先日、娘と同じ2歳の娘ちゃんがいる友達と一緒に
京都水族館へ行って来ました(^^)/
私は、だいぶ前に友達と行ったことがあるけど、
夫と娘は初めてです。
祝日で小さい子連れが多かったけど、
人がうまく流れる工夫がたくさんあって
ポイントポイントに案内の方も立っていて、
迷わずスムーズに回れました
良かったところをまとめます
水槽が、背の小さい娘でも見やすく
抱っこしなくても見える高さのが多く
一緒に魚を見て楽しめました

ペンギンを見るのに並ぶにも
壁の絵が目について嬉しい工夫♪
★ちゃんとどっちが背が高いかな~?
なんて言いながら並んだり、
友達の子とも並んで写真を撮ったり

ペンギン、喜ぶわ~

京都水族館は、広くはなくて
どちらかというと狭いほうだし
派手さはないのですが…
その広くないスペースを
上手に生かしてはるなぁ~と
思うところが、めーっちゃあります
大きな水槽も近く感じて
海の底のほうにいるようでした♪

ペンギンが泳いでいるのを
真下から見られるスペース!
広くなくても真下から見る特別感


娘が、めっちゃ喜んで
「触りたい。触りたい。」言うから、
必死で抱っこして上のほうに持ち上げて
「これ以上無理やで」と許してもらいました

京都水族館のイルカショーは、
エイベックスが企画制作の
劇場型イルカパフォーマンスです。
私は、だいぶ前に友達と行ったことがあるけど、
夫と娘は初めてです。
祝日で小さい子連れが多かったけど、
人がうまく流れる工夫がたくさんあって
ポイントポイントに案内の方も立っていて、
迷わずスムーズに回れました
良かったところをまとめます
小さい子供でも見やすい工夫がいっぱい!
水槽が、背の小さい娘でも見やすく
抱っこしなくても見える高さのが多く
一緒に魚を見て楽しめました
ペンギンを見るのに並ぶにも
壁の絵が目について嬉しい工夫♪
★ちゃんとどっちが背が高いかな~?
なんて言いながら並んだり、
友達の子とも並んで写真を撮ったり
ペンギン、喜ぶわ~
広くはないけど、だからこその利点!
京都水族館は、広くはなくて
どちらかというと狭いほうだし
派手さはないのですが…
その広くないスペースを
上手に生かしてはるなぁ~と
思うところが、めーっちゃあります
大きな水槽も近く感じて
海の底のほうにいるようでした♪
ペンギンが泳いでいるのを
真下から見られるスペース!
広くなくても真下から見る特別感
娘が、めっちゃ喜んで
「触りたい。触りたい。」言うから、
必死で抱っこして上のほうに持ち上げて
「これ以上無理やで」と許してもらいました
イルカショーが、分かりやすい!
京都水族館のイルカショーは、
エイベックスが企画制作の
劇場型イルカパフォーマンスです。
(2020年1月現在)

イルカとトレーナー、
スペースサーカス団に扮した劇団員が、
コラボして見せてくれます。
アドベンチャーワールドで見た
人がイルカと一緒に入水するような
派手な技がないけど…
セリフや解説のおかげで
起承転結が分かりやすいし、
1番後ろでも遠すぎない広さ
立見席で娘を25分ぐらい
抱っこして立って見たけど、
なんとかなりました(^^;)
友達とも言っていたのですが、
管内の食べ物の値段が、京都なのに安い
カメのパン 340円

抹茶味やのに、これがいいと言って(^^;)
ペンギンおにぎり 360円

これ、美味しかった~(*´艸`)
京漬物ドック 390円

すぐきっぽいものがのってました。
これ、意外とめっちゃ合う!
美味しかった~
イルカとトレーナー、
スペースサーカス団に扮した劇団員が、
コラボして見せてくれます。
アドベンチャーワールドで見た
人がイルカと一緒に入水するような
派手な技がないけど…
セリフや解説のおかげで
起承転結が分かりやすいし、
1番後ろでも遠すぎない広さ
立見席で娘を25分ぐらい
抱っこして立って見たけど、
なんとかなりました(^^;)
フードの値段設定が、良心的~!
友達とも言っていたのですが、
管内の食べ物の値段が、京都なのに安い
カメのパン 340円
抹茶味やのに、これがいいと言って(^^;)
ペンギンおにぎり 360円
これ、美味しかった~(*´艸`)
京漬物ドック 390円
すぐきっぽいものがのってました。
これ、意外とめっちゃ合う!
美味しかった~
京都の観光地って、食べ物が高いイメージなのに、ここは高くなくて嬉しかったです
子供が喜ぶ遊べるスペースもある!
イルカショーが終わって出る道に
畑と橋と川みたいな場所があって、
鯉も泳いでいて遊べます。
なんなら、ここが1番
娘のお気に入りの場所やったかも
夏なら水遊びできそうな場所もあります。
男の子が、ジャンプしようとして
水の中に落ちて泣いてた
この水遊びが出来る場所は、
水族館の外回りにもあるので
5月に隣の梅小路公園へ行った時は、
子供らが遊んでいて、娘も入って大変でした
▼その時の記事はこちら
以上です♪
トイレに子供用便座があるところが多いし、
ガチャガチャもプリクラもあって
初めてプリクラ撮りました
京都水族館は、京都駅から徒歩15分ほどやし、小さい子供と回りやすくて、行って良かったです