1) ホワイトハウスの中国共産党をテロリスト集団とする投票がハッキング被害
2) 相変わらずの日本人の資産選択 - 株より預金
3) 日米韓の防衛協力についてのシュライバー国防次官補の講演
4) 日本企業の対中投資は相変わらず
5) インターネット情報
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1) ホワイトハウスの中国共産党をテロリスト集団とする投票がハッキング被害 令和元年8月14日の純日本人会メルマガ&ブログで紹介した『 純日本人会2295 / ホワイトハウスが いよいよ 中国共産党をテロ組織として認定するようにと投票を始めました 』に続いて情報提供してくれた方から再びメールが来た。
———————————————————————————————————————————————————————
栗原さま 例の ホワイトハウスでの 中国共産党をテロリスト集団とする投票は ハッキングを受けて混乱していました。 「中国共産党をテロ組織に認定する請願サイト」が25日から突然中共のハッカーに攻撃され、署名ができない状態が続いていましたが、ようやく動き出しました。最近、新唐人と大紀元も中共からの攻撃を受けています。さらには、FB、Y**T***などが中共に協力して再生数を操作し、広告を許可しないなどの不正を行なっています。どうか、視聴者のみなさま、ntdtvjpの動画の拡散をよろしくお願いします 署名サイト FB=Facebook Y**T*** = YouTube です https://petitions.whitehouse.gov/peti… 一部を表示
. . . → Read More: ホワイトハウスの中国共産党をテロリスト集団とする投票がハッキング被害 -栗原茂男