A sample text widget

Etiam pulvinar consectetur dolor sed malesuada. Ut convallis euismod dolor nec pretium. Nunc ut tristique massa.

Nam sodales mi vitae dolor ullamcorper et vulputate enim accumsan. Morbi orci magna, tincidunt vitae molestie nec, molestie at mi. Nulla nulla lorem, suscipit in posuere in, interdum non magna.

日航機123便、追記        BY 栗原茂男

「愉快痛快」さんからの追伸メールです。

========================================================

123便はアメリカというのは、そもそもの論理破綻があります。 戦後、親米で日本は大きく発展して来たわけです。 そして、日航ジャンボ123便を境に、日本は大きく破綻してきたわけです。

日航ジャンボ123便の際に、アメリカ以外の何者かが日米を攻撃して、日米側が敗退した、としないと、そもそも辻褄が合いません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現場物証等から検証致しますと、 JAL123便の伊豆の件の垂直尾翼はソ連機による攻撃、 御巣鷹において、オレンジエア、ということになります。

今春、神戸に行く際に、JAL東京大阪便を利用しました。(B777) 外で花火が上がっており、乗客が一様に窓の外を見ていました。 乗客の様子を見たスチュワーデスの方がL4窓から、外の様子を1分ほど微動だにせず確認して、眼下の花火大会によるものだと理解すると、他のクルーに知らせていました。 かなり年季の入ったスチュワーデスの方々でしたが、機外を確認する様子はこわばっており真剣そのものでした。 当然、JAL123便の件が、過去にあったからこそ、機外の異常飛行物体には確認を徹底しているとお見受けしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日航ジャンボ123便 垂直尾翼右側外板切断面とソ連Tu-95ブレードの形が一致している。 http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/640.html

<参考> JAL123便JA8119号機垂直尾翼右側外版残骸とソ連Tu-95ブレード比較 http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/6549.jpg

JAL123便コックピット「ソ連エア」 http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/638.html

JAL123便コックピット「機長、他機に接近」 http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/639.html

JAL123便 乗客小川さんが機内から撮影した写真にTu-95ベアが写っている。 http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/632.html

「未来の友達 / Mirai no tomodachi」        BY 栗原茂男

“NPO法人百人の会” からメールが来ました。 ———————————————————- スイス人中学生からこんなメッセージが… http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=31716126 ———————————————————- スイスでこんなビデオを作ってくれたそうです。嬉しいですね。お知らせします。

「未来の友達 / Mirai no tomodachi」 http://www.youtube.com/watch?v=SwX1AYOoZsw ========================================================== 【 swissinfo.ch 】 http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=31716126 2011年12月23日 金曜日 – スイスの時刻11:32 東日本大震災と原発 2011-12-10 15:00 スイスから日本に届け、「未来の友達」! 里信邦子(さとのぶ くにこ), swissinfo.ch —————————————-

「いつかあなたと会いたい。その日が来るのを待ってるね」とスイスの中学生が東日本大震災で傷ついた子どもたちに向け、日本語で歌う。そんなビデオ「未来の友達」が11月29日にユーチューブに掲載された。今すでに1万人がクリック。さまざまな反応が日本から届く。 「大震災から9カ月が経過した。しかし、みんなのことを忘れていない。がんばってほしい」というメッセージをスイスから伝えたかったと制作者のパスカル・ケーザーさんは話す。

忘れない 3月11日、ニュースやネット上で観た映像にショックを受けた。津波のイメージ、何もなくなった自宅跡を見つめる被災者の姿。それに原発事故が重なった。「ただその被害の規模の大きさに圧倒された。何かしなくてはと思った」 個人的な感情も加わっている。「妻が日本人で地震の被災地神戸に1年住んだ経験もその衝撃を増幅させている」とケーザーさんは続ける。 自分には、音楽という手段がある。チャリティコンサートを開くのもいいが、何か直接的な援助ができないか。ミュージシャンであると同時に中学の音楽の先生でもあるケーザーさんがそのとき思いついたのは、被災地の子どもの「心の支援」だった。「みんなのことは決して忘れない。いつか会おう」という気持ちを歌にし、自分の生徒たちに歌ってもらうこと、しかも日本語でと決めた。 1曲目は3月13日の夜にできた。ベッドに入ると突然2日前の映像が鮮明に蘇ってきた。起きてギターを手に湧いてくるメロディーを録音した。こうして「未来の友達」の第1バーションが完成した。ただ、これはクラシック風のものだったという。

「ぼくはまずミュージシャン。でも教えることも大好きだ」とケーザーさん (swissinfo) みんなの協力 その後、「音楽はシンプルであればあるほど多くの人の心に響く」と考え、最終的にポップソング調に仕上げた。その曲に日本語の歌詞をつけてくれたのはバークレー音楽大学時代の親友Kay-Ta Matsuno(松野啓太)さんだった。ビデオは幼友達で映像ディレクターのアルフォンソ・ゴルディオさんが引き受けてくれた。 「アルフォンソは日頃プロの俳優を使っているので、中学の生徒をどう撮るか苦労した。しかし、臨機応変に対応しアイデアもたくさん出してくれた。例えば最後のシーンは私の娘たちの笑顔で終わるが、これは彼の思いつき。被災地の子どもたちもいつか笑ってほしいという願いがこもっている」 ベルン州オスタームンディゲン(Ostermundigen)市のデニコフェン(Dennikofen)中学の生徒たちは、ケーザーさんの企画を聞くと多数が協力を申し出てくれた。彼らもニュースなどで深く衝撃を受けていたからだ。ただ歌詞を覚えるのは大変な作業だった。結局、ソロは歌詞の覚えが早くかつ音楽性のある生徒だけを選ぶことになるが「コーラスの部分は25人も参加してくれた。みんな本当によくやってくれた」 ロケは、経費をかけ遠方まで生徒を連れ出すわけにいかない。ところがたまたま学校のすぐ裏が砂岩の発掘場だった。積み重なる岩や転がる岩に東日本の被災地のイメージを重ねた。実は、校長先生までこのプロジェクトを応援し、他校にも宣伝したという。

多くの子どもに届いてほしい しかし、なぜ9カ月経過した今になって発表したのか?「本当はもっと早く出したかったが、パート1の撮影後、生徒が2カ月近い夏休みに入り、私もさまざまなプロジェクトに追われ今になった。しかし、結果として良かった。リビア、ユーロ問題などで人々はフクシマを忘れかけている。そんなときだからこそ、『忘れていないよ。頑張って』というメッセージを届けたい」 今ケーザーさんが一番驚いているのは、10日前から次々に届く日本からの反応だ。「たまきはる福島基金」はホームページにこの「未来の友達」を載せた。関係者が「通勤中にi Phoneで聞いて涙が止まらなかった」ほどに感動したからだ。宮城県の県庁関係者からは、被災地のネット状況はまだ整っていないのでDVDにして持っていきたい、楽譜も送ってほしいという要望が来た。 こうした反応から日本の大変な状況が分かってきて、「がんばってというメッセージを送った側が逆に、大変さを認識させられている。そして制作はまちがっていなかったと勇気づけられている」。作曲、撮影、編集と100時間を超える大変な作業だったからだ。 今後は?「未来の友達」の歌詞に「いつかあなたと会いたい」とあるが、スイスに子どもたちを呼ぶといった企画もどこかで考えているのだろうか? 「この歌で何が起こっていくのかまったく分からない。うちの中学と日本の中学の交流といったこともできるかもしれない。でも今は、とにかく被災地の子どもたちに、それもできるだけ多くの子どもたちに歌が届いてほしい。届いているという確信もほしい。それだけを考えている」

里信邦子(さとのぶ くにこ), . . . → Read More: 「未来の友達 / Mirai no tomodachi」        BY 栗原茂男

御巣鷹山、日航機撃墜事件続報              BY 栗原茂男

1985年8月12日、御巣鷹山に日航機123便が墜落しました。しかしあまりに謎が多いのです。

13日の日経新聞朝刊では7名生存となっていました。朝刊ですから夜明け前に入手した情報のだと思われます。 しかし群馬県警は真夏の真っ盛り、よく晴れた日の夕方、暗くて捜索できないということで翌朝まで群馬県警は現場に行きませんでした。 ところが隣の長野県警は捜索に行ってます。ヤクザと警察は縄張りを越えないと聞きますが、どうなってるのでしょう?

群馬県警には行くな!という指示が出ていたのでは? そして指示を出したものにとっては まさか!の長野県警だったのでは?

久し振りに「愉快痛快」さんからメールが来ました。

これまでに「愉快痛快」さんから聞いている話では、 123便の核搭載が IAEA(国際原子力機関)にバレて、モスクワから撃墜命令が自衛隊中露派に出て、自衛隊機が駿河湾で攻撃。

撃墜できず、123便は羽田へ引き返そうとしたが自衛機にスクランブルを掛けられ、阻まれ羽田帰還が出来ず、米軍は横田基地への着陸を呼び掛けて1千名ほどの遭難者受け入れ準備。 しかし横田へも着陸できず、御巣鷹山へ誘導される。米軍機は応援に行ったが米軍機の撃墜される。 警視庁もヘリを飛ばしたが撃墜。

自衛隊中露派なんてあるのか?と思うのが普通の人の感覚でしょうが、1996年のオーム事件を思い出してください。 ロシアから軍用ヘリコプターを購入していましたし、上九一色村に大量のサリンが製造され保管されていました。

政府が判らない訳が絶対ありません。 と言う事は彼等を擁護する勢力が政府にいると仮定する方が合理的です。

他にも説明が付く出来事が色々とあると思います。

そして今回の情報では、実はロシアも墜落したようなのです。 その根拠となる資料を「阿修羅」に載せたようです。

————————————————————————— 日航ジャンボ123便 CVR音声コックピット「ソ連エア」 http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/638.html

日航ジャンボ123便の垂直尾翼破壊はソ連機の衝突によるものと分析される。

・JAL123便CVR音声にコックピットの音声として「ソ連エア」と記録されている。 http://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/wav/jal123_2448.wav

日航ジャンボ123便 TBS島田カメラマンが撮影した御巣鷹映像にソ連Tu-95の残骸が写っている。TBS特番で報道された http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/634.html

—————————————————————————

「愉快痛快」さんの話、俄かに信じられないのではなく、信じたくない人が沢山います。理由は様々でしょうが詮索しても詮無い事。 信じられなくとも仮説として耳を貸す勝ちはありそうです。 何しろ政府の発表では説明に無理がありすぎです。

もし「愉快痛快」さんの仮説が真実なら、我々日本国民はいつ、見えないテロ、気が付かないテロの犠牲となって、虫けらのごとく殺され、事故として処理されるのかわかりません。 そんな馬鹿なことがある訳ないと言うなら、それも致し方ないことだと言わざるを得ません。

=======================================================

≪ 日航ジャンボ123便 CVR音声コックピット「ソ連エア」 ≫

日航ジャンボ123便の垂直尾翼破壊はソ連機の衝突によるものと分析される。

以下要因↓ ・JAL123便CVR音声にコックピットの音声として「ソ連エア」と記録されている。 http://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/wav/jal123_2448.wav

・JAL123便CVRに記録されていた「10Hz以下の低域にまで及ぶ広い周波数成分をほぼ一様に持つ第1の音(=168ページ)」の再生波形(172~173ページ)を見ると、低音が短時間に強弱しており、しかも、4箇所程度相似波形となっていることから二重プロペラから発せられる音響で4発機と観察される。 http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/6529.jpg

・4発の二重プロペラの機体はソ連の飛行機Tu-95ベア等に限定される。

・JA8119号機報告書ページの写真には鶴丸のAL付近にプロペラがめり込んだ形の痕跡が認められる。 http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/6525.jpg

・ソ連は、伊豆諸島方面へのTu-95ベア等による領空侵犯を繰り返しており、東京急行、と呼ばれている。

・スコーク77以降、米軍横田基地から再三にわたる救援のアプローチがある。(ソ連エア及び自衛隊からタカリを受けていたということであれば辻褄が合う。)

・JAL123便搭乗乗客の小川さんが機内から撮影した写真に、飛行物体と観察される写真が2枚写っている。 . . . → Read More: 御巣鷹山、日航機撃墜事件続報              BY 栗原茂男

アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア赤化戦略    BY 栗原茂男

史実を世界に発信する会・事務局長の茂木弘道さんからのメールです。

題は 『 SDHF Newsletter No.38:アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア赤化戦略』 です。

転送します。

=====================================================

平成23年12月21日

栗原茂男 様,

1995年アメリカ国家安全保障局(NSA)が公開した「ヴェノナ文書」(第2次大戦前後の時期にアメリカ内のソ連のスパイたちがモスクワの諜報本部とやり取りした秘密通信の傍受を解読した記録)の分析によって、ルーズベルト政権に大量のコミンテルン工作員が存在していたことが明らかとなった。大統領側近のアルジャー・ヒス、大統領補佐官ラフリン・カリー、財務省通貨調査部長ハリー・デクスター・ホワイトらがその代表的なもので、対中支援、対日戦争を導く上で重要な役割を果たした。

政府だけではなく、アメリカの反日援中組織はほとんどコミンテルン工作員、アメリカ共産党の主導により、キリスト教組織、リベラル知識人を巻き込んで作られ、アメリカ世論を反日親中の方向へと強力に向けて行ったことが判明している。

主な組織は、「アメリカ中国人民友の会」(機関紙編集長フィリップ・ジャッフェ)、「太平洋調査会」(事務総長エドワード・カーター)、「中国支援評議会」(常任理事フィリップ・ジャッフェ)、「日本の中国侵略に加担しないアメリカ委員会」(発起人フィリップ・ジャッフェ、T.A.ビッソン)などであるが、組織を実質的に動かしていた人物が( )に示されているがいずれもコミンテルン工作員であることが確認されている。

日中の紛争に際してアメリカの中国支援を拡大させ、終には日米戦にまで持って行った大きな原動力となったのがコミンテルンの工作であったことを明らかにしているのが、江崎道朗氏の「アメリカを巻き込んだ東アジア赤化戦略」(『別冊正論』15所収)である。 http://hassin.org/01/wp-content/uploads/War-responsibility.pdf

英訳版を発信する会サイトに掲載し、下記の通り海外のメディア、学者、知識人4000人程に発信した。

発信する会 茂木弘道

How the US became entangled in the Comintern’s master plan

With the opening of Russian archives in 1991 and release of intercepted and decrypted messages transmitted . . . → Read More: アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア赤化戦略    BY 栗原茂男

外為特会で人民元購入        BY 栗原茂男

日本政府は日本国債を外国人(法人含む)に購入して戴く為の専門職を財務省内に昨年創りました。 今までは日本国債は日本国内で消化されていたので外国からの圧力には無縁でしたが、外人比率が増えるほどに外国からの政策圧力が高まります。

そして今度は中国国債購入です。それに続く大変革を行なうようです。 ——————————————————————————————– ロイター 〔外為マーケットアイ〕中国国債を日本が購入との報道、市場「円相場への影響はほとんどない」 2011年 12月 20日 08:42 JST http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK068943620111219

〔外為マーケットアイ〕 <08:41> 中国国債を日本が購入との報道、市場「円相場への影響はほとんどない」 20日付の日本経済新聞は、日本政府が中国政府と通貨・金融をめぐる包括協定を結ぶ検討に入ったと報じた。報道によると、外国為替資金特別会計(外為特会)を通じて人民元建て債券(中国国債)を購入するほか、国際協力銀行(JBIC)が中国側と共同で環境投資ファンドを創設するのが柱で、国債購入は最大100億ドル相当とする案が浮上しているという。 これについて、JPモルガン・チェース銀行チーフFXストラテジスト、棚瀬順哉氏は「外為特会の資金を利用するのであれば円売りは発生しないため、円相場への影響はほとんどないだろう」と指摘。「購入のために米ドル売り/人民元買いを行なうのであれば、米ドル/人民元の需給に影響を及ぼす可能性もあるが、米ドル/人民元相場は中国当局によって管理されているため、米ドル/人民元相場の方向性に大きな影響を及ぼすこともないだろう」との見方を示した。「日本は外貨準備の中で453億ドルの預金を保有しており、この大部分は米ドル建てとみられることから、中国債を購入するために米国債を売却する必要もないと考えられる。100億ドルという規模は、日本の外貨準備のわずか0.8%に過ぎない」という。 <08:04> ユーロ1.2997ドル付近、引き続き下値リスク意識 ユーロ/ドルは1.2997ドル付近。ユーロ圏の財務相は19日、電話会議を開催。終了後に声明を発表し、相対融資の形で国際通貨基金(IMF)に総額1500億ユーロを拠出することで合意したと表明したが、ユーロ買いにはつながらなかった。トレーダーによると、市場は2000億ユーロ拠出を予想していたため、若干失望を誘ったという。 市場では「急激なユーロ安は一服しているが、戻りも鈍い。欧州問題に対する懸念がくすぶる中で、下値リスクの方が強く意識されている状況に変わりはない」(国内金融機関)との声が出ていた。 <07:46> きょうの予想レンジはドル77.70─78.30円、実需の売りで上値は限定的か ドル/円は78.04円付近、ユーロ/ドルは1.2999ドル付近、ユーロ/円は101.41円付近。 きょうの予想レンジはドル/円は77.70―78.30円、ユーロ/ドルは1.2940―1.3070ドル、ユーロ/円は100.90─102.20円。 19日のニューヨーク外国為替市場ではユーロが下落。欧州議会で証言したドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が、債務危機に起因するユーロ圏経済へのリスクを強調する一方、ECBの国債買い入れ拡大期待に水を差す発言をしたことが嫌気された。 このユーロ売り/ドル買いの影響を受け、ドル/円は小じっかり。市場では「リスク回避ではドルと円が選好されやすいが、欧州問題に朝鮮半島情勢の不透明感が加わり、円も決して安全とは言えないとの見方から、ドルに資金が流れている」(国内金融機関)として、「きょうもドルが底堅く推移するだろう」(同)との見方が出ていた。 もっとも、78円台には輸出企業のドル売りオーダーが目立っており、前日も上値を伸ばしきれなかった。上値は重そうだ。 ——————————————————————————————–

資金の出処は外為特会。外国為替特別会計は日本政府が国債を発行し、つまり国が市場から借金をして外国の通貨を購入して来たもの。 目的は円高、円安などで為替が変動した際に調整する手段として政府が外貨を売ったり買ったりする為。

現在の世界で国際間の折引きが行なわれる場合、大半がアメリカドルで支払いが行なわれているので、アメリカドルが世界の基軸通貨と呼ばれています。 ただし法的根拠や条約などはありません。

それを快く思わない国々がドル基軸通貨を崩壊させたがってきました。 仲介侵略主義の中国はその意志が鮮明です。今回の日本政府の方針は中国の工作によると考えるべきかと思います。

現在、アメリカが中心となって対中包網創りを必死で進めています。米中の陣取り合戦と言った感じです。 その中で日本は如何いう立場を執るのかの選択を迫られていますが、沖縄ビジョンの民主党政権は対中従属戦略を選択しています。 今回の報道記事が事実なら中華侵略主義への協力の一環と見るべきかと思います。

勝手にそんな事すんなよ!と言いたいです。

一方中国は大昔から侵略主義で、アジア、アフリカで政変を起こさせ中国の支配下におさめ、やがては先進諸国も乗っ取るというのが毛沢東以来の戦略。 スプラトリー諸島(中国は南沙諸島)を巡ってドンパチやってるフィリピンと「友好」関係を結ぼうとしています。 フィリピン内部への工作が外国の誰もが気が付かないうちに進んでいるのでしょう。

そんな流れの中での今回の報道だと思います。 当初は小額なので全く影響はないのですが、米ドルから人民元に乗り換えると言う事の意味は重大です。

それから昨日、キム・ジョンイル死亡のニュースが報道されましたが、北朝鮮というのは中国のダミーみたいなところがあって、中国が日本や韓国、アメリカなどの外国に意志表明する時に北朝鮮を出しに使って軍事行動を取らせてきたと思います。それに対し、商売の関係で中国と露骨に喧嘩したくないので北朝鮮を非難するといった構図を私は感じてきました。 つまり北朝鮮は苛められっ子と言うわけです。どうもそんな気がします。 周辺諸国は力の均衡が壊れる朝鮮半島の変化を望んでいませんから、暗殺なんか誰もするわけないし、多分、北朝鮮は当面は今までと変らないと思います。 すんなり後継が決まって、親中の姿勢が強まるくらいかと思います。

それより、日本は一刻も早く事大主義文化から脱して政治を行なう必要があります。

税率の上がらない消費税増税法案が国会で通過       BY 栗原茂男

会員さんからメール情報です。 政府は、知らないうちにトンでもない事をやるもんですね。

————————————————————————————————————–

それにしても気になりますのは、 ここ最近急ピッチで進んでおります 税制改正です。 一番気になるのは、やはり消費税の税率アップですが、 先日経理をやっている人たちの集まりへ行ったところ、そ の人たちの意見で圧倒的に多かったのが、売上が減少す るということでした。 また、見えないデフレが更に進行するというのも ありました。

実は既に税率の上がらない消費税増税法案が国会で通っています。 → http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/pdf/h23kaisei.pdf その内容とは、今までは、課税売上割合が95%以上だと、仕入税額控除を 100%できました。しかし、来年の4月以降からはそれが一切認められなく なり、大半の企業が、現在消費税を納付している金額の数%割増分を納 めなくてはいけないことになります。 実施は平成24年度からの実施です。 相変わらず財務省は、消費税が景気に左右されない安定した税金であるという「神話」を作りたいようです。 ————————————————————————————————————–

消費税法改正のお知らせ 平成23 年9月 税務署 1 事業者免税点制度の適用要件が見直されました。 当課税期間の前年の1月1日(法人の場合は前事業年度開始の日)から6か月間の課税売上高が 1,000 万円を超えた場合、当課税期間においては課税事業者となります。なお、課税売上高に代えて、 給与等支払額の合計額により判定することもできます。 【適用開始時期】平成25 年1 月1 日以後に開始する年又は事業年度から適用されます。 ※ 6か月間の判定期間(「特定期間」といいます。)は平成24 年1月1日から始まります。 2 仕入税額控除制度における、いわゆる「95%ルール」の適用要件が見直されました。 当課税期間の課税売上高が5 億円を超える場合には、個別対応方式又は一括比例配分方式のいずれか の方法により仕入控除税額の計算を行うこととされました。 【適用開始時期】平成24 年4 月1 日以後に開始する課税期間から適用されます。 3 還付申告書への「消費税の還付申告に関する明細書」の添付が義務化されました。 【適用開始時期】平成24 年4 月1 . . . → Read More: 税率の上がらない消費税増税法案が国会で通過       BY 栗原茂男

米国クチニッチ議員の政府貨幣論 BY 栗原茂男

同志からの情報です。 藤田幸久議員のパーテイがあったので、秘書さんに聞いてみました。 秘書さんはクチニッチ議員のところでインターンをしていたそうです。 それで二つの資料のコピーを渡してきました。 尚、藤田議員は現在、財務副大臣ですので、後で資料を見てはくれるでしょうが、今は何も言えないと思います。

——————————————————————————————–

同志社大学山口 薫教授から小野会長のところへメールが来たそうです。新聞記事なので転送して良いと思います。

=====================================================

米NEED法案 貨幣改革 再生への希望

デニス・クシニッチ下院議員提出 9/21

①FRBを財務省に吸収し政府のみが貨幣を発行する。

②民間銀行の信用創造を禁止し百%政府貨幣とする。

③経済成長に必要な貨幣は、政府が常時流通に投入する。

同志社大学山口 薫教授の論評 http://aspos.web.fc2.com/newsyamaguchi.pdf

http://politicsworldwide.com/viewtopic.php?f=30&t=1260

——————————————————————————————–

クチニッチ議員はブッシュ政権の終わりのころ、ブッシュ弾劾の議案を司法委員会へ送る案を下院に提出し、251対152で可決しました。 ところが予想通り、司法委員会では棚上げされたままです。 アメリカの民主主義のレベルもそんなところだと言う事は頭に入れておくべきかと思います。

尚、政府貨幣論では第一人者の丹羽春喜先生にご意見を伺うと、需要不足を金融で解決しようとしているように感じるとの事でした。

不可解なロシアのデモ      BY 栗原茂男

今月の10日に行なわれたロシア下院選で不正があったと言う事でデモが起きましたが、続報がありません。 プーチンもメドベージェフも不正を調査して正すように言ってるようですが、当然です。 しかしその程度のインチキは今までだって在った筈ですし、他国でも同様。中国なんか国民に選挙権がない状態。 突然のデモ、不可解です。

アメリカの「ウォールストリートを占拠せよ!」デモの影響か?と思えますが、それにしてもです。 アメリカの場合、ブッシュ時代にサブプライムローン問題からアメリカ経済を奈落の底に落とし、その余波で失業率が高くなり、オバマ政権の必死の努力にも関わらず、共和党に足を引っ張られて今もって失業率の改善が見られません。 共和党は失業率を改善してオバマが再選するという事態を避けたいのだとしたら、彼等は政治権力奪取の為にアメリカ国民を人質にとっているようなもの。

伝わるロシアデモの情報ですと、国民の不満が選挙の不正だとの事ですが、経済が巧く行ってるなら国民はそんなことで大規模なデモなんかやらないと思います。 先進諸国に比してロシア経済はそれほど悪くないはず。財務省の資料から見ると中国、インドよりは良くないが西欧先進諸国よりは良さそうです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1.3 国際機関の経済見通し(2011.9.28改訂) http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/pdfs/k_shihyo.pdf

(実質GDP成長率(%)) 2009年 2010年 IMF 2011年見通し IMF 2012年見通し OECD 2011年見通し OECD 2012年見通し 世界計 ▲ 0.7 5.1 4.0 4.0 – – 日本 ▲ 6.3 4.0 ▲ 0.5 2.3 ▲ 0.9 2.2 米国 ▲ 3.5 3.0 1.5 1.8 2.6 3.1 カナダ ▲ 2.8 3.2 2.1 . . . → Read More: 不可解なロシアのデモ      BY 栗原茂男

東日本大震災、フクシマ原発、そして中国    BY 栗原茂男

どうも日本政府は中国に乗っ取られている気がします。 そう仮定すると説明がつきやすい出来事が多いからです。 北京オリンピック長野聖火リレーの警察、尖閣諸島での海上保安官殺害事件への日本政府の対応、古くはオーム真理教事件、その他諸々。

霞ヶ関の諸氏はアメリカだけを恐れていて、中国の侵略を軽視しているように感じます。

アメリカは日本政府に正面から居丈高に何かと言ってくるからなのでしょう。

しかし中国のやり方は隠密裏に一人づつ篭絡して行くのかもしれません。 「少人数で会いましょう」なんて言って接待しながら切り崩す。 中国に媚びるのはチャイナスクールだけではなさそうです。

そこで暗躍するのが日本に忠誠心のない日本国籍人。そんな印象があります。 証明できませんが、数々の状況から立てた仮説です。

先日、『 NEWS ポストセブン 』の記事の情報がありましたので、いつも米軍筋の情報をくれる××さんに訊ねてみました。 二重線以下はそのやり取りです。 実は××さん情報にはUFOも絡んでくるのですが、私にはその扱い方が判らないので、その部分は省略しました。

=================================================

××です。お世話様です。

電気関係は専門分野ですので端的に述べさせていただきますが、現在の電力の仕組み自体がトリッキーです。

高天原山付近に、体に悪い低周波を発生させ、人類を不健康に持って意向と言う方向性です。 具体的には、東日本50Hz、西日本60Hzの差分の10Hzを高天原山付近に発生させることを目的としています。

60Hzは、単体でも女性の体調不良を促せる周波数ですので、モニタのリフレッシュレートも60Hzの物が多いです。 事務員等が不健康になります。

結論と致しましては、東京電力=中国 としてOKです。

先日の、中国人による韓国人虐殺もソフトバンクの孫社長が打ち出している、太陽光発電+直流電源、構想に対する脅しです。 いつも朝鮮人は中国の下請けで悪さをしていますが、孫社長の震災後のプランは大変に良いもので、無償でもなんでもよいから推進するべきものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

>××様 > >早速ですが、以下の記事を如何見ますか? >東電の本当の支配者はロシアですか?中国ですか?アメリカですか?国際金融マフィアですか? > >私は、中国だと思っているのですが? > >ロシアは何の為?それともガセネタでしょうか? > >御意見、お聞かせ願えればと思います。 > > > 栗原茂男 > > >=============================================== > > >『 NEWS ポストセブン 』 > > >福島第一原発プログラム開発者 露からのサイバー攻撃明かす . . . → Read More: 東日本大震災、フクシマ原発、そして中国    BY 栗原茂男

12月14日水曜デモ抗議行動&「慰安婦の嘘を許すな!集会」のお知らせ  BY 栗原茂男

明日14日は韓国売春婦による因縁付けデモへの純日本人側からの意思表示のデモがある日だそうです。 朝鮮、シナからの捏造言い掛かりに対し日本人が何も言わなければそれが歴史の真実だとされてしまうのが国際社会。 日本に住む純日本人だけでなく、あるいはそれ以上に海外に暮らす日本人、日系人は辛い思いをすることでしょう。 私自身は事情があって明日の参加は出来ませんが、参加できる方は支援していただければと思いますし、参加できない方も関心を持っていただければと思います。

======================================================

14日のデモの情報の前に、愉快痛快さんからの久し振りの情報です。 結論から言うと、あっちフラフラ、こっちフラフラで事大主義の「朝鮮」とはなるべく関わらず、距離を置けと言うことになるかと思います。 ——————————————————————————————— 甲申政変、JAL123便、等と全く同じ構図です。

中国漁船員に刺され死亡、違法操業取り締まりの韓国海洋警官 2011年12月12日 15:16 発信地:ソウル/韓国

クリッピングする拡大写真を見る写真をブログに利用するメディア・報道関係・法人の方 写真購入のお問合せはこちら韓国沖の黄海(Yellow Sea)で互いに船体を縛って 逃走する中国の漁船12隻(2010年12月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/PARK YOUNG-CHUL 関連写真1/1ページ全1枚 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2845403/8192609

スライドショーを見る【12月12日 AFP】韓国・小青(Socheong)島沖85キロの黄海(Yellow Sea)で12日、違法操業の中国漁船を取り締まっていた韓国海洋警察官が、 中国人船員にガラス片で刺され、1人が死亡、1人が負傷した。

韓国海洋警察庁の発表によると12日早朝、同庁の部隊が小青島沖で違法操業を行っていた中国漁船2隻の拿捕(だほ)を試みたが、うち1隻(66トン)を制圧したところで、もう1隻が拿捕した船に突進してきた。その直後、船上の中国人船員9人が韓国海洋警察官に反撃を開始。操舵室を捜索していた隊員(41)がガラス片で脇腹を刺され、別の隊員(33)も刺されたという。 【甲申政変】 : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E7%94%B3%E6%94%BF%E5%A4%89 ———————————————————————————————-

12月14日(水)「韓国慰安婦水曜デモ1000回目への抗議行動 なでしこアクション2011」の呼びかけ団体 『正しい歴史を次世代に繋ぐネットワーク』からの拡散依頼です。

当日、抗議行動の後に、慰安婦側が院内集会を開催するのに合わせ、 同時間帯に当方も星陵会館にて「慰安婦の嘘を許すな!集会」を開催することにいたしました。

つきましては、集会情報を加えた新たな告知文を下記にご案内いたします。

以下告知サイトより http://sakura.a.la9.jp/japan/

=====以下告知文=========

12.14韓国水曜デモ1000回アクションIN TOKYOへの 抗議行動 & 集会 『 慰安婦の嘘は許しません!なでしこアクション2011』

≪ 抗議行動 ≫

【日時】 平成23年12月14日(水) 集合11:30 抗議開始12:00~13:00頃まで

. . . → Read More: 12月14日水曜デモ抗議行動&「慰安婦の嘘を許すな!集会」のお知らせ  BY 栗原茂男