はてな匿名ダイアリー >
この前会社の帰りに社外の人がいて、なんて挨拶するか迷った。「お疲れさまです」だとなんか変な気がする。
それで「さようなら」とかかな?って思ったけどそれもなんか変な感じがする。
というか「さようなら」って高校以降使わないよね?
恋人との交際終了の挨拶くらい?これも歌の歌詞ぐらいでしか知らないけど。
社会人になると当たり前のマナーみたいに「お疲れさまです」「お先に失礼します」で「さようなら」なんて言ってる人だれもいない。
もういっそ学校での挨拶も社会人マナーの予備校みたいにしちゃえばいいのに。
ほとんどの社会人が教わってもいないのに急に挨拶変えられるのって地味にすごいよね。
ツイートシェア
Permalink | 記事への反応(5) | 21:48
なんておらんやろ anond:20200121214848
現世から「さようなら」やろ。
またねかバイビーだよな
「あばよっ!いい夢見ろよ!」だろYS・・・
「ごきげんよう」って守衛さんに挨拶するのが普通でしょう?
ごきげんよう
エッジェッジェーッス!
さよならは悲しい言葉 葬式で去る人にかけるエール 共に過ごした日々を胸に抱いて