新幹線に近鉄…座席で喫煙できる列車が消える

喫煙ルームで一服することは可能だが…

新幹線N700系の喫煙ルーム(写真:時事)

「すいません、ちょっとたばこを吸ってもいいですか?」

見知らぬ人から「気遣い」とも言える言葉を聞かなくなったのはいつだろう?

筆者はたばこを吸わないので気づかなかったが、最近、喫煙可能な公共の場所がずいぶん少なくなった。鉄道の世界もしかりで、ここ30年くらいで駅での禁煙が当然のこととなり、喫煙可能な列車は激減して列車内の禁煙は当たり前となった。

新幹線をはじめとする特急列車でも、座席でたばこを吸うことができる喫煙車両は次々と消え、東海道新幹線では700系の引退により喫煙車両がなくなるほか、大手私鉄でも近畿日本鉄道で喫煙車両の設定をやめることになり、国内から喫煙車両が消えるといっていいだろう。

近鉄で喫煙室の設置が一気に進む

近鉄では、2020年2月1日から特急列車の座席はすべて禁煙となり、喫煙が許された車両の座席に座って一服することができなくなる。といっても、列車の中でたばこが吸えなくなるわけでなく、列車の中に喫煙室があるので、そこに行って吸えばいいわけだ。

東海道・山陽・九州新幹線でも喫煙ルーム付きの列車があるが、近鉄では2003年から名古屋と大阪の間(現在の近鉄名古屋―大阪難波間)で営業運転に就いた“アーバンライナーNext”という車両(21020系)から座席を禁煙にして喫煙室を設けている。この車両を手始めに、ほかの車両もリニューアルに際して喫煙室の設置が進められ、2015年からは汎用特急と呼ばれるオレンジと紺色の車両にも喫煙室の設置が一気に進んだ。

近鉄の特急で喫煙室がないのは大阪阿部野橋・吉野間の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」くらいで、最新型の「ひのとり」(80000系)でも喫煙室を設けるという徹底ぶりだ。

次ページ喫煙室でもたばこが吸えない?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
  • 就職四季報プラスワン
  • 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス-
  • 最新の週刊東洋経済
  • 最強組織のつくり方
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
6

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • やまよし1a38a4bc82bc
    最近の嫌煙過激派の跋扈や規制には非喫煙者の私も喫煙者に同情はするが、
    今までの多くの喫煙者の「禁煙でなければ他人は関係なく吸う」態度を数十年見ていた経験から、
    「ざまあみろ」と思う気持ちも有るのが本音だ。

    「タバコ良いですか?」も自分本位の考えで、他人に迷惑になりそうならその場で吸わなければ良い訳で、
    駄目って言ったら悪態つかれたり何を言われても吸った人も多い。
    up35
    down4
    2020/1/23 06:59
  • リベラル@日本669091de984e
    喫煙室から戻ってきた喫煙者も迷惑なので、喫煙室もなくなれば良いのにと思いますが。喫煙する権利、なんてものはありませんよ。
    up15
    down7
    2020/1/23 08:42
  • b31fc2e9370d
    まぁ俺は気管支が弱かったから、20歳でタバコを辞めたけどな。(笑)
    別に喫煙者が吸いたいのは”ご自由に”と言う程度かな。
    ただ、俺より気管支が悪い人だと副流煙でもせき込む人がいるし、困ったことに見た目と言うか、それ以外はいたって正常なのに、隣で吸われたら堪ったものではないどころか、程度が悪ければ呼吸困難とかになったら、生死にかかわる話になりかねない。
    ヘルプマークではないが、こういう人がどこかにいる可能性は当然ある訳だから、それを理解してタバコを吸えという所だろうな。
    隣でタバコを吸ったら、ニコチンアレルギーでアレルギーショックで死ぬ可能性もないとは言えない、法的には知らんが”殺人者”になるからな。
    up8
    down4
    2020/1/23 09:52
  • すべてのコメントを読む
トレンドウォッチAD
米国・イランのチキンゲーム<br>本質を知るための5大論点

ソレイマニ少将の殺害、報復攻撃と、米国とイランの対立が先鋭化し、年頭から世界を震撼させました。中東情勢が激動する中で、注視すべき事態の本質とは。国際政治からイラン経済まで、日本屈指のプロ5人に見立てを聞きました。