はてなブログ開発ブログ

はてなブログの新機能など開発に関する情報、公式のお知らせを発信します。

セキュリティ強化のため、はてなブログは「HTTPS配信」を推奨いたします

いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。

ご利用されているブログがHTTPで配信されている場合、2020年1月23日(木)以降、順次ご利用中のブログのヘッダにてログイン状態が取得できない、コメントが投稿できないなど、一部の機能が動作しなくなります。つきましては、以下の内容をご確認いただき、HTTPS配信への切り替えを行うことを推奨いたします。

HTTPで利用しているかどうかの見分け方

  • ご利用されているブログのURLが「http://」から始まる場合が対象になります
    • ブラウザによっては「http://」部分が表示されず、「保護されていない通信」などの表示が出ます
    • f:id:hatenablog:20200120155210p:plain

※2018年2月21日以前に開設されたブログは、ご自身で切り替えを行わない限り、HTTP配信となっています。

発生する問題

HTTPで配信されているはてなブログを閲覧した際に、

  • ヘッダにてログイン情報が取得できない(はてなにログインしているにも関わらず、「ログイン」などが表示される)
  • 読者登録を行っていても、登録状況が反映されない
  • コメント投稿ができない

といった問題が発生します。これらの問題は、今後予定されているブラウザのセキュリティアップデートへ対応するために発生するものです。ご不便をおかけし申し訳ございません。
なお、はてなブログの管理画面 ( https://blog.hatena.ne.jp/ )では、ログイン状態の取得や記事の投稿など、問題なくご利用いただけます。

ブログを書く場合だけでなく、ブログを閲覧される読者の方に影響があります。ブログのオーナーの方に、お早めの対処をお願いいたします。

問題の解消方法

この問題を解消するためには、ご利用のはてなブログをHTTPS配信に切り替えていただく必要があります。
メインブログのHTTPS配信設定ページで変更いただけます。
複数のブログをお持ちの方は、以下の手順で簡単に切り替えることが可能です。

  1. 対象のはてなブログ管理画面 を開く
  2. 「設定」をクリック
  3. 「詳細設定」タブをクリック
  4. 設定項目「HTTPS配信」の「HTTPS配信の状況を確認する」リンクをクリック
  5. 「変更」ボタンをクリック

mixed content の対応

なお、ご自身でブログのデザインを変更されていて、外部からHTTPで配信されている画像やスクリプトなどを読み込んでいる場合には、HTTPS配信に切り替えた際に、それらが読み込まれなくなります。その場合、お手数ですがご自身でHTTPSから配信されているリソースに変更するなど対応をお願いいたします。
より詳しくは、下記のFAQをご参照いただければ幸いです。

今後のはてなブログの方針について

昨今のブラウザの開発や方針、はてなブログのセキュリティの確保という点を鑑みると、はてなブログのHTTPでの配信を維持するのは適切ではないと考えております。つきましては、はてなブログはHTTPSでの配信を推奨とさせていただきます。また、今後、すべてのはてなブログをHTTPSへ切り替える方針で進めてまいりたいと考えております。現時点では、ご利用の皆さま、閲覧される皆さまへの影響を考慮し、なるべく早い対処を行いたいため、大変お手数ではございますが各自での変更をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。