●日本未DVD化
リトル・ディーター・ニーズ・トゥ・フライ ヴェルナー・ヘルツォーク
地獄へ秒読み ロバート・アルドリッチ
TEN SECONDS TO HELL
戦後の地雷処理を描いた作品。
日本ではVHSのみ発売。
ビーチレッド戦記 コーネル・ワイルド
ビーチレッド戦記 コーネル・ワイルド
Beach red
「セービング・プライベート・ライアン(プライベート・ライアン)」に先駆けた上陸戦描写、「シン・レッドライン」に繋がる太平洋での戦い。
日本ではVHSのみ発売。
十字架の木 レイモン・ベルナール
Les croix de bois
レイモン・ベルナール(Raymond Bernard)による第一次大戦の悲劇を描いた作品。
夥しい兵士の姿が十字架の上に重なるショットは「西部戦線異状なし」を思い出します。レイモンド・エーモス(Raymond Aimos)!
●その他dvd化
ジョニーは戦場へ行った ダルトン・トランボ
JOHNNY GOT HIS UN
JOHNNY GOT HIS UN
第一次大戦下で起きた悲劇を描く作品。
現実の白黒・記憶の中に美しく蘇るカラーの対比が強烈。
ジョニーの心の叫びは、メタリカ「ワン」の絶叫となり響き渡る。
レネの「夜と霧」が最短のホロコーストを捉えた作品なら、その対極となる最長の作品が9時間30分に及ぶ本作になるのでしょう。
スピルバーグが「シンドラーのリスト」制作の際に最も参考にしたドキュメンタリー映画の傑作。
旅芸人の記録 テオ・アンゲロプロス
O Θίασος/O Thiassos
O Θίασος/O Thiassos
大合唱の楽しさがやがて戦争の悲劇、ギャングが殺し合うような負の連鎖へ。
異様な長回しにある者は沈黙を余儀なくされ、ある者はその映像に飲み込まれる。
死の嵐 フランク・ボーゼージ
The Mortal Storm
飢ゆるアメリカ ウィリアム・A・ウェルマン
HEROES FOR SALE
戦争映画というより、戦場を生き抜いた人間が語る社会派ドラマ。
民衆も社会も何もかも腐敗した世界での孤独な闘い。
亀も空を飛ぶ バフマン・ゴバディ
Kûsiyan jî dikarin bifirin
Kûsiyan jî dikarin bifirin
戦争で深く傷つきながらも、力強く生きる子供たちを描いた作品。
難民となった子供たちとの出会い、自転車、衝撃的な結末。
まぼろしの市街戦 フィリップ・ド・ブロカ
LE ROI DU COEUR
LE ROI DU COEUR
第一次大戦を舞台にした寓話。
フランスの田舎町で繰り広げられる不思議でばかばかしい戦争の物語。あんな酷い(褒め言葉)白兵戦はありませんよ。
山猫 ルキノ・ヴィスコンティ
l gattopardo
イタリア統一戦争を絡めた大作。
自然光で撮られた圧倒的迫力は後にキューブリックも「バリー・リンドン」で挑んでいます。
見るなら是非とも「デジタル・リマスター」の完全復元版を。マーティン・スコセッシが血と汗を流して修復した最高の映像!
見るなら是非とも「デジタル・リマスター」の完全復元版を。マーティン・スコセッシが血と汗を流して修復した最高の映像!
それともシドニー・ポラックが2時間40分に編集した版か。
ヴィスコンティが苦手という人には「夏の嵐」がオススメ。
他は「地獄に堕ちた勇者ども」等。
グローリー エドワード・ズウィック/フレディ・フランシス
Glory