【拡散希望】大阪弁護士会が4600人のうち、3300人は意思表明なしで死刑廃止決議! | 戦後体制の超克

戦後体制の超克

「憲法改正」・「愛国教育」・「国体護持」・「日本第一」を軸に、様々な情報発信を行う提案型ブログです。


テーマ:

本日もご訪問いただきましてありがとうございます。

「憲法改正」を祈念し、ランキングのクリックをお願いいたします。

 (政治部門'19/12/13・・・22位→)
人気ブログランキング

 


■安全保法案に反対し、国会周辺をデモ行進する
日弁連の村越進会長(中央)ら法曹関係者(2015年)



■安全保障関連法案に反対し、記者会見で「違憲」と
「廃案」のプラカードを掲げる日弁連の村越進会長
(手前中央)ら法曹関係者(2015年)



 

 

 戦後GHQが残したの置き土産と言えば、日本国憲法と東京裁判をあげることができます。

 また、これと並行して公職追放、焚書、検閲が行われ、政界、教育界、マスコミ、法曹界、宗教界から多くの日本国民が追放され、言論が封殺されました。

 WGIPと言われる日本人洗脳工作は、世界史に類を見ないアメリカによる対日国家犯罪として、歴史に刻まなければならない事件です。

 それは戦後74年経った今でも、日本に大きな傷跡を残しているのです。

 この工作によって生まれた戦後利得者達の勢力は、未だに大きな影響力を保っています。

 その中で、特に影響力が大きな組織と言えば、「NHK」「日教組」「日弁連」です。

 この反日三羽ガラスは、いずれもGHQの占領期間中に、放送法(1950年)、GHQ指令(1954年)、弁護士法(1949年)などの成立によって守られてきた組織です。

 したがって、「NHK」「日教組」「日弁連」は、日本国憲法と同様に、日本国民が自らの手で変えていかなければならない組織なのです。

 

 12月9日、大阪弁護士会が「死刑廃止」決議を、一部の会員だけで採択したと問題になっています。

 以下、産経ニュースより引用します。

 


大阪弁護士会が「死刑廃止」決議採択
https://www.sankei.com/affairs/news/191209/afr1912090041-n1.html

 大阪弁護士会は9日、大阪市内で臨時総会を開き、死刑制度の廃止を政府や国会に求める決議を賛成多数で採択した。都道府県レベルの大規模な弁護士会で、死刑制度への立場を明確に打ち出すのは初めて。

 
同会によると、臨時総会には会員4624人のうち約200人が出席。委任状での表明も含めて賛成1137票、反対122票、保留・棄権30票で採択された。会員の約7割にあたる約3300人は意思表明をしなかった。

 採択前の討論では、賛成派は人権擁護の観点や誤判・冤罪の恐れから死刑廃止を主張。反対派からは犯罪被害者や遺族の感情などを踏まえ、死刑制度の維持が必要とする意見がそれぞれ出された。

 死刑制度をめぐっては、日本弁護士連合会(日弁連)が平成28年に「2020(令和2)年までの廃止を目指す」とする宣言を賛成多数で採択。都道府県レベルでは札幌▽滋賀▽宮崎-の弁護士会が同様の決議を採択しており、大阪は4例目。

 臨時総会後、会見した今川忠会長は「死刑廃止の実現に向け、政府や国会に陳情を行うなど積極的に活動を進めていく」と話した。


 

 

同会によると、臨時総会には会員4624人のうち約200人が出席。委任状での表明も含めて賛成1137票、反対122票、保留・棄権30票で採択された。会員の約7割にあたる約3300人は意思表明をしなかった。

 

 会員全体の4分の1に満たない数で、大阪弁護士会全体の決議とするのは、かなり無理があると思います。

 まして、裁判の当事者である弁護士達からこのような「死刑廃止決議」がなされれば、今後の殺人事件などの裁判にも影響を与えることになりかねません。

 この決議に対し、多くの国民から疑問の声が上がりました。

 以下、吉村洋文大阪府知事のツイートと、それに対するツイッターの反応をどうぞ。

 



https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1204043248051736577
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura

僕は大弁会員だが、死刑制度に賛成の立場。修習生時代、ある事件で、強姦され殺され、ドブ川に捨てられ、腐った亡骸の姿を見た時、死刑しかないと思いを強くした。大弁会員4600人の内、200人のみ出席、3300人が意思表明してないのに、「死刑廃止決議!」はどうかと思うよ。
--------


fuutajp
以前に日本テレビのニュース番組で紹介された南米の死刑廃止国の実情では、1人殺しても10人殺しても終身刑だから、憎む殺す相手だけでなくその家族も皆殺しにしてしまうという傾向が出てきたとあった。
つまり、死刑廃止は殺人事件1件当たりの被害者数を増やす、大量殺人を招くことにもなる。

遺憾の意から実力行使
死刑は必要。しかも、同じ恐怖や苦しみを与えてからの刑の執行が、犯罪抑止になると思います。被害者より加害者を守る制度はやめよう!

しょうちゃん
北村弁護士もおっしゃっていますが、弁護士会の少数意見がさも会全体の意見であるかのような印象操作をするマスコミもおかしい。

ダイス艦長☆習近平の来日に反対!
そんな惨い事が出来るヤツは、更正なんかしないと思います。
再犯の被害者は、本来なかったはずの被害者である意味司法による被害者だと思います。


soup
なぜ3300人は欠席なのでしょうか、お仕事が忙しいのだとしたら、不在者投票のような事はできないのでしょうか。おかし過ぎます。吉村知事の考え方が弁護士さんだけで無く殆どの国民の認識だと思いますし。

焼飯
みんなに告知され、反対ばかりの意見だと都合が悪いからですよ。北村弁護士なども弁護士会がおかしいと指摘されています。国連もそうですが、いろいろ政治活動家が入り込んでおり、名前だけで判断しないことが賢明ですね。

野比のび犬
私も4流大の法学部出身のハシクレとして死刑制度は仕方ないと思います。
死刑制度廃止論者は、失礼だがぜひ被害者になってもらいたいです。
自分の愛する人が同じことをされても、言い続けられるのか?
腐った人格者は税金をかけても更生できないことが、再犯率ゼロではないことが物語っています。


dragon.man
加害者の人権より  被害者の人権や遺族の気持ちに寄り添えない弁護士に  人権派弁護士と名乗ってもらいたくない

烏猫
日本は海外の様に警官が犯人を現場で射殺なんてほぼないと思います。
死刑廃止を訴える場合、
凶悪犯が現場で射殺される死刑廃止国の様な状況を許容するか、
仇討ち制度を導入する等ないと、社会の均衡が崩れてしまうと思います。


国際金融資本家には勝てないのか?
日弁連と同じなんですね。北村弁護士によると人権派弁護士が固まっているから、会長が忖度するみたいですね。帰化人の割合も増えていることも気になります。

旅する阿呆
死刑云々を言う前に、強制加入かつ裁判において特別な責任を持つ方々の集まりである弁護士会で、一方に偏った決議を出すこと自体が変だ。
「法を大切にする」「依頼人のために行動する」それ以外を弁護士会で決議しないで!!


オー面
私も死刑廃止には賛同出来ません。綺麗事だけでは解決出来ない。吉村知事頑張ってください。

Sadaharu
死刑は必要だと思います🤔

春夏秋冬~日はまた昇る~
死刑廃止するなら
仇討ちを認めること。


たかさん
死刑制度がないとそれこそ抑止力が無くなる!

 

 

人気ブログランキング

 

 法律に詳しいパヨク活動家が牛耳る組織が今の「弁護士会」と言っても過言ではありません。

 そして、その全国組織が「日弁連」です。

 1949年(昭和24年)、弁護士法によって「弁護士自治」という特権を手にした「弁護士会」は、弁護士の登録事務と監督・懲戒権を独占してしまいました。

 それを隠れ蓑に、一部のパヨク活動家が「弁護士会」を乗っ取り、会員から高額な登録料を徴収して、反日活動を続けているのです。

 日本テレビ「行列のできる法律相談所」に出演中の北村晴男弁護士も、こうした問題に対する怒りの声を上げていました。

 



https://twitter.com/kitamuraharuo/status/851042195033411585
北村晴男
@kitamuraharuo

弁護士になりたくて頑張った。弁護士会に入らないとなれないので、入会した。多額の会費も払い続けている。
すると、会や会長の名前で意見書や声明が出される。中には、共産党や社民党等の主張にそっくりで、自分の主張と真反対なものがよくある。「俺は政党に入ったんじゃ無い!」と叫びたくなる。

 

 

 弁護士が国家資格である以上、弁護士の認可制度を管轄するのは国でなくてはなりません。
 これは医師免許や教員免許と、全く同じ位置付けです。

 このままでは、一部の人間によって弁護士の認可権限が独占される危険性があるのです。

 何故こんな当たり前のことを野放しにしているのでしょうか?

 

 NHK同様、「弁護士会」もまた、法律に守られながらぬくぬくとパヨク活動を続けているのです。

 

 以下に、「弁護士会」の全国組織である「日弁連」の主な反日活動をまとめます。

 


■「日弁連」の主な反日活動

1、選択的夫婦別姓制度導入
2、死刑廃止
3、君が代斉唱時の不起立の自由
4、住民基本台帳ネットワークシステムに反対
5、慰安婦問題
6、安保関連法抗議


 

 

 本来、弁護士活動と政治活動は別のものです。
 「日弁連」は、こうした活動をあくまで人権擁護や、護憲の立場から活動していると言い訳しています。
 しかし、誰のための何のための「人権」なのかは、明確にしていません。

 今、こうした「弁護士会」の在り方に不満を募らせた若手弁護士達から、反撃の狼煙が上がり始めています。
 以下、産経ニュースよりリンクを貼ります。

 


「思想信条活動にうつつを抜かす暇なし」困窮する若手、執行部の左傾的闘争に反発
https://www.sankei.com/west/news/180122/wst1801220003-n1.html

 

 

 「社会正義」のためなどというあいまいな言葉で国民の目を欺き、パヨク活動に勤しんできた「弁護士会」ならびに「日弁連」から、一刻も早く「弁護士自治」の特権を剥奪する必要があると思います!

 

 そして、国家資格の弁護士は、国が管理する本来の在り方に戻すべきです!

 そうしなければ、我々は戦後GHQの残したくびきから永遠に逃れることができないのです!

 


■関連本の紹介

 

 

日本で働く約4万人の弁護士全員が必ず加入しなければならない日本弁護士連合会(日弁連)。
だが、彼らは「日本を代表する弁護士会」の名を利用し、
国内外で特定の主義・主張に基づく政治活動を長年行ってきた。


死刑制度廃止、集団的自衛権行使反対、憲法改正反対、首相の靖国神社参拝反対、慰安婦問題追及、朝鮮学校無償化支持、拉致問題と北朝鮮の核・ミサイル実験は無視――

日弁連はいったいどこの国の弁護士会なのか? 誰の人権を守ろうとしているのか?
日本の弁護士が言えなかった「日弁連の闇」に米国人弁護士がメスを入れる!

【目次より】
序 章 オウム事件の死刑執行に反対した日弁連

第1章 日弁連が守りたい「人権」とは誰の人権か
1 GHQ占領下で設立された日弁連
2 犯罪者が「国家と闘う被害者」? 日弁連の倒錯した人権観
3 日弁連の死刑制度廃止論のウソ
4 日弁連を操る「特定弁護士」の存在

第2章 日本人の生命と財産を危険にさらす日弁連
1 日本を破滅に導く「恒久的平和主義」
2 なぜ首相の靖国神社参拝に反対するのか

第3章 日弁連の左傾化と世代間対立
1 日弁連が左傾化した歴史的経緯
2 日弁連内の世代間対立

第4章 慰安婦問題を世界に広めた日弁連と3人の弁護士
1 慰安婦問題を反省しない朝日新聞
2 慰安婦問題の黒幕は日弁連と3人の弁護士
3 国連とNGOを使い慰安婦問題を追及する特定弁護士

第5章 なぜ日弁連は北朝鮮の悪行に沈黙するのか
1 拉致問題は本当の人権派か否かの踏み絵である
2 日弁連はいったいどこの国の弁護士会なのか
3 朝鮮学校無償化を支持する弁護士会に異議アリ
4 日本を敵視する在日韓国・朝鮮人弁護士団体
5 なぜ日弁連は外国人参政権賛成なのか

終 章 日弁連を日本に取り戻すために
1 「反日」か否かを人権擁護の基準にする日弁連
2 日弁連を解体せよ!

【著者プロフィール】
ケント・ギルバート


 

 


■日韓断交できますように



 

 

最後までお読みいただきまして有難うございます。

日本国民は、弁護士法を改正し、日弁連の特権をはく奪し、パヨク弁護士の政治活動を止めさせよう!と思った方は、シェアとランキングのクリックをお願いします