Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content
  • Home Home Home, current page.
  • About
  • Have an account? Log in
darkmatter_tomo's profile
高川朋子
高川朋子
高川朋子
@darkmatter_tomo

Tweets

高川朋子

@darkmatter_tomo

中1と小2の男子2人の母。夫が5年間中国に単身赴任した経験アリ。編集・ライター。主にだらだらしています。弟には強気な長男、名言ぽいことを言いがちな二男、意識高めな夫と暮らしています。文系だけど科学が好き(全く詳しくない)。

栃木県宇都宮市
Joined April 2010

Tweets

  • © 2020 Twitter
  • About
  • Help Center
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookies
  • Ads info
高川朋子‏ @darkmatter_tomo

高川朋子 Retweeted 高川朋子

結論から申し上げますと、私は中学校PTAの広報委員長(広報部長)にはなれませんでした。大まかに言うと予想通りの展開でしたが、想像を遥かに超えるほどひどい展開になりました。https://twitter.com/darkmatter_tomo/status/1203922449718337536…

高川朋子 added,

高川朋子 @darkmatter_tomo
どうだろう、すんなりと広報委員会会長になれるのかな。それとも「あなたには任せられない」と言われるかな。「こんなに仕事があるんですよ、あなたには無理」かもしれない。学童の会計になるときも指導員に似たことを言われたから。
Show this thread
5:08 AM - 22 Jan 2020
  • 736 Retweets
  • 870 Likes
  • tomo モフモフ   Shinh Y. ハローマン chitosekarasuya 熊本黒熊☆(たけにょっき) ラプラス✡舞台創造科/Beast666 犬のともだち
12 replies 736 retweets 870 likes
    1. New conversation
    2. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 9h9 hours ago

      こちらが、1年生保護者のLINEグループで回ってきた部長(会長)選出のお知らせ。読んですぐに部長に立候補しようと決意。やりたくない人・事情がある人も抽選で選出されたら辞退できないということがおかしい、ならば自分がやろうと思ったし、PTAを変えるなら役員になって、とも考えたので。pic.twitter.com/eE7BJJIQBh

      5 replies 44 retweets 125 likes
      Show this thread
    3. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 9h9 hours ago

      そこで、ミーティング当日。現部長(2年生保護者)に「1年生保護者で話し合って」と言われ、さっそく「部長に立候補します」と挙手。他の1年生保護者は無言。他に立候補や意見はなし。しばらくの沈黙の後、「じゃあ高川さんにお任せする?それでいい?」となり、1年生保護者全員が拍手。

      1 reply 30 retweets 97 likes
      Show this thread
    4. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 9h9 hours ago

      そこで、次は副部長・会計を決める段となったわけですが、どんな仕事があるのかわからないでは立候補もしづらいのは当然なので、現部長・副部長に質問。理事会の頻度や広報誌の発行頻度などを聞き取り、ホワイトボードに書き出していきました。その中に「合唱コンクールの旗振り」という仕事も。

      1 reply 28 retweets 89 likes
      Show this thread
    5. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 9h9 hours ago

      私は合唱コンクールに行っていなかったので、「それはどんな仕事ですか?本当に旗を振る仕事ですか?」と質問したところ、突然副部長が「なんか馬鹿にしてるよね」と発言。突然のことで本当に驚きました。「人にものを教わる態度じゃないよね、どういうつもりなの」とも。

      2 replies 32 retweets 103 likes
      Show this thread
    6. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 9h9 hours ago

      意味がわからなかったのですが、もちろん馬鹿にする意図など毛頭ないので、態度が気に障ったなら申し訳ない、ぜひ仕事内容を教えてほしいと謝罪。そこから現部長と副部長(どちらも2年生保護者)からははっきり言葉にならないような罵倒が続きました。

      2 replies 30 retweets 97 likes
      Show this thread
    7. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 9h9 hours ago

      部屋の隅に行き、無言でこちらに向けておどけるような顔をしたり、顔をしかめたり、聞き取れないような言葉で端っこから囃し立てたり。「何ですか?聞かせてください」と質問すると、「なんでもないよ!」と言い捨てて、その後も揶揄するような態度。

      3 replies 30 retweets 96 likes
      Show this thread
    8. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 9h9 hours ago

      およそいい大人の取る態度とは思えず、唖然としましたが、今は1年生保護者の中から役員を決める場だと思い直し、1年生保護者に向けて、「副会長と会計はこのような仕事だそうです、いきなりで難しいとは思いますが、やってみてもいいかなという方はいませんか」と問いかけました。

      1 reply 28 retweets 113 likes
      Show this thread
    9. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      1年生保護者は無言。現部長・副部長は「この人についていきたい人はいる?」「この人についていく人なんかいないよ」「クジで決めようクジで」と部屋の端っこからどんどん茶々を入れてきます。

      3 replies 28 retweets 86 likes
      Show this thread
    10. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      基本的には前年通りに活動するが、できれば広報の仕事を軽減したいと思っていることなどを伝えるものの、この頃から2年生・1年生保護者双方から私に質問が飛んでくるようになりました。いわく「部長ともなればすべての活動に参加しなければならない、全部出られるのか」「理事会も毎回出られるのか」

      1 reply 28 retweets 88 likes
      Show this thread
    11. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      「1年間投げ出さずにやれるか」「仕事と両立できるのか」「完全に前年通りの活動をする自信はあるか」「このメンバーを全員率いていくことはできると思うか」…矢継ぎ早に。ほぼ出られると思う、一部出られないことはあるかも、そもそも部長とは全員を率いるものなのですか…?など一つ一つ回答。

      1 reply 27 retweets 91 likes
      Show this thread
    12. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      そうこうしているうちに、「何か意見はありますか?立候補じゃなくても広報委員の活動をこうしたいとか」と問いかけてもほとんど意見は出なかった(出るのは私への自信を問う質問だけ)1年生保護者の態度も変わってきました。2年生保護者と同じに、ボソボソと数人で何かを話し、聞き返すと否定、と。

      1 reply 27 retweets 89 likes
      Show this thread
    13. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      とうとう現部長が「なんであんたが仕切ってんの?あんた部長でも何でもないんだよ」と大声で発言。「えっ、さっき決まったのでは?」「違うよ、あんたが部長だったら誰もついていかない、自分も来年は活動しない、サポートしない」「2年生は全員参加しない」(その場にいる2年生保護者は数人ですが)

      1 reply 28 retweets 86 likes
      Show this thread
    14. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      そこで、現部長が「だったら1年生の〇〇さんを推薦する。〇〇さんは人柄が良いから。よく知っているから」。もうその頃には1年生2年生保護者のほぼ全員から非難されている状況。「部長になったら、ほかのPTA委員長とも話さなきゃいけないし、印刷会社の人ともやり取りしないといけないんです」

      2 replies 31 retweets 89 likes
      Show this thread
    15. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      「コミュニケーションが取れないと困る」「高川さんはコミュニケーションが取れる人とは思えない」「あなたに務まるとは思えない」そこで、満を持して、という感じで、1人の1年生保護者が現部長に目配せ。「もし他にいなかったら…私が部長をやってもいいですよ」

      1 reply 30 retweets 88 likes
      Show this thread
    16. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      もう完全に潮目は決まっていたわけですが、とりあえず私が多数決を取りました。「2人目の立候補ですね、ありがとうございます!じゃあ高川がいい人?」1人(私だけ)。「◯◯さんがいい人?」他全員。「では◯◯さんに決まりました!よろしくお願いします!」副部長・会計も決定(◯◯さんの友人)。

      2 replies 29 retweets 89 likes
      Show this thread
    17. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      私が一番驚いたのはある1年生保護者の発言。「私は前年や前々年の人から、部長は毎年クジで決めると聞いていた。やりたくて受けるわけじゃないけどクジで決まってしょうがなく、みんなのためだから、学校や子どものためだからと引き受けるからじゃあ他の人も助けようと思う。そういうものなんです」。

      2 replies 65 retweets 125 likes
      Show this thread
    18. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      そう言ったときに、「そうそう、そうなのよ」「それが本来なの」と私以外のほぼ全員が頷きました。つまり、どんな理由だろうが、最初から立候補するような人はお呼びじゃなかったんです。クジか推薦か、選ばれて何度か固辞して、「みんなのために」引き受ける。そういう儀式が必要だったんだと。

      5 replies 70 retweets 182 likes
      Show this thread
    19. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      そういう人だからサポートしたくなる、ついていきたくなる、という考え。自分から「やります!」という人などは、信用できない、不作法で、コミュニケーションの取れない、和を乱す人、コミュニティにはふさわしくない人。そう考える人もいるんですね、しかもこんなにいっぱい。

      2 replies 56 retweets 202 likes
      Show this thread
    20. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      他にも完全に予想外だったのは、「PTAの仕事を減らしたい、楽にしたい」と思っている人が誰もいなかったこと。「今までは広報誌1号につき4回集まっていたけど、1年やってみて、毎回10分くらいで終わるので、たとえば3回でもいいのでは?」と言ってみたら、全員から否定されました。

      2 replies 46 retweets 156 likes
      Show this thread
    21. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      せめて3分の1くらいは「もうちょっと楽にしてもいいかも…」と考えているのでは、と思っていたけど、実際には私以外の全員が前年踏襲がいいと考えていることがわかりました。これは完全にただの予想外で、私が甘かったですね。本当に驚きました。

      3 replies 38 retweets 152 likes
      Show this thread
    22. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 8h8 hours ago

      もちろんのことながら、新部長に決まった方には、「1年間投げ出さずにやれるのか」「毎回出席できるのか」「前年通りの活動をする自信はあるか」なんて誰も一言も質問しませんでした。祝福とねぎらいだけ。

      1 reply 33 retweets 116 likes
      Show this thread
    23. 高川朋子‏ @darkmatter_tomo 7h7 hours ago

      大変長くなったので、ツイートは一旦ここまでとします。「PTAを変えたいなら、内部に入って変えればいい」「役員になってから物を言えばいい」とよく言われますが、なれなかったよ?なれないPTAも実際にはあるんだよ?という感じです。とりあえず、一応やるだけやったので、もう退会してもいいですか?

      22 replies 112 retweets 597 likes
      Show this thread
    24. End of conversation
    • © 2020 Twitter
    • About
    • Help Center
    • Terms
    • Privacy policy
    • Cookies
    • Ads info