可能性として、本業で文章を書いている、人様の文章の問題点が日頃から気になっている、国語力に自信があるという意味で言っている、などがありうるかなと。てにをはを間違えない、文法に自信がある、誤字脱字の少なさに自信がある、とかですかねー。
-
-
-
なるほど、それだとわたしもその口ですね。そういうのって「文章に問題なし」であって「小説の文章力がある」とは別物だとは思うけども……。
- 4 more replies
New conversation -
-
-
無根拠な自信持つのは自由だけど、プロを引き合いに出したら読み手がどう思うかってのを分かってない…… 致命傷では?
-
そうね。昨日の自分よりもとか、自分のりそうに対しての完成度ならガンバレーなんだけど、「〇〇よりも」と誰かを引き合いに出されたら、どのへんが?って気になっちゃう。
- 2 more replies
New conversation -
-
-
学校の作文で賞をとったことがあるとか。 仕事で書く書類の文章を褒められたことあるとか。 大学のゼミで教官にレポートの文章を褒められたことあるとか。
- 2 more replies
New conversation -
-
-
仲間内でちやほやされているからでは?
-
さてれる様子も特にない。(感想ゼロ) でも、ほんと数人からそう言われてたりはするみたい。じゃあなんで小説読んでくれないの、っつかポイント入れてくれないのって話なんですけども。
- 2 more replies
New conversation -
-
-
そう言っておかないと数少ない読まれる機会を失うからでは? まぁ 作者が「文章力に自信はありません」なんて言ってたら何故公開してるの?ってなるんじゃないですかね
-
当人はそういうつもりかもしれませんね。 実際にそれで集客できるかは疑問で、文章力に自信が無くても公開する理由はあるんじゃないかとわたしは思いますが。
- 3 more replies
New conversation -