議論に載らない、議論を降りる権利は認められるのか?
-
-
- End of conversation
New conversation -
-
-
やや不足していますね。 最後に、 「もっとも、君が議論のリングに上がらない権利やリングに上がって一緒に血みどろで殴り合わない権利を認める。」というものでなければ、それは、議論の参加を強制される社会であるために、実質的に表現の自由を侵害し不自由な社会だと思うからです。
-
-
-
流石に血みどろは… 非暴力が前提でないと表現の自由がないなと同じではないでしょうか…… もちろん血みどろは比喩表現なんでしょうけれど
-
議論のリングで、と言っていますのでおっしゃる通り比喩表現ですね。
End of conversation
New conversation -
-
-
相手が不戦勝を気取るからそもそも議論なんて意味あるのか分からないけど
-
-
-
排除するで無くお互いの主張を認めあった上で、「その主張には問題があるだろうが!!」と言葉のパンチで殴り合う、ていう感じですかね
-
-
-
とにかく最終的に禁止をする!を禁止にする! これだけは守ってほしいですね
-
-
-
-
-
「言っちゃいけないこと」なんて何もなくて、意見を伏せるのは議論の末納得した時か自分で間違いに気づいて取り下げた時だけってことですかね?理想的な状態ではありますが全ての人間がある程度まともに物を考えられないと成り立たないような
- 1 more reply
New conversation -