暴落後の底打ちシグナルを見抜くマーケットアナリスト荒野 浩さんの手法

STOCKVOICEというチャンネルでテクニカルアナリスト荒野 浩さんが面白いことを言っていたのでまとめてみました。

荒野 浩さんは何者なのか

マーケット・アナリスト 1971年日本勧業角丸証券(現みずほ証券)入社後、調査部でアナリスト業務に従事。
米国勤務を挟み一貫して、日本株の情報・市場分析を行う。
1996年に朝日投信委託(現みずほ投信投資顧問)に転籍、調査部長・運用部長を経て、常務取締役投信運用本部長を歴任。
2012年に退職。
その後はTVやラジオ出演などで活動。
日本株を中心とした市場分析の経験は約45年に及ぶ。
投資Salon「荒野浩のテクニカル・ルームから」は、独立系アナリストのメルマガとして国内最大規模を誇る。

セミナーなどをしているそうです。

そこの一文を抜粋して引用しました。

安値銘柄数が500を超えると底打ち

新安値銘柄数が500を超えると大体底値になる

実は、私も同じようなことを言っていました。

市場が暴落する時の底値は新安値銘柄数が急増する時が多い法則

私は、新安値銘柄数が急増したら短期的なリバウンドになりやすいという事を書いていたのですが、荒野 浩さんの場合はもう少し細くテクニカル分析として機能させるべく新安値銘柄数が500を超えると底値という定義をしていたそうです。

基本的には同じことを言っていますが、荒野 浩さんの方が明確で分かりやすいですね。

ちなみに、これがどれほど正確かと言うと、かなり正確に機能します。

画像を見てもらえばわかりますが、新安値銘柄数が500を超えると「ほぼ底値」になります。

ポイントは「ほぼ」です。ぴったりにはなりにくいです。

新安値銘柄数が500超えから2番底を付けるときには下値を割り込むことも割とあります。

動画で荒野 浩さんは新安値銘柄数が800を超えた日にリバウンドしなかったのを不思議がっていましたが、特段珍しいことではないんですよね。

ただ、底値圏であることは間違いないと思います。

確率的には年2回

これもここ数年のデータしか見つからなかったのが残念です。

リーマンショックとかの時はどうだったんでしょうね。知りたかったのですがデータが見つかりませんでした。

ここ3~4年(2015年~2018年)は年2回程新安値銘柄数が500超えをする傾向は続いているみたいです。

なので、この前提で考えておくと良いかもしれません。

なお、新安値銘柄はここのサイトでチェックできます。

 

騰落レシオの底とRSIの底は株価の安値水準になりやすい

この部分をまとめるとこんな感じになります。

騰落レシオはこちらからチェック出来ます。

騰落レシオの底とRSIの底は1~2日ズレることはあるが底になりやすい

20日のRSIと騰落レシオの底はほぼ一致していると言っています。

 

20日平均の(騰落レシオ+RSI)が100を割り込む

騰落レシオ70% + RSI30% なら合計で100%ですよね。

この合計で100%を割ったら底値だよと言っているみたいです。

 

騰落レシオが70%を割ってRSIが30%を割ったら大底

これも上に同じですが、騰落レシオ70%でRSI30%を割るならば大底と言っています。

 

組み合わせは株価の下落スピードが早いときしか起こらない

上記3つは陰の極が出るときの組み合わせと説明しています。

なので、株価の下落スピードが早いときしか起こらないと言ってます。

短期急落で大底付けたときの現象が陰の極ということです。

ちなみに、陰の極とはこちらのサイト説明があります。

 

まとめ

・RSIと騰落レシオの合計が100%を割ると底値圏の可能性がある

・新安値銘柄数が500を超えると底打ち局面に入る

・新安値銘柄数が500を超えるのは年2回

 

 

勝てないトレーダーの共通点

勝てないトレードの原因は色々ありますが、一つに情報収集しないという所があると思います。

自分一人で情報を集めようとするのではなく、本やツイッターや掲示板、投資顧問など積極的に情報収集しておくべきです。

次に、その情報に対して分析を行い、それは良いトレードになるのかどうかを考えます。

情報を見てもそれが正しい情報なのか分析できなければいけません。

そのためには積極的に情報を取りに行く貪欲さと常に勉強し新しい知識と古い知識を混ぜ合わせてより良いトレード手法の開発も必要になります。

その次に心理的な問題が立ちはだかります。

良い情報と手法で8割は勝てるトレーダーの条件が揃いますが、残り2割の心理的問題が情報やトレード手法を信じる心を折りにかかります。

どんな方法でも、100%勝てる手法はなく一回負けたからトレード手法変える人が多い印象を受けます。

これは心理的な問題です。

良い情報を知りたいという方は、投資顧問に登録しておくのが良いでしょう。投資顧問をバカにしてはいけません。投資顧問になるには金融の世界で最低3年以上の実務経験を要してしかも結果を出してなければなれない職業です。

しかも、5000万以上純財産額がなければなれないので、ガチな投資の実力者しかなることが出来ない仕事というのはあまり知られていない事だと思います。

しかし、評判が良くない投資顧問というのも存在するのは確かなので、今回は評判が良い投資顧問を紹介しておきます。

僕も登録してますが、ここだけでも最低限登録しておきましょう。

MJI投資顧問は評判がよく無料登録で十分なので登録しておくと良い投資方法や情報が手に入るのでやっておきましょう。

情報を制するものは、時代を制するのはいつの時代も変わりません。

情報の仕入先を増やしておくのは最善の一手になります。

ですが、その情報をどのように料理するかは自分の実力なのです。

そのための勉強ですよ。

小さな努力ですが、「人生が変わる」「投資成績が変わる」きっかけというのは、このような小さな努力によるものです。

良いキッカケになるので、やりましょう。

MJI投資顧問に登録しに行く

僕が作った個別銘柄用クロームアドオン無料提供中

もしかすると限定化してしまうかもしれないので、お早めにどうぞ
個別銘柄用クロームアドオン無料提供しています。

 

関連記事




:)