Pinned Tweet伊藤隼也@itoshunya·Jul 23, 2019ALS患者さんが議員に成り国会へ行く!本当に凄いことだ。15年前の夏、難病筋ジスで10年自宅から出られなかったO君外出プロジェクトを医学生と一緒に行い全てを撮影した。大好きなバス乗車での笑顔は一生忘れられない。国会での快挙を天国で喝采していると思うが、勇気は社会を変える事実は大きい!473136Show this thread
伊藤隼也 Retweetedayaco@gumunja·16m肺炎になった事あるので不安しかない。発熱あるのに来日したのは本当に残念…Quote Tweet伊藤隼也@itoshunya · 36m武漢から来日の男性が新型肺炎…国内2例目 過剰な危機感を持つ必要はありませんが、アルコール消毒、手洗いの励行と咳エチケットマスクが現時点での対策かな。特に重い喘息や肺などに慢性疾患のある人は、ご注意ですね。https://yomiuri.co.jp/national/20200124-OYT1T50125/…1
伊藤隼也@itoshunya·16m国や厚生労働省など新型インフルエンザの委員を10年近く努めたが、多くのマスコミは本当に国民に報じて欲しいことは報じられなかった。政府の発表を待つばかりで、自分達で本質に迫る検証をする気がないのは、今でも変わりませんね。厚労省の役人は前例踏襲ばかりで、科学的議論も出来ない人が多い。Quote TweetHideki Kakeya@hkakeya · 11hうちの中国人留学生が、YouTubeを流しながら作業をしていた。内容を尋ねたら、新型コロナウイルスに関する台湾のニュース番組とのこと。多数の専門家を招いて詳しく報道しているらしい。日本のニュースはどうかと聞いたら、中国政府の発表をそのまま報道しているだけで、全く役に立たないと酷評した。Show this thread31
伊藤隼也@itoshunya·36m武漢から来日の男性が新型肺炎…国内2例目 過剰な危機感を持つ必要はありませんが、アルコール消毒、手洗いの励行と咳エチケットマスクが現時点での対策かな。特に重い喘息や肺などに慢性疾患のある人は、ご注意ですね。武漢から来日の男性が新型肺炎…国内2例目 : 国内 : ニュース 中国・湖北省武漢市を中心に多発している新型コロナウイルスによる肺炎について、厚生労働省は24日、新たに国内で、武漢市在住の40歳代男性の感染が確認されたと発表した。国内で患者が確認されるのは2例目。 男性は武漢市からyomiuri.co.jp25
伊藤隼也@itoshunya·41m中国の新型肺炎、WHOが「緊急事態」宣言を見送りか、情報がたりないのか?中国の新型肺炎、WHOが「緊急事態」宣言を見送り : 国際 : ニュース 【ダボス(スイス東部)=杉野謙太郎】世界保健機関(WHO)は23日、中国で感染が拡大している新型コロナウイルスによる肺炎について「国際的な公衆衛生上の緊急事態」の宣言を見送った。yomiuri.co.jp1
伊藤隼也 Retweeted澤田石 順(元自由党員) 森ゆうこ応援@sawataishi·8h人は自分の理性を疑うべき 理性とはロジックであり、論理的な整合性は自分の考えの正しさを証明しない。数学のごとくinput、それを処理するアルゴリズムが自動的にoutputを導くようなことは、人間の事象においては極めて希 David Hume曰く「理性は情念の奴隷である。その逆はあり得ない」26
伊藤隼也 Retweeted佐々木幸哉@精神科医(ベンゾジアゼピン減断薬穏健派)@YukiyaMEDICAL·20h休職時に医師の種々助言する内容が患者さんの腹に落ちるまでには時間がかかる印象があります。 休職開始後1~2週間は大体「後ろめたさ」で休養にならない。 良い意味で開き直って休め、そして動き出せるようになるのは3~4週目以降。 休職は月単位になることが多いけど、必要な時間だと思います。Quote Tweetゆるぽた精神科医@lapidpsycler · Jan 22うつ病で休養が必要になったとき 元々マジメな方が多いので 「休養期間は外出したり楽しんだりしてはいけない」 と考えがち しかし、いずれ外出をはじめ色々な刺激に慣れて 社会復帰に向けたリハビリをする関係上 何もしていない状態から段階的な準備期間も必要 理解がない人からの偏見は気にせずにShow this thread1315
伊藤隼也@itoshunya·9hより良い睡眠は大切ですが、案外に理想の睡眠の仕方を知らない多いですね。拙著にも書きましたが。あっこんな時間までスマホ画面はダメダメですねー。お休みなさい。Quote Tweet平山 宏一郎@world_daemon · 9hReplying to @itoshunyaそうなんですね… 私も出来れば服用せずに眠れるようになりたいです。 連れ去り以降服用するようになりました。15
伊藤隼也 Retweeted田中ゆうたろう 杉並区議会議員(内)@tanakayutaro_w·22hReplying to @yaya_weedflower and @daitennsi“保育の質”は、ほぼ保育士のレベル決まるので、まともな園長先生は、現場の保育士を大切にします。 てぃ先生の周りの保育関係者は、保育を福祉や教育ではなく、“サービス”と捉えている方ばかりなのか。。 そもそも、てぃ先生自身が、“保育の質”と“顧客サービスの充実”を履き違えている気がします。145
伊藤隼也 Retweetedヤヤー@yaya_weedflower·Jan 22爆笑するな。オトモダチのコマザキさんが保育士を大事にしていないじゃないの。特定の保育士のことは大事にしているようだけれども。 ごじぶんの保育の質についてはそれでいいと思っていらっしゃる節も感じられてめまいがしますね。 このかたのやっていることは「保育」なのかしらと思うことが多くて。Quote Tweetてぃ先生@_HappyBoy · Jan 21「保育の質、保育の質」ってそんなに保育の質を大事にしたいなら、まずそこで一生懸命働いている保育士を大事にしろ、と強く言いたい。園長・管理者は子どもと保護者のことばかりで、保育士の幸せを考えてるのか?と疑問に思う。保育士が幸せじゃないのにどうやっていい保育するんだよ。今日怒ってる。 https://twitter.com/_HappyBoy/status/1219610282193932290…1716
伊藤隼也@itoshunya·9hクスリはリスクになるので仲間との支え合いなどに変えて、少しずつ減らしていけるといいですね。https://min-iren.gr.jp/?p=27508Quote Tweet平山 宏一郎@world_daemon · 9hReplying to @itoshunya私はマイスリーとレクサプロを処方されています。今調べてみたらマイスリーは非ベンゾジアゼピン系の様なので勘違いでした^^; 記事中にあった写真にマイスリーが映り込んでいたのでてっきり該当しているかと… 昔はベンゾジアゼピン系のハルシオンを処方されていたので切り替えて良かった気がします11
伊藤隼也@itoshunya·9hそのマイスリーも米国では問題にになってます。https://min-iren.gr.jp/?p=26542Quote Tweet平山 宏一郎@world_daemon · 9hReplying to @itoshunya私はマイスリーとレクサプロを処方されています。今調べてみたらマイスリーは非ベンゾジアゼピン系の様なので勘違いでした^^; 記事中にあった写真にマイスリーが映り込んでいたのでてっきり該当しているかと… 昔はベンゾジアゼピン系のハルシオンを処方されていたので切り替えて良かった気がします113
伊藤隼也@itoshunya·9hデパス!Quote Tweet平山 宏一郎@world_daemon · 10hヤバいな、少しずつ減らすつもりでいるけれど同じもの処方されて飲んでる。 年齢による抵抗力等も加味すれば可能性として十分ありうる話だと思う。 https://twitter.com/itoshunya/status/1220324506301894656…126
伊藤隼也@itoshunya·10h名古屋に行ったら寄りたいです。Quote Tweetやさい屋朝日堂@asahido831 · 10hReplying to @itoshunyaコメントありがとうございます 食べなくても元取れますから^_^11
伊藤隼也@itoshunya·10h認知症の数十万人「原因は処方薬」という話ですが、処方薬は薬局で売ってません。既に10年以上前から、一部の専門家は問題を指摘して警鐘を行なっていますが、処方する診療所などの医師が我関せずの姿勢ですから、一向に事態は改善しません。認知症大国まっしぐらですね。認知症の数十万人「原因は処方薬」という驚愕 | 「薬害・廃人症候群」を知っていますか?兵庫県立ひょうごこころの医療センター認知症疾患医療センター長の小田陽彦医師のもとには、認知症やそれに付随するさまざまな問題を抱えた患者がやってくる。70歳代の女性患者が「自分は認知症ではないか?」とや…toyokeizai.net69
伊藤隼也 Retweeted伊藤隼也@itoshunya·11hアメリカ取材で実物を手に入れましたが、現在はオンラインかな。https://citizen.org/wp-content/uploads/hl_200206.pdf… Quote Tweetわたなべゆうこ@yuuko_w · 12hReplying to @itoshunyaアメリカには、不祥事を起こした医師たちをリストアップした、電話帳くらいの厚さの人名簿があります。いや、ありました、かな。今はきっとwebで閲覧できるようになってるんじゃないかな。 私は約20年前実物を見たことがあります。航空券を改竄するような微罪?の人も処罰されリストに出てました。111
伊藤隼也 Retweeted特急ぬめり@NumeriExpress·Jan 22なんとなんと、この小湊鐵道の動画がテレビ朝日系列の情報番組「グッド!モーニング」で放映されるかも。 1/23(木)6:30~6:50の間だって。 放送仕様とか知らない制作者としてはヒヤヒヤものだけど……ぬめり動画を大画面で見るチャンス。 天変地異や政変・大事件が起きないよう祈っててください。Quote Tweet特急ぬめり@NumeriExpress · Dec 31, 2019昭和94年が静かに暮れていく。 小湊鐵道五井駅。Show this thread1:00265K views7150675Show this thread