんが分かってくれる日が来るといいですね。