写真が焼きそばに見えるのは全粒粉100%のスパゲティを使用しているからです。
日本だと全粒粉は高いので買ったことなかったのですが、こちらは割と安いものもあるので、我が家のパスタは常に焼きそば色です。
見た目もよろしくないし、茹でる時間は若干長いし、ツルツルさに欠けて味も普通のものには劣りますが、北欧料理は高カロリーなものが多く、休み時間にもお菓子がテーブルの上にどさっと置いてあることが多いので、パスタくらいはヘルシーなものにしようというちょっとした心がけです。
このパスタは先週帰宅が遅めだった時に作りました。
ご飯は炊くのに時間がかかるけど、パスタって時間が無いときにちゃちゃっとできるし、お腹もいっぱいになるので助かります。
今回はフレッシュセージを使いましたが、乾燥のものでもかまいません。
さっぱりしたものが食べたい時にどうぞ。
材料(3~4人分)
- パスタ 3、4人分
- バター 40g
- オリーブオイル 大2
- ニンニク 1~2片
- セージの葉/ドライセージ 20枚程度/小2
- レモン汁 大2
- レモンの皮 半個分
- パスタの茹で汁 1dl
- 塩 小1
- 粗挽き胡椒 適量
- パルメザンチーズ/粉チーズ 適量
作り方
- パスタを表示より若干短い時間茹でる。使用したセージの量はこのくらい。
- みじん切りにしたニンニクを、バターとオリーブオイルを熱したフライパンで弱火で炒める。セージを加える(ドライセージを使う場合はパスタ投入後に加えてください。夫と話していたらニンニクが若干焦げてしまいました。焦がさないように注意してください)
- ゆで汁とパスタを加え、1分ほど茹でたら塩胡椒で味を調える。皿に盛りつけてパルメザンチーズ/粉チーズをたっぷりかける。
よろしければクリックお願いします!