コムサストアのウィンドウ。
これボク全く関わってないんだけど、どう思う?
ペーパークラフト作家の林たけおさん(@BoxDogPuppy)。
現在、林さんは個展『漂(ただよふ)』(8月2日まで)を開催中なのだが、その開催期間中に、予想だにしない“まさか”の事態に遭遇してしまう・・・。
個展の期間中に、新宿のコムサストアの前を通ったら目を疑う光景が!
本当にパクリとか勘弁して欲しい。
展覧会の最中だし、ノミの心臓だからこういう事あると心臓バクバクいって寿命縮まるわ〜!
なんと、林さんの作品がコムサストアのウィンドウに堂々と飾られていたという!?
もちろん、林さんは関わった覚えはないという。
今、新宿東口のコムサストアのウィンドウ ディスプレイ前にいます。以前アップしてたが画像からのトレスっぽいです。
腹立たしい事に曲線折りが面倒だったのか背びれのトコを丸めてあるだけです。カットもガタガタで見るに耐えません。
自分が命かけて取り組んでいたモノに思いっきり泥を塗りたくられた気分。
ファイブフォックスってげっそりキツネの様に痩せたアーティストの権利を奪いさる企業なのか?あぁ、怒りでワナワナしてる。
帰宅〜。
怒りでワナワナして眠れそうにないw
新宿コムサストアのウインドウ ディスプレイの金魚。
ネット民出なくとも『完全に一致!』って言うでしょ。
コムサストアにも法務部とかあると思うのだけど、どう出てくるかな?
大手メーカーに無断盗用されてしまったのか!?
再度、確認に現場を訪れる林さん。
新宿コムサストアのウィンドウで剽窃されている。金魚のオーナメントは、私 林たけお が2009年頃から製作し始めたものです。ここ数年はこれで展覧会も開催させてもらっていて、今まさに展覧会の会期中なのです。(手前が私の金魚です。)
新宿コムサストアのウィンドウで剽窃されている。金魚のオーナメントは、私 林たけお が2009年頃から製作し始めたものです。ここ数年はこれで展覧会も開催させてもらっていて、今まさに展覧会の会期中なのです。(手前が私の金魚です。)
これは・・・。
確かにシルエットは一致しているように見える。
そして、このあとコムサ側と直接の話し合いに。
撤去されたのは一安心だけど、展示物は廃棄したとの事。証拠隠滅だよね。悪質性高いヨ。
カスタマーサポートの電話番号教えてどうするのさ。
カスタマーサポートに電話してコムサストアに折り返し連絡してもらうの待ち〜。
事業所 モリタさんがこちらに向かっているとの事。到着まで20~30分かかるらしいです。呑気な会社だなぁ。
— Takeo Hayashi (@BoxDogPuppy) 2015, 7月 28
作った本人が30分ほどで説明に来るそうです。バッテリーは世界堂に寄っていた消しゴムはんこ作家のみと みちこ女史に調達してもらいました。¥4、500ほどの出費wありがとう。みっちゃん!
イムズ グループ ビジュアルマネージャー スギハラ の弁解と謝罪を録音しました。
— Takeo Hayashi (@BoxDogPuppy) 2015, 7月 28
担当責任者の謝罪と剽窃した事を録音する事が出来ました。これから書面でのやり取りになると思います。応援いただいた皆様に感謝してます。ありがとう!
無断盗用の事実をコムサ側が認めた模様だ。
林さんの完全勝利と思いきや・・・?
昨日は一切 口にしなかったんだよなぁ。
新宿のコムサストアだけかと、思ったらなんばパークスでも剽窃してたよ。
根っからの隠蔽体質なんだね。
さすが大企業ファイブフォックス。
画像は『なんばパークス公式tweet』より引用。
コムサばれなきゃ良いって体質に染まりきってるなぁ。
コムサから回答きました。
全国で3店舗浴衣の展示販売をしているのでで、新宿店、なんばパークス店、神戸ハーバーランドumie店で、剽窃した金魚が展示されていた模様です。
新宿と同じタイミングで撤去したとの事。
結局、コムサ新宿店、なんばパークス店のゆかたフェア、神戸ハーバーランドumie店の3店舗で、僕の金魚を剽窃したディスプレイがされていた様です。
新宿と神戸は昨日のタイミングで撤去。
なんばパークスの物はまだ展示されていますが、証拠保全と展示状態の撮影の上、撤去をお願いしました。
コムサ側から剽窃した金魚を展示していた期間、数量の報告がきました。
新宿店 期間:7/10(金)~7/28(火) 数量:50点
なんばパークス店 期間:7/21(火)~7/29(水)数量:23点
神戸ハーバーランドumie店 期間:6/27(土)~7/28(火) 数量:42点
なんと他の店舗にも林さんの作品を盗用したものがディスプレイされていた模様だ。
もちろんこれも撤去させたのだが・・・。
コムサの僕の作品の剽窃の件で、未だに信じられないのは、新宿店、神戸ハーバーランドumie店のディスプレイ撤去の理由をNetで騒がれたからではなく、予定通りと言っている事。事業計画書みたいな物を提出していただいた方が良いのだろうか?
コムサのディスプレイ撤去は、ネットで騒ぎになったからでも私の抗議を受けたものではなく、あくまでもシーズン変更の予定通りのスケジュールで行ったモノとのコムサ側の回答です。
勝手な推論と誤解が拡散している様なので補足します。
コムサ側はこれを予定通りの撤去ということにしているようだ。
なんだか現時点ではまだ後味は悪いような気がするが・・・。
今後は書面で話が進行していくようなので、林さんがきちんと納得のいく結果になることを望みたい。
関連:林たけおさんTwitter
関連:林たけおさんtumbler
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。