悠仁さま

悠仁さま「異世界転生ラノベ」ご執筆! 主人公はもちろん「ご本人」でチート生活か

文/星川晶

悠仁さまのプレッシャーと懸念

新年早々、見事な春飾りを発表され国民の度肝を抜いた悠仁さま。なんと3歳のころから盆栽を嗜まれていたという。悠仁さまと言えば、信号機やトンボの精巧緻密な模型をつくらていたが、その早熟な才能に感服せざるを得ない。だがこの状況を危惧する宮内庁関係者も多い。

「悠仁さまが発表される春飾りや工作物は、実際には職員との合作です。ですが、これらが『悠仁さま作』として喧騒されてしまっていることに、悠仁さまご自身戸惑いを覚えているようです。

皇位継承者であるがゆえに“国民の理想的象徴”でなければならないことが重荷になっていなければよいのですが…。愛子さまは年齢に見合った等身大の作品を発表されています。このような自然体でよろしいのではないでしょうか?」(宮内庁関係者)

国民(紀子さま)の期待の高さに応えようと下駄を履き、背伸びすることが、かえって悠仁さまにとってマイナスになるのではないかという危惧は古くからある。

悠仁さま「等身大」の隠れた才能

教育熱心な家庭では夏休みの宿題や課題を親が手伝うことはよくあることだ。たとえ悠仁さまの作品に第三者の手が加わっていようとも、それはひとえに紀子さまの教育熱心さの裏返しであって非難すべきものではないだろう。だがこのおかげで等身大の悠仁さまが解らなくなってしまったことも事実だ。

等身大の悠仁さまが知りたい――。これは国民共通の願いだろう。この思いを秋篠宮家の関係者に打ち明けたところ、悠仁さまには意外な才能があることを教えてくれた。

「意外かもしれませんが悠仁さまは異世界転生もののライトノベルの大ファンで、それを原作にしたアニメなどを熱心に鑑賞されています。作品を鑑賞するだけでは満足せず、ご自身でも小説の設定資料集を熱心に作られています。すでに資料集はノート3冊にものぼっており、異世界の歴史や文化、必殺技、魔法などを細かく書き込んでおられます。

少しノートを拝見したところ、転生するのは悠仁さまご自身であり、血統の良さゆえか転生した異世界では最初からチート状態で、女性からモテモテという設定のようです」(秋篠宮家関係者)

だがいまだ設定資料集だけが作られ、小説自体の執筆はまだだという。作文コンクールでは佳作を取られた悠仁さまのこと、もし異世界転生ラノベを執筆されたならばベストセラーになりアニメ化されること間違いないだろう。

進学先に悩む紀子さま

このような「等身大」の悠仁さまをよそに、立派な悠仁さまを演出しようとやっきになっているのが紀子さまだ。先の関係者が続ける。

「等身大の悠仁さまこそ国民の共感を集められると思うのですが、紀子さまは異世界転生ラノベというご趣味が気に喰わないようです。このごろはクラシック音楽や茶道、華道などを悠仁さまに勧められています。

ですがなかなか思い通りいかず『佳子は下品なダンスが趣味だし、眞子は悪趣味な男が趣味だし、一体うちの子供たちはどーなってるの!?』と叫んでおられました…。こういった親の期待ばかり高まる教育が押し付けられていることに、宮内庁内でも不安の声が高まっています」(同前・秋篠宮家関係者)

悠仁さまは多感な時期に差し掛かっており、「反抗期」の兆候がでているという。愛子さまとともに未来の皇室を担っていく運命にある悠仁さま。親の満足だけでなく、本人のためになる教育がなされることを祈ってやまない。


POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    いいんじゃないの?中学生ならライトノベルくらい読むでしょ。全く読書しないより良いじゃない。少なくとも佳子姉さんのセクシーダンスよりマシだと思います。個人的には。

    • WONG_KAIKO より:

      読むのは私もだからおかしくないと思うけど、書く方は草や木ではとてもじゃないけど…

  2. 匿名 より:

    絶叫まではいかないのね。
    ラノベ、盗作騒動起きるやろ。

    • WONG_KAIKO より:

      ラノベで絶叫は無いでしょう(笑)

  3. 匿名 より:

    眞子さんの悪趣味は父親譲り
    佳子さんのダンスのご趣味は母親譲り
    悠仁さまの執筆は??

  4. キコの夢は夜開く より:

    和製ダヴィンチ、日本を代表する芸術家、今度は世界的ノベリストですか?
    キコさんの夢は際限なく続きますね!

  5. 匿名 より:

    9:1のお坊ちゃん,設定資料集だけが作られて,執筆はまだって、要は職員さんに資料だけ集めさせた訳か?
    結局書かないで,投げ出して終わるわ。いつも人任せだから,自力で作る事外国わからないんだよね。
    【『佳子は下品なダンスが趣味だし、眞子は悪趣味な男が趣味だし、一体うちの子供たちはどーなってるの!?』】
    だって親が親だから当然の結果とは思わないんだ❓
    ところで紀子さん,結婚前にはツィターの演奏会いってるよね。あの趣味はどうなった❓
    もう結婚できたから,どうでもいい❓
    残念ながら、持っている以上のものは出てこないのよ、自戒も含めてお伝えします(−_−;)



  6. 匿名 より:

    この子が、この子が、この子が
    国民の理想的◯◯
    へぇー誰が決めたの?
    ちーとも知らんかった⤵️
    業連で送って来てないし

    >どーしてうちの子は

    ってあなたの子だからでしょ⁉️
    いつもながらツッコミどころ満載

    女性にモテモテって父(どっちだ?)讓り

  7. 瑠璃 より:

    この親にして、この子あり。
    クラシックも茶道も華道も楽器演奏も書道も、、、母親は嗜んでないですよね。
    前から思ってたけど、この家の子供たち、習い事は何もしてない? 普通の家庭の子供だって、一つや二つやってますよ。

  8. ありません より:

    チートってそういう意味だっけ

    • WONG_KAIKO より:

      チートはバカみたいと云うか、インチキみたいに強いって事ですよ。

  9. みみみ より:

    下品なダンスはちょっと言い過ぎ

    一緒の子どもたちに失礼じゃん

  10. ラバグルト より:

    敬宮様の粘土作品は、まさに「等身大」の愛らしさですが、優れた色彩感覚が垣間見えます。
    それは資質ですが、家庭環境も無関係ではありません。

    坊ンはもう何をやっても、自分でやってないのに、と見られるばかり。
    今の坊ンの家庭環境では、ラノベからやがて格調高い文学作品へと向かう可能性があったとしても、キコ卑が潰してます。

    子供の作品の良さとは、上手であることより自然であること。そういう作品は下手であっても良い作品なのです。



  11. WONG_KAIKO より:

    草や木の子がラノベを執筆で、自分を主人公で異世界で女性にモテモテでチートでアニメ化?
    本気だろうか? と云うか大丈夫か?

  12. 匿名 より:

    ラノベ執筆笑
    ズルひとさまの本領発揮笑

  13. 匿名 より:

    ご両親も楽器できなかったから…(習わなかったのではなく)そもそも音楽が好きなご家庭ではないでしょう。
    普通の子はみんなできる水泳や自転車はどうなのでしょう?
    盆栽とか、学校でお友達にからかわれそうでさね。

  14. 匿名 より:

    先のことを考えない御一家だなと感じます。
    悠仁さまをお茶の水に入れたときには、共学は中学までなのに、その先はどうするんだと庶民はすぐに懸念しました。どうも何にも考えてなかったみたいです。
    眞子さまも、大学でカレができたのはいいけど、2ショット会見で「付き合ったら結婚するものだと思っていた」との発言には、はあっ?今時中学生でもそんなお花畑な頭はないですよ。
    佳子さまは「姉の希望が叶うように}とのことですが、自分がカレを連れてきたときにはゴチャゴチャ煩いことは言わないようにと釘を刺すことしか頭にないですね。まだカレもいないのに。
    秋篠宮さま、いいかげん腹をくくってください。令和の次は殿下です。

  15. 匿名より より:

    何にも出来ないでくの棒の悠仁様が宮内庁の理想でしょうから何にも習わせなくても良いのでは?ただ、名前だけの天皇が宮内庁にしてみれば最高!世界での活躍は専門家の担当者を配置。横で座っておれたら問題なし!あと、ニコニコしてお手振りできれば問題解決。



  16. 匿名 より:

    はいはい。次の設定はラノベ?
    もう聞き飽きました。いい加減にご本人に自分の力で一からやらせてみてはいかが?
    そして、それを国民に公表して下さい。
    春飾りみたいに大人の手がまったく入ってないものをお願いしますね?

  17. 糞しののみやミテコ より:

    とにかくキモイ!

  18. 匿名 より:

    女性にモテモテの設定

    女で身を滅ぼす

    ジョウコウーさま 秋さん

    男系男子と騒いでも娶った妻に滅ぼされてしまう
    男系男子は奈良時代、とっくの昔に消滅しているよね
    火葬にしないで是非是非ディーエヌエー鑑定を!

    その昔、皇室では成人式は性人式だったそうな
    風俗に行けないからしょうがないけどね。

  19. 匿名 より:

    愛子さまの作品、可愛い✨
    悠仁さま作品を手伝う前に職員が丁寧に手伝いを断るのが教育のしかたじゃないの?
    甘やかすからできの悪い姉妹になるんですよ
    教育係は今のうちに、紀子さんが口出ししてきたら黙らせることですね。もう遅いかもしれませんが・・・

  20. A列車で行こう より:

    ロイヤル3部作として「私とトンボ」、「私とダンス」、「私を捨てた圭君」を是非出版(監修:秋篠宮キコ)して下さい。



  21. 匿名 より:

    オタクや〜ん!
    設定ばっかり考えて(しかもどこかで見たような借り物)なかなか書けないのは才能のないオタクあるあるだよ

  22. きしめん より:

    ラノベとはいえちゃんと本を読んでるんだと思いきや、ラノベ原作のアニメ見てるだけですか…。最近多いですよね、異世界転生もの。転生先が実世界より文化が遅れているから実世界で知ってる事を言ったら天才扱いしてもらえておまけにモテモテになるやつですね。ヒサ君が自分で設定書いてるって言いますけど、異世界転生ラノベってだいたいこんな感じだからアニメを見たまま書いているだけだと思いますよ。
    このテの転生ものは、だいたい仲間を増やしていって助け合いながら冒険するんですよ。ヒサ君はちゃんとしたお友達とか仲間が欲しいんじゃないでしょうか?キコ様に呼ばれて高いお肉食べにくるだけの友達じゃなくて。

  23. 匿名 より:

    小五でまだ「悠」の漢字が書けなかったお子さんが、今度は小説家志望ですか?
    その前にすべき、論語素読、論語暗誦の帝王学はやれていないんですよね。
    テニスや乗馬は全然嗜んでいないようだし、この子が健常児なのかすら国民は確認できていません。

    高校受験も一般入試には耐えられなくて、各校に裏口打診を出してばっかりです。

    悠仁が小説家志望のネタは、愛子さまの本物の小説家としての才能にスライドさせただけの陳腐なパクリでしかないですね。

  24. 人の振り見て我が振り直せ より:

    子供達を嘆くのはいいですが、キコさんのいいとこってどこですか?
    大多数の国民は無いと思ってますが?

    • ご安心くだされ より:

      大多数の国民はキコさんの事に感心無いようー!
      雅子妃の輝きでキコさんの存在はは見えないよー!

  25. 子供の吊し上げ より:

    現代のガマの油だよ、
    中年更年期の欲求不満解消にはこれが一番。

  26. 匿名 より:

    クラシック、茶道、華道は、環境がなければ、なかなかたしなめないのでは? 親がクラシック好きだと自然と好きになるし、茶道も和菓子目当てでするし、男の子でもね。環境が大事だと、思います。盆栽も、悠仁様が手入れした小さな松だったら、好感がもてました。
    小さい時の切り絵も、小学校中学年ぐらいに、悠仁様の手がもっと加わったもの、なら良かったです。

    • 匿名 より:

      庶民の私、昔お菓子につられて茶道部に入ったわ。そこから先はお金なくてやめちゃった
      宮家のお子様方を見てると、やりたいことなんでもできる環境なのに勿体ない!って思っちゃうのよね
      ラノベでも盆栽でも、好きなことが見つかったなら、ぜひ気長に続けてもらいたいわ



  27. 匿名 より:

    現実世界でも、チートじゃん!

  28. 幻想ポロネーズ より:

    あれ?キコさんは昨年のショパン・シベリウス旅行で2人の前でショパンを弾いてくれたピアニストに私も以前ショパンを弾いてたのよって自慢されてましたよね?ご自身が坊やに手解きすることはできないの?

    • 幻想ミートボール より:

      庶民感覚で宮家にご説教ですか!
      悠君には数人の教育係プラス悠君直属の宮内庁職員もいるのよ。

    • WONG_KAIKO より:

      教育係がいるって聞いた事ないけど?

    • 匿名より より:

      ショパンを弾くくらいなら、自宅にピアノがあるのが当然ですけど、あの3DKのアパート暮らしの紀子さん宅ピアノありましたっけ

  29. 草花 より:

    現在進行中で高校へのチートな道を探しているのでしょうか。
    前天皇からお預かりした子(気持ち悪い言いかた)に何か一つ物になる事はあるのでしょうか?
    盆栽や紙切りなんかしている年齢ではないですよ!

  30. 中立日本人 より:

    自分からしたら悠仁くんの今の状態がチートなんですがね~‥
    人間は欲深いなと改めて思いました、更に上を望みますか?と‥
    だいたい異世界チートの主人公は元の世界ではごみみたいな人生歩んでいて異世界行ってそれが180度逆転するのが良さで、元の世界でもチート、異世界でもチートって面白くなさそうだなと。
    相手の女は同学年くらいの子どもたち、保護者たちに未来の皇后、悠仁さまのイイナヅケって形で全国公募してオーディションし、悠仁さま同様に未来の皇后教育をしていく形にして。
    眞子さま、佳子さまみたいなことにならないように小さな時から温室英才教育して外の有害情報、害虫が近づけない環境でね。
    このまま自由に一般人と同じように育てたらとんでもない暴君になりそうなので、教育して人工的に聖君に強制していってください。
    まだ間に合うと思います。
    挫けそうになったら、眞子さま&佳子さまを見てください、きっと奮い立てますから。

  31. WONG_KAIKO より:

    皇統が秋家に行くなら、敬宮さまは降嫁されると良いと思う。
    皇室に残ったらきっとキコに利用されて使い捨てにされそうだもん。

    • 匿名 より:

      ご心配なく愛子さんはキコサンに利用される様なア◯子ちゃんではない。
      アル中疑惑の有る秋宮は兄君より先に◯く可能性高し。
      してキコ皇后の見込みなしでしょう。

      キコに利用されて!! などの言い方は菊の紋シンプルトンへの扇動文句!

  32. AntonTheFeline より:

    異世界転生ラノベ?いいね。よく分からないけど(笑)魔法の世界かな?お子さま向けドイツの準古典で良いのがありましたね。雪に覆われたドイツの寒村で、魔法に磨きをかける子供たち。プロットは忘れたけど、素晴らしい読後感。なぜか、寂しい印象は残りましたけど、懐かしさも残りましたね。郷愁と言うのかな?日本の現実が余りにも殺伐としてるので、若者多くは、異世界転生したいんだろうね。気持ち分かるような気がするよ。魔法だからって笑えないよ。嘘と謀略にまみれた政治の世界、乱れに乱れた某女帝とその取り巻き連中、また、その手下格の某髭殿下の横着、横暴。惨憺たる有り様ですね。日本国の来し方行く末を思うと、ため息が出ますね。異な世界転生でヒサくんも頑張れるかな?



  33. トクメイコ より:

    全てにおいて、設定があり得なすぎて…

    3歳から盆栽?お砂遊びの間違いではないのですか?

    あー盆栽をって設定は、3歳で大切な盆栽を根っこから引き抜いたって事でしょうか?

    一般人でも子供に、1つや2つ習い事させる人は多いですけど…3歳児に盆栽って言うのは無理が…
    女の子しか育ててないですけど、この時期は、結構、作ったら壊して楽しんで、永久機関みたいになっている男の子が多いと思うんですけど。全く動かない男の子なんでしょうか?

  34. 匿名 より:

    チートとかニートとかミートとか色々にぎやかですね。

  35. オレンジ より:

    どうも必ず、「天性の才能がおありだ」と言うところに落としたいのでしょう。
    たぶんね、
    普通。
    中学生時代なんて、興味を持って夢中になったら、
    それに関係することを学んだり、自分も見よう見まねで作ってみたり、
    それに妄想癖なんてみんなこのころ育つもの。
    特別でも何でもないわ。
    それに反抗期も普通にこないと、将来危うい大人になりますから、
    ヒサくんはいたって普通の道のりを歩いているのよ。
    お母ちゃんは神経質になり過ぎ。
    しょうがないじゃない。
    あなた方がお育てしたお子様方ですから。
    中学生の本分は学ぶこと、遊ぶこと。
    身の丈に合わないゴコームは成人してからで。

  36. ココ達のママ より:

    鳶が鷹を生む‼️なかなかうまくいきませんね❗キーコさんアキ殿下、自分の能力考えてください❗それが現状です‼️

    • WONG_KAIKO より:

      でもミテコさんが今上陛下を産んだのは鳶が鷹だよ。

  37. Photography より:

    いつも空想癖、◯◯◯◯で◯◯◯のヒサくんを利発な賢皇子に仕立て上げて、将来は天皇へとしなければ成らない紀子さん~必死のパッチね!
    それは、元阪神タイガース 関本の如く《古い、知らないのも多々か》

  38. 匿名 より:

    あーあ、、、親父と紀子の性格を受け継いでいるなー。。。

    愛子様の場合は、主役が動物と自分。動物の方に主を置いた書き方。

    悠くんは、自分中心の自分モテモテ。



  39. 匿名 より:

    幻想ミートボール様

    子供の知能は50%が母親からの遺伝、30%が家庭環境
    残りが自分の努力や友達などの環境という説があります。
    いくら優秀な教育係が何名いたとしても上限は決まっているのでは?
    過度の期待や押し付けは子供の心を破壊する行為です。

  40. 匿名 より:

    ノートの中身を勝手に話すのはやめて……

  41. 当串見手子 より:

    15時3分ご投稿様
    そう、そう!自転車!チャリンコ!
    (;゚;ж;゚;)私も同じ事を思いました。
    うちの息子達は小学6年生までは男の子向けの黒地に派手なペイントのチャリに乗っていて中学生になってからは普通の大人向けの自転車に変えたのですが、悠仁くんは補助輪付けないとチャリ運転できなさそうですね。
    「♪バーイシコ、バーイシコ ♪」←Queenのフレディ・マーキュリー風に

  42. 匿名 より:

    わはははは。

    それにねぇ、中2にならんとする子の、職員合作の盆栽と、小学1年生の、図工の授業で、大人の手が一切加わっていない小鳥さんと並べられても…。この小鳥さん、一羽は、嘴に木の実を加えているんですよね。可愛らしい。

  43. 匿名 より:

    母親が嗜んでないものを勧めたって身に付かないと思うけど?典型的な愚かな母親。超見栄っ張りなところが、ド庶民出身ということをつくづく感じさせる妃ですね。

  44. 匿名 より:

    やはり次の世の上様は愛子姫様しかあらしゃりませぬ。



  45. 匿名 より:

    転生もののネタなんて腐るほどあるけど、
    ただ皇子様だけだったら、チートは付けられないなぁ。
    その前に事故とかであ〇世に行かないとダメなんだけど
    本当は行くはずじゃなかったから女神様が転生させてくれるってのはありそうですね!

  46. 徳子 より:

    育てたようにしか育たない

    と思います。

  47. 匿名 より:

    ご本人が転生したって、年齢とか顔とかそのまんまなのよね。
    特にお料理とかお裁縫とか宝石鑑定とか農業できるとかのスキルも無さげ。
    チートって魔法が出来て剣もぴか一ってことかしらね。
    でも性格良くないとダメですよねぇ。
    癇癪起こしてちゃ、周り引くし。

    転生したら帰ってこれないし、敬宮様が陛下になられますね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。