スポンサーリンク
毎日、冷えています〜
こんばんは。あやのんです。
最近になって、ぐっと冷え込んできました。
今週末は最低気温マイナス20℃かも〜。
同じ北海道民でも、ここまでの寒さは経験した事がなくて、
昨年、着る毛布を買ってもらい、なんとか生活している状態です。
そう、こんな寒い夜は、ポトフを作りましょう♡
簡単コトコトポトフレシピ
材料は
・ キャベツ 1/4個
・ じゃがいも 2個(大きめ)
・ 人参 1本弱
・ 玉ねぎ 1個
・ ウィンナー 6本
☆ 固形コンソメ 2〜3個
☆ お水 900㏄
・ 塩胡椒 お好みで
作り方は
1 じゃがいも、人参は皮を剥いて、じゃがいもは一口大に、
人参は乱切り、キャベツ・玉ねぎは、くし切りにします。
2 お鍋に ☆を入れて沸騰してから弱火にし、1 の野菜全てを入れて、
弱火で煮込みます。
こんな感じでザックリと入れて、蓋をして煮ますよー。
3 野菜が柔らかくなったらウィンナーを入れて更に15分くらい煮ます。
途中、ちょっとスープの味見をして、塩胡椒をしたら出来上がり♪
出来上がりー
野菜がトロトロの美味しいポトフの出来上がりです♡
さすがに、この量は多くて、今晩も食べます(笑)
まとめとひとこと
ポトフって本当に簡単です。なのに、これだけの野菜が食べられます。
ありがたいレシピですよね♡
他にも、牛すじを入れたりベーコンを入れたりアレンジも出来そう。
私は最初、コンソメを2個で煮たのですが、
味が薄くて、もう1個、追加しました。
寒い身体に沁み渡り、主人は食後、ソファで爆睡。
うっかり私もベッドで爆睡(笑)起きたら夜の9時でした(笑)
だから太るんだな・・・と反省。
ただいま、人生で体重のピークが来ています!!
札幌だったら、ジムに通ったりホットヨガも行ってたし・・・
と思っちゃうけど、この田舎には、そんなお洒落なところはない!
まだ、無い物は無い と悟りの境地には達していないようです私。
ただ少し笑っちゃうのが、週1回、主人と買物へ行っていて、
私が買物をしている時(すごく早いと思う)
主人は段ボールを作ってくれているんですが、
必ず、誰かと話しているんです(笑)
ある時は同級生、ある時は職場関連、ある時は従兄弟だったり。
私と主人は同じ年だけど、札幌で同級生になんて会った事あるかな?と
思い、聞いてみると、主人の学年は1クラスしかなくて、
なんと23人しかいなかったそうです。
かたや私は12クラスあって、1クラスに50人いるマンモス校。
同じクラスだった人だって忘れちゃうわよね。
その点、主人の同級生の結びつきは強く、
妹と同級生だった人とかまでも登場します。
これは、人間関係が濃くなるはずだ と妙に納得した私であります。