Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
理性とか、時代に合わない感じで古臭さっ、て感じてしまいます。
-
私は古い人間だと思う。
-
命、大切に
-
公共の場、理性的に考え続ける場、そういうものが欲しい
-
「TOKYO VOICEを読む若い人たちへ。もう手が付けられないこの国からの離脱のススメ」(日本を離脱して四半世紀の政治学者/52歳) | TOKYO VOICE WEBhttps://tokyo-voice.jp/articles/shogimen-professor/…
-
hiro Retweeted
一人一千五百万円くらいするプライベートジェット世界一周ツアーが大量の二酸化炭素を排出。まずはこういうのを即刻禁止すべき。https://www.theguardian.com/environment/2020/jan/18/world-tour-luxury-jet…
-
hiro Retweeted
で、Jagatara2020リハーサル、始まりました。https://twitter.com/x8tgvR8nYvpJgkX/status/1217469558103035906…
-
hiro Retweeted
【速報・断水回避】 工事の結果、細い水道管からの漏水箇所を特定し修繕。全地区で断水が取りやめになりました。しばらくは濁り水に注意を。和歌山市は午前9時から対策会議を開き詳細を説明予定。(20日5時現在)
#和歌山市#断水pic.twitter.com/QQ5hnLQDen -
バイカル湖、美しい
-
hiro Retweeted
-
私達は何を守りたいの?何を欲しかったの?
-
-
カイザン
-
ねずみ男
-
hiro Retweeted
-
hiro Retweeted
『中野晃一さん、野党共闘を語る』 日時:1月27日(月)18時30分~ 会場:浦和コミセン・第15集会室(浦和パルコ9階)講演:『野党共闘の勝利をめざして、今、求められもの』(仮) 資料代:500円pic.twitter.com/ALWCmd9Fn8
-
hiro Retweeted
イーロン・マスクは2050年までに人類(の一部)のために職場を火星で提供してくれるらしい。前沢何某やホリエモンは、月にそうした環境整備をするつもりかな。地球の水や空気、大地の汚染問題に取り組まない巨大資本家はウェーバーのいう賎民資本主義の手先だ。https://www.theguardian.com/commentisfree/2020/jan/17/selfless-billionaires-earth-burning-elon-musk-mars?CMP=share_btn_tw…
-
金曜日だぞー! と誰もが思えたら。
-
燃え尽きたー
-
hiro Retweeted
Jagatara2020リハ初日30年越しのワンマンに向けて、僕たちは光の中でチャチャチャをしはじめました。
#jagatara2020#JAGATARApic.twitter.com/cdTyjUK837 -
hiro Retweeted
Jagatara2020明日よりいよいよリハーサル開始です!
#jagatara2020#JAGATARApic.twitter.com/nw9XuvEuxS -
hiro Retweeted
別冊ele-king じゃがたら──おまえはおまえの踊りをおどれ につきまして特設サイトにて詳細をアップしました。 近日中に1/28のイベント詳細もアップいたします。 1/28のイベントにつきましては数席空きがございますので 1/27を逃した!という方、是非お越しください! https://www.jagatara2020.com pic.twitter.com/T5NqhJcZ9R
Show this thread -
hiro Retweeted
#ヘルプマーク をつけていて嫌な思いをされるなんて、あってはならないことです。 ヘルプマークをつけている方は必死に生活しています。 ヘルプマークは外見ではわかりにくいハンディキャップをもった方が使用してます。 皆さまのあたたかいご支援を必要としてます。 ご理解と周知をお願いします。pic.twitter.com/V2HxV17Dgu -
休み明けなのに、もう休みたい。
-
切ないね。早く寝るよ。
-
hiro Retweeted
吉野家で5年間バイトしてたが、1度も注文する人いなかった、、、完全裏メニューがこれだ。 「牛丼並ニクシタ」 値段は牛丼と変わらず、必要なのはスタッフに何度も聞き直される羞恥心。中には説明しないと分からない方も。覚悟の上、頼んで欲しい一品。 この上に納豆をかけて食べるのが吉マニア。pic.twitter.com/SGpIvocFAm
Show this thread -
早く寝よう。
-
hiro Retweeted
昼の渋谷公園通りクラシックスでのshezoo(p) 藤野 由佳 (aco) CD「透明の庭」発売記念ライブ。 タイトル通りの美しいサウンドで、イメージ画像が曲毎に表示されていたが木漏れ日がテーマと言っても良いが、何処かに密かな毒が潜む。静かでアンビエントだけではないところがシズさんらしいかな。pic.twitter.com/kMKOEFMem5
Show this thread -
インコと遊ぶ
-
R.E.M、今でも好き
-
hiro Retweeted
新宿の紀伊國屋書店本店で『Journalism』1月号を入手。将基面貴巳さんの論考をさっそく拝読。民衆扇動は一般の人々の会話のなかでも普通に用いられ、それに流されるならば思考停止に陥り、アーレントが指摘した凡庸な悪を生み出す。社会が正気を保つには一人ひとりが立ち止まって考えることが必要。pic.twitter.com/1wqtvaf5w4
-
腹減った
-
切ないですね
-
hiro Retweeted
現在、デモの暴徒化を危惧する方にとっていまの日本政治は、市民の暴力革命を誘発するほどにひどいと見えているのかも知れません。いまデモをしている人たちは、日本政治がひどいと内心思いつつも黙って服従するのではなく、非暴力で声を上げて社会をよくしようと考える、ごく普通の人たちですよ。
Show this thread -
hiro Retweeted
「選挙かデモか?」の二者択一は、誤った問題設定ではないでしょうか。なぜなら選挙を通じた代表制民主主義もデモや住民投票等の直接民主主義も、どちらも民主主義の両輪だからです。後者は選挙を補完するものと位置付けても良いですね。デモなどの直接民主主義は憲法に明記されている立派な権利です。
Show this thread -
hiro Retweeted
さらにデモには、数ヶ月先や数年先の国政選挙や地方選挙まで悠長に待っていられないような、早急に社会として解決を要する問題を、政治の最優先課題に引き上げる機能もありますね。それによって来たるべき選挙時の争点を作ったり、明確化するわけです。
Show this thread -
hiro Retweeted
勘違いしている人がおいでのようですが、選挙が十全に機能している国でもデモは起きます。そして選挙が十全に機能しても、解決しない問題もあります。選挙はそんなに万能じゃないですよ。問題の可視化によって認識の変化を促し、日々の政治で問題解決を探る上でも、デモという手段はとても有効です。
Show this thread -
-
たまには、勉強でもと思い、本でも読みます。 歴史家が見る現代世界/入江昭
-