前回
ナランチャが受けている、トーキング・ヘッド(本心と反対の事を言う)の攻撃に気付いたジョルノ。
しかし、クラッシュに喉を喰いつかれ水に引き込まれようとしていた…。
スクアーロとティッツァーノ。
ペアを組んで襲ってくる敵は、プロシュート・ペッシ以来ですよね。
攻撃担当とアシスト担当的なスタンド使いで綿密に作戦を練って、息がぴったりです。
ルックスもポージングも、荒木先生スペシャルな感じの二人ですね。
ナランチャの感覚的な戦闘才能を感じさせますね。
ジョルノは身体を張って、人を導いていきますね。
それに応えるナランチャがカッコイイ!
クラッシュにリプレイしたムーディー・ブルース…可愛い…。
グラスに入るサイズが可愛すぎる!
ナランチャのタミングの取り方、観察眼。
直感に優れていると同時に賢さがありますよね。
賢さに、掛け算・割り算、関係ないね!
スクアーロも身体を張って命がけの攻撃を仕掛けてくる。
しかし、さらにその上を行くナランチャ!!
エアロスミスの全てを、完全に理解し使いこなしている。
この攻撃、ナランチャを尊敬します!!
あれっ??
思ったことを言葉にできた。
このコンビネーションですよ…。
かなりの痛手を負わされたところから、さらに形勢を逆転し、あえて「予定どおり」と言う2人。
精神を乱さないための合言葉なのかな。
「オレひとりだ ひとりでやるしかねぇ」
どうしたら「本体」を見つけ出し、倒せるのか。
ナランチャは持てる力を総動員して、考え行動しようとしている。
ジョルノはシュチュエーショナルリーダーシップの典型ですね!!
学ばずして、生まれつき会得している…生まれ持ったリーダーの素因。
ナランチャの、まだ成熟していない精神面を感じ取り優しく接していたり、的確な指示と支援を与えて成長を、ぐんぐん促している。
数分前の動揺していたナランチャはもういない。
舌をトーキング・ヘッドごと切り取り、2人を追い詰めたナランチャの迫力に、感動の波が押し寄せてくるよ~!!
ここは敵ながらグッとくる。
ジョジョは、敵には敵の美しさがある。
そこがまた痺れる!
この場面があったから、私は複雑な感動を味わう事ができました。
眩しいよ、ナランチャ!!
希望と自信を持った人間の強さを見せてくれる。
前回、「勢いでついてきたオレには、まだわからねぇ…。この旅に希望があるのかどうか…。」とつぶやいていたけれど、答えはとっくにナランチャの中にある。
ナランチャ、最高にクールだよ!!
アバッキオも、内心は「すげえヤツだ」って認めているよね。
でも、挫折や十字架を背負って複雑な心の持ち主だから…簡単にはいかないんだよね。
表面上は鬱陶しいっていう態度をとっているけど、ナランチャやミスタのように、素直になれないだけだよね。
すみません、また思いが弾けました
2人のルックスとポージング、荒木先生特有のスペシャル感があって良かったなー
思わず、挑戦してみました。