2017-08-18

会社を辞めて転職した

https://anond.hatelabo.jp/20170204103326

https://anond.hatelabo.jp/20170211131449

今の会社に入って2年ほど、入社から大小様々なことがあり、正直言ってすぐに転職しようかどうか悩みながら働き続けてきたのだけど、とうとう転職することにした。

ちょっと前の話題だけど「無能と思われたら職場を変えたらいい」のエントリーには精神的にずいぶんと助けられた。

職種仕事の内容は違うけれど、実際に自分転職回数が多く、エントリーの内容には共感できるところもあり、身近に同じような考え方の人があまりいなかったため、自分以外のこういった考え方に触れられて新鮮だった。

実際には、このエントリーを読んで「よし、もうちょっと頑張ってみよう!」という気持ちになって頑張ってはみたものの、やっぱりダメでその後1ヶ月ぐらいで本格的に転職活動をすることとなった。

時間はかかったけど、幸いなことに転職先は決まりました。

今まで大病を患ったこともなく、身体は丈夫な方なんだけど、20年近く社会人として働いてきて、初めて身体に症状が出てしまった。メンタル的にもそれっぽい症状が出てきていた。

ちなみに野菜もとってないし瞑想運動もしていないけど、それらをすれば乗り越えられたかどうかというのは怪しい。

働く環境というのはとても大事で、実際に仕事ができない訳でもないのに周囲から評価が低いと、それに影響されて自分自分のことを「仕事ができない」と自己批判的になったり、卑屈になってしまう。

自分というものをそれなりに確立していたつもりではあったのだけど、それでもダメな時は本当にダメになるんだなと身を以て経験した2年だった。

そういった環境においても、何かしら誰かしらどこかしらに救われる要素があればいいのだけど、実際にはそういった要素もなく、周囲が全て敵に見えてしまうという状況だった。

自分としても良くないし、まぁ周囲に対しても良い影響は無い。

そういった状況下において、このエントリー出会えて本当に感謝している。

そんな中でもいくつか学んだことがある

実際のところ鬱屈している状態では考え方を切り替えることすら難しくなるけど、そこは最後の砦として頑張るしかないと思っている。

それが崩されると本当に倒れてしまいかねないのだから

振り返ってみると、会社とは何か、仕事とは何かを考える二年間だった。

自分能力経験上司会社のせいにするのは簡単だけれども、誰かのせいにしても意味がないので、さっさと辞めて次に行くのがベターな行動だとは思う。ただしベスト選択肢では無い。

もう少し自分のことを書く。

実は転職先では役職も付いて年収ちょっとだけ上がった。

こう書くと「仕事が出来るんじゃん」と思われるかもしれないけど、評価をする人が変わる・見方が変わるとそういうこともあると思って欲しい。

もちろん会社フェーズや状況によっても大きく変わる。

要は一場面で無能認定されても、職場仕事見方が変わると無能ではないということ。

最後

仕事で悩んでいる人、会社で悩んでいる人がいたら、少しでも転職の後押しだったり気持ちの入れ替えになってもらえれば嬉しい。

かくいう自分は未だにこの呪いが解けないで時々苦しくなるので、呪いにかかってしまう前に(自分でかけてしまう前に)、頑張れる内に頑張って欲しいのです。

記事への反応 -
  • 無能と思われたら職場を変えたらいい

    社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を...

    • 会社を辞めて転職した

      https://anond.hatelabo.jp/20170204103326 https://anond.hatelabo.jp/20170211131449 今の会社に入って2年ほど、入社時から大小様々なことがあり、正直言ってすぐに転職しようかどうか悩みながら働き続けて...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170204103326

      「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 ほんとこれ 結局仕事はチームや相手、つまり人とするものだから、相性が絶対ある

    • http://anond.hatelabo.jp/20170204103326

      前似たような増田に返信してた増田さんかな?辛いときに見返そう

    • http://anond.hatelabo.jp/20170204103326

      俺も自分を無能と思って我慢し続けるよりジョブホッピングしろ派だけどこれは生存者バイアス強すぎる気がする。 とにもかくにも一所懸命ご恩と奉公セーフティーネット皆無の労働慣...

    • は?は?は?

      電気屋「無能!」 倉庫物流「無能!」 イベント「無能!」 ちらし配り「無能!」 場がなんだって? 場がなんだって? 場がなんだって? ばかなんだって? ウィイイイイキェェェオピョ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170204103326

      ホント不当な評価と感じるなら転職したほうがいい。 転職活動自体なら今の会社にバレずにできるだろうし、とりあえず会社に嫌気が差したら早く動くべき。 特にアベノミクスが効い...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170204103326

      ガチ無能からすると、この人は一社目がおかしかっただけで(そこで有能な人のほうが少ないだろうよ…)二社目でちゃんと進行管理として業務をこなし評価も得れたのなら、無能では...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170204103326

      http://anond.hatelabo.jp/20170204103326 ガチ無能からすると、この人は一社目がおかしかっただけで(そこで有能な人のほうが少ないだろうよ…)二社目でちゃんと進行管理として業務をこなし評...

    • anond:20170204103326

      最初の職場の話だけど、「体育会系=反知性主義」だからね。知能ある奴は行かない方がいいよ。無能に潰されるだけだから。

    • http://anond.hatelabo.jp/20170204103326

      増田は確かに無能と思われた時に転職してるが、有能と思われた時にも転職してるので(他社からの引きぬき、上司との衝突も無能じゃできない)、結局、無能、有能の評価にかかわら...

    • これ勘違いされるだろ

      http://anond.hatelabo.jp/20170204103326 無能と思われたら職場を変えたらいい   この人は何だかんだで限界までトライして壊れて転職してる ギリギリのラインを攻めてるからあとあとプラスにな...

    • この程度の話を絶賛してブクマしてるはてなー達チョロすぎだろ

      http://anond.hatelabo.jp/20170204103326 元気が出る話まとめなんかあったら載ってそうなやっすいお話じゃねえか はてなー無能すぎだろ サンプル数1の単なる「俺の経験談」じゃん こんなのちょ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20170205140123

        http://anond.hatelabo.jp/20170205135746 はてなーは成功してる人には基本的に優しいというか媚びるよ。 これ実績書かずに転職すべきとだけ書いたらボコボコになってたはずだわ

        • http://anond.hatelabo.jp/20170205140123

          はてブでは嫉妬するのは恥ずかしいと思いこんで責めない連中が多い。それはほんとだと思う。 ところが本当に実力があることが証拠付きで出てこようものなら、一気に疑ったり嫉妬し...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170204103326

      なんか最近つらいと逃げたらいいみたいな風潮だけどさ 逃げないでほしいんだよね そのクッションが下にあるおかげで命拾いできてる人がたくさんいるわけでさ 一人の犠牲で二人以上...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170206000950

      「無能と思われたら職場を変えたらいい」の作者さんですか? http://anond.hatelabo.jp/20170204103326 自分には生き抜く力があると思ってる勘違いゴーマン野郎の人はお気楽でいいですね

    • 幸せの増田を拡散させたい

      2009年に初めての増田を投稿してからちょうど8年が経った。 その間、いろんなことがあったけど、今でも毎月1〜2本はずーっと増田を書いている。 その時々の皆が興味を持ちそうなテ...

    • ブクマが多い×コメントが少ない=良エントリ の法則

      ブクマが多いからと言っていいエントリとは限らない。読む価値のあるエントリには無言ブクマが並ぶ気がする。という増田をどこかで見かけた気がする。(ソースが見つからなくてごめ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20170305115905

        内容の質はともかく、小難しいテーマについて書いてるのが「良エントリ」で、ばかばかしいテーマについて書いてるのが「クソエントリ」って感じだ。これ見ると。

      • http://anond.hatelabo.jp/20170305115905

        そんなのエロ記事と英語学習記事ばっかじゃん、と思ったら増田の話だった。 とりあえず元増田にとって誘い受け系のエントリはクソだということだけはわかる。

      • http://anond.hatelabo.jp/20170305115905

        ブコメにあるような「コメントしないやつ=ライト層、スパム、ブクマして勉強した気になってる奴」という見方って、コメント至上主義って感じがして全然納得いかない。 そもそもコ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20170305115905

        ×良エントリ ◯意識高い系が好きそうなエントリ

      • http://anond.hatelabo.jp/20170305115905

        文字数でも比較してみてほしい。たぶん下のクソエントリ群はペラッペラだから。

      • コメ率の低いはてブエントリは英語とエロか?

        http://anond.hatelabo.jp/20170305115905 を増田以外のホットエントリで見ると。 2017年2月コメント率の低いホットエントリ コメント率 タイトル コメント数/ブクマ数 ブクマページ 0.0% ...

    • 2017年増田ブクマランキング

      01位 まじな話をすると、N予備校のプログラミング入門コースやるのがオススメ anond:20170911110731 ( 3631 ) 02位 無能と思われたら職場を変えたらいい anond:20170204103326 ( 2469 ) 03位 ソニー株式会...

      • anond:20171220120301

        ほー?

      • anond:20171220120301

        4ケタいかないとランキングにはのれないんだなあ 500程度が限界の自分にはあっまりにも高値の増田すぎる

      • anond:20171220120301

        1億2千万人が暮らすこの国で、ちょっとブクマを集めてもただか数千にしかならないって、 なんとも小さなコミュニティなのだろうと哀しくなる。

      • anond:20171220120301

        1500ブクマ以上だけでも 自走式彼女 anond:20170907163356 1994users なんか結婚できた anond:20170830102558 1905users Iさんについて anond:20170914163351 1507users あたりが入ってないみたい (ブクマ数...

      • 今年のはてブの振り返りに

        http://hatenanews.com/articles/2017/12/26/150000 こんな記事とか https://anond.hatelabo.jp/20171220120301 こんな増田とかがあるんだけど、 あれ、あれはどこだ?と探しても、例の「おああー」のやつが無い...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん