レス送信モード |
---|
よく来たな~友よ~!
ここは詩の心を知らんとするモノが集う墓場のまなびやだ~!
心あるものは来りてともに語らん~
参学の漢誰か妨ぐを得んや~!
… | 1無題Nameとしあき 20/01/24(金)18:53:24No.12608320そうだねx2お久しぶりだ |
… | 2無題Nameとしあき 20/01/24(金)18:53:58No.12608325そうだねx1 1579859638223.jpg-(27215 B) さ~て前回までは南北朝の楽府を読んでたんだったな~ |
… | 3無題Nameとしあき 20/01/24(金)18:58:54No.12608338+ 1579859934534.jpg-(28430 B) さて楽府だから題名にもいわれがあるんだけどまずは内容を読んでからにしようと思うぞ~ |
… | 4無題Nameとしあき 20/01/24(金)18:58:55No.12608339そうだねx3芳香ちゃん可愛いよねって感情だけで開いたらめっちゃ真面目で賢そうなスレだったわ |
… | 5無題Nameとしあき 20/01/24(金)19:06:03No.12608377+ 1579860363023.jpg-(27215 B) 「擣衣」は洗濯のために砧(きぬた)で衣服をたたくことだな~ |
… | 6無題Nameとしあき 20/01/24(金)19:15:31No.12608404+長安の空には細い月が浮かんでいる |
… | 7無題Nameとしあき 20/01/24(金)19:48:47No.12608534+>長安の空には細い月が浮かんでいる |
… | 8無題Nameとしあき 20/01/24(金)19:55:10No.12608575+ 1579863310341.jpg-(28332 B) よ~し出てきたな~ |
… | 9無題Nameとしあき 20/01/24(金)19:57:40No.12608593+満月が高い位置にあるとなれば深夜だな |
… | 10無題Nameとしあき 20/01/24(金)19:59:14No.12608605+ 1579863554143.jpg-(27215 B) さてもう一歩進んで考えてみよ~ |
… | 11無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:03:10No.12608645+そういえばセンター試験の問題で漢詩が出たよ芳香ちゃん |
… | 12無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:06:33No.12608672+しかも前回取り上げた謝霊運が作った詩だったという… |
… | 13無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:12:54No.12608697+なるほど細い月じゃなくて満月の子の刻で子夜か |
… | 14無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:15:04No.12608711+李白だし唐じゃないのかな |
… | 15無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:18:48No.12608724+>例えば何で「長安」という具体的な地名が出てきているのかな~? |
… | 16無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:25:46No.12608746+むむむわからん |
… | 17無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:25:47No.12608747+ 1579865147433.jpg-(28430 B) >なるほど細い月じゃなくて満月の子の刻で子夜か |
… | 18無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:28:02No.12608755+ 1579865282986.jpg-(27215 B) 「玉關」というのは長安の北西2000キロほどにある「玉門関」のことを言うぞ~ |
… | 19無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:30:30No.12608770+季節は冬じゃなくて秋だったか |
… | 20無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:48:10No.12608842+>ざんね~ん!「子夜」は人名なんだ~ |
… | 21無題Nameとしあき 20/01/24(金)20:55:47No.12608868+玉門関の位置がよく分かる地図探してたけど見つからなかった… |
… | 22無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:00:36No.12608888+長安にいる女性は玉門関にいる男を想いながら布を叩くといった感じだろうか |
… | 23無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:13:16No.12608943+漢詩と東方って何か関係が在るの? |
… | 24無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:34:24No.12609020+ 1579869264426.jpg-(28430 B) >長安にいる女性は玉門関にいる男を想いながら布を叩くといった感じだろうか |
… | 25無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:37:42No.12609040+出征かー… |
… | 26無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:39:40No.12609048+ 1579869580723.jpg-(27215 B) この詩はこれでおしまいだ~ |
… | 27無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:42:50No.12609073+ 1579869770788.jpg-(28332 B) さて今一度全体を通して読んでみてほしいぞ~ |
… | 28無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:44:30No.12609082+昔学校で習ったけど「早発白帝城」ぐらいしか覚えてないのう |
… | 29無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:45:45No.12609098+ 1579869945274.jpg-(28430 B) さて通してみて先に上げた疑問点を改めて考えてみよ~ |
… | 30無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:48:24No.12609117+比喩とかに色気を出さずに短くまとめてるからか切々と訴えかけてくるような強いベクトルを感じる |
… | 31無題Nameとしあき 20/01/24(金)21:57:28No.12609160+なるほど |
… | 32無題Nameとしあき 20/01/24(金)22:04:51No.12609185+ 1579871091880.jpg-(27215 B) >遠く玉門関にある夫も同じ月を見てるって訳か |
… | 33無題Nameとしあき 20/01/24(金)22:10:33No.12609214+ 1579871433156.jpg-(28332 B) 砧で打ってる衣は自分の分だけかな~? |
… | 34無題Nameとしあき 20/01/24(金)22:14:27No.12609233+ 1579871667479.jpg-(28430 B) 「秋風」ってのも大事なポイントだ~ |
… | 35無題Nameとしあき 20/01/24(金)22:16:39No.12609240+>因みに春は東風・夏は南風・冬は北風だから季節ごとに「風」と出てきたら気をつけとくといいぞ~ |
… | 36無題Nameとしあき 20/01/24(金)22:28:56No.12609310+ 1579872536433.jpg-(28332 B) あと気を付けたいのは「何日」だな~ |
… | 37無題Nameとしあき 20/01/24(金)22:32:21No.12609334+1句目で視覚に 2句目で聴覚に 3句目で触覚に訴える表現を使って |
… | 38無題Nameとしあき 20/01/24(金)22:38:03No.12609379+芳香ちゃんととしあきの読みが深くて恥ずかしくなる |
… | 39無題Nameとしあき 20/01/24(金)23:06:25No.12609592+ 1579874785878.jpg-(28423 B) さてさて今宵はこれまでにしようか~ |
… | 40無題Nameとしあき 20/01/24(金)23:06:34No.12609593そうだねx6 1579874794201.png-(20228 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 41無題Nameとしあき 20/01/25(土)02:01:27No.12610070+毎度毎度ありがとう |
… | 42無題Nameとしあき 20/01/25(土)02:04:03No.12610071そうだねx4>漢詩と東方って何か関係が在るの? |
… | 43無題Nameとしあき 20/01/25(土)03:55:38No.12610142+謝霊運、李白ときたし作品つながりで次回は謝惠連かな |
… | 44無題Nameとしあき 20/01/25(土)07:50:54No.12610246+んほお |
… | 45無題Nameとしあき 20/01/25(土)09:39:20No.12610361+>>因みに春は東風・夏は南風・冬は北風だから季節ごとに「風」と出てきたら気をつけとくといいぞ~ |