お知らせが二つあります。 1) 一つは森ゆうこ議員の事務所からのメール。 検察、裁判所の判断の実情について政治的関心の高い国民の間には相当の不審感があります。 森議員は小沢一郎氏のグループで私は小沢氏についてはかなりの不信感を持っていますが、その事と司法が揺らいでいるというより壊れ掛けている事は別問題で、司法の現状に対し非常な危機感を感じています。 森議員の国会での質問が司法の再建の後押しとなることを期待します。 ————————————————————————————– おはようございます。 法務委員会並びに社会保障と税の一体改革に関する特別委員会にて質問内容です 1,法務委員会 質問時間14:40~15:10(TV中継無し) Ⅰ.東京第五検察審査会に東京地検特捜部が提出した所謂「捏造捜査報告書」について6月27日最高検察庁提出「国会議員の資金管理団体に係る政治資金規正法違反事件の捜査活動に関する捜査及び調査等について」の内容如何【法務大臣・刑事局長】 Ⅱ.検察審査会について ○陸山会事件、第二段階の審査に関して東京第五検察審査会から東京地検特捜部宛てに発出された検事の出頭要請文を提出されたい。【法務省・最高裁】 ○東京第五検察審査会において2010年9月14日の「起訴議決」を行った検察審査員11人の生年月日を開示されたい。【最高裁】 --------------------------------- 2,社会保障と税の一体改革に関する特別委員会質問時間 15:50~16:10(NHK中継有) (質疑時間帯は変更となる場合があります。) 【質問通告】(答弁者:総理) 1. デフレ下の消費増税で税収は本当に増えるのか。 2. デフレが解消しなければ消費増税はしないのか。 3. 社会保障国民会議で何を決めるのか。 4. 後期高齢者医療制度の廃止はどうするのか。 5. 最低保障年金について、来年通常国会に法案は提出するのか。 6. 所得が落ち込み、生活に苦しむ国民の実態を総理は認識しているのか。 7. 被災地の復興状況如何。未だに県外に避難している被災者は何人か。内児童生徒は何人か。 8. 今回の社会保障・税の一体改革によって所得再分配は機能するようになるのか。
(逆機能は解消されるのか。) (子どもの貧困は救えるのか。)
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/ 審議時間:法務委13:30~16:30 社保税一体改革特委13:00~17:00 ————————————————————————————–
2) もう一つは純日本人会参加者の豊田定史氏からのお知らせです。 豊田氏は『抑私大奉公』という政治団体を設立しました。同時にブログも立ち上げました。 http://www.stoy.jp/ 豊田氏は東大理学部卒後、大学院は博士課程まで進み、退学という経歴ですが、何事もやたらと緻密。 緻密過ぎるくらいの緻密さで、私のような人間の頭脳では着いて行けないようなところがあります。 あちこちからの批判もものかわ、ブログで自身の写真を公開しています。 そもそも言論の自由は反対側に述べたことに対する責任もあるわけで、「名無しさん」、「Anonymous」では説得力は減じます。 私は豊田氏の写真公開は支持します。 豊田氏の主張を短く要約すれば以下のようなことかと思います。
<優秀な政治家さんが受けるべき高額報酬のネット世論調査システムの概要>
. . . → Read More: お知らせ、二つ : 栗原茂男