27日日曜日の夜、私に家の事務所が停電になった事を一昨日お伝えしました。
翌、月曜日我が家の通信を管理している会社、NTTが来て直してくれたのですが、電話はモデムが壊れてしまっていました。 パソコンは壊れず、難を逃れましたが、電気屋さんに言わせると危なかったようです。
それで、電気はというと、蛍光灯が一本消えていました。単純に電球が切れたのかと思ったらそうではなく、トランスだったかな?普通は壊れないような箇所が壊れていたそうです。それからエアコンも止まってしまいましたが、そちらは基盤が壊れてしまっていたそうです。
一体何が起きたのかと言うと、電流が突如過電流(?)になったそうなのです。平たく言うと、100ボルトのところへ120とか130なんていうのではないもっと強い電流が突如流入したのだそうです。 電気の事は素人なので全く解りませんが、かなり不可解な現象のようでした。
今までもパソコンは異常なことがしょっちゅうあって、通信を管理している会社の人から見て、我が家のような事は珍しいようです。
日本中、訳の分からない事が多すぎるのですが、電気について訳がわからないのが、東電の計画停電。 火力や水力の稼動を減らして原発の稼動を増やしてきたから、減らしている火力や水力を復帰させれば電力は余裕充分。 それなのに計画停電。 これでは国民生活を犠牲にして原発利権を守っているように見えてしまいます。
巷間、言われているのが、ロックフェラーが石油屋さんでロスチャイルドが原発屋さん。
それで地球温暖化を騒ぎ立ててCO2が如何とか言って、原発は「無公害」だと嘯くロスチャイルド一派がチルドレンを使って世間で宣伝させ推進してきた。 元米国副大統領のアル・ゴアは「不都合な真実」なんて言う本を出して地球温暖化を訴えてきたが、本音は原発への誘導というのがよく聞かされる話。
そんな利権屋達の銭ゲバ闘争が東電の犯罪的迷走を生み出したのかも知れません。 米国からほうさん提供の申し出があったのに断り、フランスからのロボットも断り、炉に放水する為に必用な図面を政府になかなか見せなかったり。 結果論かもしれませんが、堤防をもう少し高くしておけばよかったのに、電源の保護をもっと厳重にしておけば良かったのにと人災の面が多々あるように思えます。
これほどの事故を起こしながら東電の経営陣は何処かへ雲隠れ。彼らは日本人的でなさ過ぎです。 東電の経営陣のやった事は過失致死傷罪かもしれません。 だから東電経営陣の政府の扱いを注視していれば、事故の裏側の狸たちが浮かび上がるのかも知れません。
国際社会も訳がわからない事が多いと感じます。 あれほど領土問題にかたくなロシアが北方領土を返すですって? 今にも戦争を仕掛けて日本を占領しようと言う中国であるのに、中国政府の国民への東北地震に対する同情誘導も素直に受け取り難い。
北東アジアでのユダヤ人国家建設、環日本海経済圏構想、韓日トンネルなどの戦略の延長で、日本を取り込み、奉仕させようと言う魂胆が見てきます。